第9回ナガレンジャーFFの裏側は 裏側レポートに移動しました。

  2011/05/01 (日)
頭上をくるくる廻るお星様を払拭するには奥華子しかない!ということで、船橋のららぽーとTOKYO-BAYで開催されるスマイルライブに行くことに。
雲行きが怪しかったのと、まぁ久方のドライブもいいかな?なんて思って車で向かったのがそもそもの間違い。 渋滞で進まないわ、駐車場に入れないわでライブの前半を聴き逃す(号泣)

スマイルライブは被災地に向けて何か出来ないか?と彼女が始めたフリーライブです。 会場で売るオリジナルグッズの収益の一部が義援金として被災地に送られます。
会場は店舗内の広場で行われるので、ミニライブという規模ですが、今日は会場の熱気がものすごかったです。居るだけで汗だらだらですもん。
やっぱり皆、「何か自分にできること」を探しているのかもしれませんね。

ライブ終了後、クリスマスコンサートのDVDを買ったので握手券もらって順番待ち(笑)

TOKYO FMの土曜日19:30から『街をぶらりと訪れて、その街の空気感を伝える』という番組を始めたので、
「秋葉原ーロボットで取材に来てください。」
とお願いしてきました。接点が繋がるといいな♪

  2011/05/02 (月)
カレンダー通りですが、何か?
節電対策の一環とは思うんだけど、仕事先が今日からクールビズ適用となりました。
ネクタイしなくていいよー、上着着てこなくていいよーって奴。

・・・さすがにまだ上着なしは寒いでしょ(笑)

  2011/05/03 (火)

  2011/05/04 (水)
アニメイダーさんに「いつ頃が見ごろ?」と尋ねてみたら
「毎日が見ごろっスよ!」
というので多摩六都科学館へ。
前回も子供達が大勢いたんだけど、今日はそれにも増していっぱいいる。うじゃうじゃいる。
多摩六都科学館はホント子供に人気の施設だよね。

アニメイダーさんはロビー入った所の物販スペースでにこやかな笑顔を振りまいていました。・・・前回は悶絶していたんだよなぁ(しみじみ)
販売展示している「ダ・ヴィンチ メカニック シリーズ」(レオナルド・ダ・ヴィンチが考案したものを図面から立体化したプラモ) のラインナップから投石器や大砲、重戦車を指さして
「これ弾出るの?」
「出ませんってば!」
と漫才問答。
他のお客さんに対してのセールストークで「ダ・ヴィンチって知ってますか?」ってフレーズが出てきた。
お客さんが「知ってますよー」と答えたので、ちょっとイジワルして「知らなーい。」と答えてみたら、出るは出るはダ・ヴィンチエピソード。 この辺のことしっかり勉強して押さえてるあたりがアニメイダーさんらしいなーと関心しきり。よっ!商人の鏡!!

その後、売り子をアニメイダーさんと交代した女の子がグラビアアイドル並の美人だったってことは特筆しておこう。あー名前聞き逃した(爆)

会場内もすごい人だかりです。
新たに柴田君がスタッフとして仲間入りし、KHRを使ったデモと体験操縦を担当しています。 岡元さんもいつものよーに流暢にしゃべりながらマノイを使ったデモを披露します。

GIYさんのダンスモーションも冴えわたる。
マノイ3体が「おどるポンポコリン」に併せてオリジナルダンスを披露します。 ラジオ体操やプリキュアのエンディングを完全再現したりと、GIYさんのモーション作成技術は神業を越えて、もはや伝説の域に達していますが、今度は元にする踊りのない曲です。
はたして・・・
 などというそんな心配もどこ吹く風。
歌詞から連想される振りが入れてあったり、振りがシームレスで連続していったりと、とても素晴らしいダンスでした。

もう「モーションクリエーター」ってレベルじゃないよ、「振り付け師」だよGIYさん。

この日を選んだ理由の最大の理由は大阪から岩機さんがいらっしゃってたから。
岩機さんは5日に帰阪するいうことなので飲んで帰るには今日しかタイミングがなかったんです。

飲み会には参加者が一人でも多い方がいいってことで、岩機さんのリクエストもあって近所の道楽、さんを呼び出す。
折り畳み自転車で来場した道楽、さん。あろうことかオイラと服装がペアルックばりにバッティング!(爆)
今度から道楽、さんと会う可能性の高いときに赤のチェックシャツとジーパンの組み合わせは避けようと思います。

