<日 時> 2025年7月20日(日)13:00〜17:30
<場 所> 東京都葛飾区立石4-14-9 東京和晒創造館 3階 レンタルスペース立石



<配信記録> YoutubeLive:第20回わんだほー ろぼっと か〜にばる
→トップへ戻る

<協賛/協力>
→競技結果
→参加者一覧

  競技内容
4競技のポイント合計を競います。

【対戦】ダッシュ!2000

1m先のパイロンを廻ってUターンし、トータル2mの距離を走破するタイムを競います。
タイムの早い順にポイントが振られます。さらに勝者には加点ボーナスが付きます。
ロボットが倒れた場合は手で起こしてもOK。この場合 +5秒のペナルティが加算されます。
何回起こしても+5秒です。

使用フィールドは1/4リングを6枚(2×3)
【個人技】ボトルトラクション

台車に載せたペットボトルを1分間でどれだけ動かせたかの距離を競います。最高到達距離は2m。
1台の台車に載せたペットボトルの本数で距離を倍加できます。

運搬本数に上限が課せられます。下表を参考にしてください。
カテゴリペットボトル容量最大本数使用台車記録
非力190mLのショート缶 6本通常台車距離×本数
通常500mLのペットボトル12本通常台車距離×本数
剛力1.5Lのペットボトル 大型台車距離×本数×3
表中の最大本数よりも多い本数を運搬したい場合は、カテゴリをランクアップしてください。

牽引距離の遠い順にポイントが振られます。
「押した」「引いた」による特別ボーナスはありません。
ロボットが倒れた場合は手で起こしてもOK。ペナルティにはなりません。
ペットボトルの本数は競技中に減らすことが出来ます。しかし逆に増やすことは出来ません。
ペットボトルが台車から落ちた場合は台車には戻せません。
ペットボトルをぶちまけた場合はスタート位置で積み直して再スタートします。

使用フィールドは1/4リングを3枚(1×3)

★公式台車情報★
通常台車剛力台車
  商品名:「カラーボックスにすっきり収納バスケット 取っ手付き」
  サイズ:約19.6x30.2x13.8cm
  材質 :ポリプロピレン
  商品名:「ビニロンロープ」
  サイズ:長さ 約5m、太さ 約5mm