岩機さんを囲んであーんな話や、こーんな話を。
柴田君がいると期せずして始まるロボット業界の怖い裏話。口の軽いオイラはこんな危ない情報を仕入れたらどこで言い触らすかわからないので酒の力を借りてすぐさま忘れることにしているんですが、今は車の運転があるから酒飲めない!あああっ

その後も話は盛り上がって、結局、閉店間際まで居残ってました。大騒ぎしていたので、もしかしたら他のお客さんに迷惑をかけていたかもしれません。
今、無事に帰宅しましたので、これから酒飲んで怖い話を全てを忘れたいと思います。くわばらくわばら

  2011/05/05 (木)
うら若い女の子の身悶える様を見に後楽園ホールで開催される「GOLDEN RIBBON 2011」に足を運ぼうかと思ってたけれど、 午前中は結局ダラダラしていて開催時間には間に合わず(笑)


頭上を廻る星がなくなって絵が描けるようになってきたのでPC立ち上げて3DーCAD三昧な一日を過ごす。

今年の1月にCAD化したロボ上半身が、どうもバランス的に納得できなかったので書き直し。
バッテリーを背中に背負わせたデザインはロボが薄平べったくなって格好悪いので胸部にボリュームを持たせました。

が、ここまで描いてネタ切れ。
頭蓋の処理と背中の処理のいいアイディアが思い浮かばん。

  2011/05/06 (金)
今日の暗算
2+39=42

・・・。 ○| ̄|_
あああGWボケだ。リハビリが必要だ。
まだ星が廻ってるのかな?

  2011/05/07 (土)

21:00

バッテリー抜き差しのためのギミックに見通しが立ったので、背中まわりの処理をまとめる。
10時間頑張って、一昨日の絵とあまり代わり映えがしないというのが何とも(笑)
(Alibre Design Xpress フリー版のオブジェクト制限に達するのでPS受信機ブロックは図から削除しています)

あー頭蓋はどうやろうか?


25:30

それから4時間半かけて頭蓋をまとめてみました。
頭部の外装は耳位置のネジで固定ってことで設計してみました。ちゃんと固定できることを祈ろう。

んでもって、全身のネジ位置やら何やらの細々した部分の微調整も完了。
GWも終わるって時に、夜更かしして大丈夫なのか?

でも、とりあえずこれで全身の設計が完了したことになるから、今日はぐっすり眠れそう(笑)

  2011/05/08 (日)

11:30

外装をとめるネジ穴を追加したり、足裏の樹脂パーツの形状を変更したり。
それでもって各部位ごとにまとめたものを1つにまとめてみた。 Alibre Design Xpress フリー版では全身分パーツを集めるとオブジェクト制限に達して保存できなくなるので不便だけど、 タダで使わしてもらってるんだから文句を言ったらバチが当たる。

さぁどうだ。
まぁいい感じのバランスになったんじゃないかしら。 この状態で全長25cm。外装をつけると30cm程度あたりか・・・。

もっと小さくしたかったけど、おいらの技量ではこれが限界。


15:30

1.0mm厚のパーツ(図中では青色の部品)をシートメタル化。
3面図出力をDXFでエクスポートして、2D−CADで読み取って曲げシロを追加してシートメタルにして、 それを加工依頼用に1シートにまとめて切削線とけがき線に分離して・・・。
あー面倒! 面倒! 面倒! 面倒! 面倒! 面倒! 面倒! 面倒!

1.2mm厚のパーツの作業を前にかなりモチベーションダウン(笑)

18:00

図面書きにうんざりしたので部屋の片付けを始めたが、やってもやっても一向にキレイにならないのでうんざりする。
3Dプリンタを置く場所を確保したいんだけど、その日はいつになることやら(汗)

21:30

今年のGWは前半はあちこち動き回り、後半は家に篭ってCAD三昧だったので体をほぐすのと心身のリセットを兼ねて 毎度お馴染みの「やまとの湯」へ。 屋上の露天風呂に浸かりながら、沈む三日月を眺める・・・風流だねぇ(笑)
湯上りに背中のマッサージをお願いする。
あまり自覚はないのですが、オイラの背中、特に肩甲骨周辺は鉄のようにガチガチなんだそうです。
昔は肩こり知らずだったのに。歳取るってやぁね。

さて恒例の体重測定は、なんと73Kgまで落ちていました。うふふ♪

  2011/05/14 (土)
9月3日(土)〜4日(日)に東静岡駅前のグランシップという建物で第50回日本SF大会が開催されます。
ここの大ホールを使って日本中のROBO−ONE系大会を集めたイベントを行う企画を進めています。

グランシップでは本日「トレインフェスタ2011」が開催中なのですが、会場を下見しようということで東静岡へ。

4000人収容できるホールというのは想像以上の広さです。
広すぎて何をどう配置すればいいのか、とんと見当がつきません(汗)

レイアウトに頭を悩ませながら会場中をあっちへ行ったり、こっちへ行ったり。
かつさんが懸念していたサッカーフィールドですが、会場備品でナイスな物がありました。
スポーツマットとして幼稚園の運動会が会場で行われるときに床にしかれるプラスチック製の床材です。
100枚単位で1300円/1日というリーズナブルな利用料なので思う存分サッカーフィールドが作れます。
「パンチカーペットよりはいいだろ?」
滑りやすいマットなので歩行モーションの調整は必要だと思いますよ。

1階から2階に上がろうといたところで、かつさんが
「いしかわさん!あそこでベビーカー押してるのbabytouchさんじゃないの?」
「え??どこどこどこ??」
「ほら、あそこの首に黄色いスカーフ巻いてる人」
「あー似てる。けどあんなに大きい子供(2歳児くらい)まだいないはずー。」
震災以降HPの更新がプツリと止まってますけど、元気してますか?>babytouchさん

2階席から会場を眺めながらSF大会の関係者といろいろ雑談しながら閉館時間まで。
その後、うじさん、かつさん、イカロスさん、オイラの4人は近所の珈琲店で通常のハンバーガーより確実に二周りはでかいハンバーガーをナイフとフォークで食べながら3時間居座る。
エントリーフィーや会場レイアウトやお弁当や各地方大会ブースや物販や宿泊施設や缶バッチやメダルや大会全体の回し方などなど、いろいろとアイディアを出し寄る。
タイムスケジュール以外はある程度見えてきたような感じです。

気が付くとすっかり夜も更けてしまったので今日は健康ランドにお泊まり。体重測定してみたら74Kgだって。
簡単に増えるものなのね、1Kgって(泣)

  2011/05/15 (日)
せっかく静岡まで来ているので、そのまま帰らずに静岡ホビーショーを見ていくことにする。
登呂遺跡を見に行くといううじさんと分かれて会場のツインメッセに。
開場すぐの時間だったのですが駐車場はすでに満車状態で、交通整理の人が東静岡駅前の臨時駐車場に向かうよう声を枯らしていました。

会場はフリーマーケットがあったり、企業ブースがあったり、サークル展示があったり。

ロボット関係はほとんどありませんでしたね。 オイラが見たのはFutabaブースで「モン☆」が晒し物にされていたくらい(笑)
「モン☆」は足が延ばされた状態で展示してありました。
変態がに股スタイルじゃない「モン☆」は「モン☆」じゃない!と思うのはオイラだっか?
次はがに股展示をお願いします。

ホビーショウに家具屋の展示があって「何で?」って思ったんだけど、フィギュアや何やらの展示用にどうですかって事らしい。 なるほどね。

個人的に面白かったのはサークルブース。船、車、ロボ、ジオラマ、その他諸々。サークルによって特色がありそうでなさそうで、そのごった煮感が何とも言えません。

思わず見入ってしまったCITYturboのジオラマ。壁に貼ってあるのは懐かしいCMの一場面。
「ある年代以上の方が食いつくんですよー(笑)」
「ある年代以上です。見事に釣られました(笑)一昨年まで乗ってましたから。」
「おおー。」
turbo付きじゃなかったけどね。


宇宙戦艦ヤマトの模型を展示しているブースが散見していました。映画効果があったんでしょうね。その中でカットモデルを展示しているブースがありました。
オイラの前にいたお客さんがLEDライトで照らして覗き込んでいて、何だろう?と思ったら、格納庫の壁面まで細かく作り込んでいるから見てくれって事でした。
これは努力と根性の賜物です!

女の子フィギュアを作ろうと思ったけど、40過ぎのいい大人がフィギュアなんか作ってると家族の目が厳しいから、と作り上げてしまったラムダ。
アルミフレームで自由自在にポージングはとれるし、飛行形態に完全変形できるし、搭乗口は取っ手を捻ると突起が出て本物さながらにロックしたりと、まー呆れるくらいの作り込みよう。

一途な情熱を前にしては不可能って文字はないんだね。
リアル「スーパーロボット大戦」(爆)
スケールを1/144に固定して、アニメロボットを配置しましたってもの。
やっぱり大きいコン・バトラーV。鉄道模型のジオラマに使うようなガソリンスタンド(写真左下)内にあるのがスコープドック。
Sユニットがなかなか弾に当たらないって理由がよくわかるね。一目瞭然だ!(爆々)

誰かがやるとは思っていましたが・・・(笑)
「月に代わってぇ〜、おしおきよっ!」

あと3人お願いします(爆)


すばらしいの一言です。
あんまり凄いから写真にすると本物かジオラマか分かんなくなります。
水族館の巨大水槽のある部屋のあの空気感というか、幻想的な雰囲気まで伝わってきそうです。

モデラーっていう人達はホントすごいや♪

その他、おもしろ作品・・・。

サークル展示をぐるっと回って思ったことが1つあります。それは『ここにポリゴンクラフトのガンダムとか、SHRBのロボットとか展示しても何の違和感もないよな』ってこと。
「動く」ってことの人々に与えるインパクトの大きさは我々の想像以上のものがあるから出たら面白いことになるかも。
いつか機会があったら出展してみませんか?>外装付きのキャラクターロボ作ってる皆さん

  2011/05/16 (月)
4月末頃からの体調不良は続く・・・。

咳が出て、
熱が出て、
また咳が出て、
処方された薬でラリって、
鼻水が止まらなくて、
車酔いしてるみたいに吐き気がする(←今ここ)

スッキリしたい今日この頃。

  2011/05/18 (水)
業務連絡

昨年末、呑処ひろしで行われたコスプレ大会忘年会でマイコンボードの忘れ物がありました。

心当たりのある方はBBSにでも連絡ください。

  2011/05/19 (木)
なんか不思議な感じ。
一昨日までは調子悪かったのに今は体の芯に力が入り、気持ちに活が入った。
仕事も前向き意欲的で、ほら長文だってこんなに書けるよ。
(といって、過去日付の日記を更新する。)

こーゆう状態を何て言うんでしたっけ?
えーっと、『一瞬光輝く燃え尽きる寸前の蝋燭』? <それじゃ駄目じゃん

  2011/05/20 (金)
『燃え尽きた蝋燭』
物凄い首凝りで吐き気が1日続く。うえっぷ(泣)

自分の命をアウトソーシングしているコイズミさんからBBSに書き込みが。
>「痛いとか、苦しいとか考えてられる内は大丈夫です。(笑)」
>因みにこのセリフ、医療関係者に耳タコで言われました。(^_^;)

患者が痛いとか、苦しいとか考えられない時って、お迎えまでのカウントダウンが始まってる状況って言わない?(汗)

  2011/05/21 (土)
理想(CAD)と現実(板金)は遠く(笑)

頭と腰部分(頚椎)を別図面でやっていた弊害か、左右面対象の部品を面倒くさがって作らなかったことの実害か、 頚椎幅と顔幅にアルミ板2枚ぶんの誤差が(爆)
顔側の幅はRCB3を積む関係上、これ以上縮められないので、幅調整用フレームを作って対処。

わきの下部分の設計は上下の胸フレームでサーボを固定する方針だったんですが、 この部分は薄くて外装を貼れないので、外装と兼ねて1枚板になるように設計変更。これで胸周りは作り直し(泣)

スキルを高めないと、板金代をドブも捨てることは続きそうですね。

  2011/05/22 (日)
あまりの暑さに寝苦しくて朝4時くらいに目が覚める。
そのまま部屋の窓とカーテンを開けて、白じむ空を眺めながらウツラウツラしていたら揺れた。
おお、揺れてる揺れてる。久しぶりの大きな地震だ。

今日は夕方くらいに雨が降って、気温がガクンと下がるらしい。まぁ日中は保つだろうし、車移動にすれば薄着でも1日なんとかなるでしょう。
と、所用を済ませながら昨日依頼したアルミ切削のブツを受け取りに"ろぼとま"へ。

今日の"ろぼとま"はチキチキの日で、店内は大いに賑わっていました。
おおー!
と、時たま歓声の上がる店内の隅っこで、大会にはまったく興味を示さずに(笑)せっせとバリ取り。
オイラの場合はバリ取りというよりヤスリで角を落とす作業。フレームのすべての角が触れても指先に優しい感じになるまで削ります。

「ダウンならダウンってハッキリ言わなくちゃ駄目でしょーっ!!」
ろぼとまの店員さんのキツイ駄目出しがさっきから乱れ飛んでいます。
おー、さすがに上州産だ。「達磨の街」生まれはしっかり『かかあ天下』だ(爆)
大変なんだよ審判って。

さすがに大会中に曲げ加工はできないので大会終了を待って作業を継続。
これまでPCの中でデータとしてしか存在しなかったものが、やっと実体化しました。

これから配線、モーション作成フェーズです。
コイツはきちんと起きあがれる機体なのか?はなはだ心配(爆爆爆)

作業後は体を温めるためと、首コリを少しでもほぐそうと"やまとの湯"へ。30分程度のマッサージではオイラの頑固なコリはほぐしきれないのですが、それでもちょっとは首元が軽くなった感じです。
そして恒例の体重測定は74Kg。もうちょい絞った方がいいのかな?

  2011/05/23 (月)
矢口真理も結婚かぁ・・・。

  2011/05/25 (水)
筋弛緩剤を首筋から肩胛骨周辺にかけて注射したいくらいにヒドいコリと痛みに苛まれてる毎日。
目の上あたりで何かがグチャグチャーってなってる気持ちの悪さと、車に酔ったときのような吐き気が続く。

最近オープンした府中本町駅前のマッサージ屋で30分コースで凝りほぐし。
月、火、水と通いつめているのですが、まだまだ効果は現れない感じ。

ぬーん。肩甲骨まわり、イテー(泣)

  2011/05/27 (金)
仕事がヒートアップで残業残業の毎日。
日付変更線近くの帰宅になったので、帰ってきて寝るだけの毎日でした。
この1週間、家PCは電源さえ入ることもなくー。

今日も寝るだけです。

  2011/05/28 (土)
台風2号が梅雨前線を刺激して大雨が予報されていた土曜日。
心配してたほどの雨じゃなくて、ほっと一安心。今日は関東組ロボット練習会の日です。
気が付けば60回目の練習会。続けてきたなぁ(笑)

「動くロボットが集まらない」と陰口どころかハッキリと言われる関東組ロボット練習会ですが、 今回は珍しく新型ロボラッシュ(笑)
イガアさんの「ロボでサバゲ!」用2足ロボとか、 しまけんさんの足裏フォードバックロボとか、 オサル君のオサル4号改とか、 ヒュー研佐々木君のお嬢様の中のロボとか。 ロボじゃないけど、まこちゃんの「シリアル俺サーボ基板」なんてものの。 オクタゴンリングで模擬戦が勃発したりしていい感じです。

今回はそれ以外に早稲田大から文化祭の実行委員の方がいらっしゃってました。
女性2人だったので内心ビックリ(笑)
11月初めに開催される「理工展」でロボットイベントを考えていて、 その相談には練習会に参加するのがいいと先輩に教えられてきたそうです。
イベント開催の経験もあるヒュー研も巻き込んで、あっちにこっちに話が脱線しながら、色々とネタ出しを。
何か参考になれば幸いです。

人の世話してるならSF大会内のロボイベントの企画を進めろよ!と、お叱りを受けそうですがー(大汗)

雨だからロボットなしで参加のくままさん。
小さいノートPCに一心不乱に向かってるから、何か設計でもしてるのかと思ったら、
ネトゲしてました。

そうでした。この人は「操縦専門」でした。
だけど、わざわざ雨の草加まで来て何してるのよ?(笑)

人の作ったロボットを見ていると、その人の設計思想が見て取れます。 例えば色々なタイプのロボットを作ってるイガアさんの場合、出来たロボットには、どこかにサアガらしさが見え隠れしています。
(輪番停電対策の手作りLEDライトにもサアガらしさが見えました)

変形モノ大好きな超二足
使っているマウスも変形するマウスを使用していました(笑)

「このマウスかなり前から使ってますけど、ネタにされるのは初めてですねー(笑)」

持ち物まで変形するとは・・・。君の「変形好き」に脱帽です(笑)

その後「おかげさん」で打上げ。
3時間、いろんな話題で大盛り上がりしました。ところで皆さん、終電には間に合いましたか?


■戻る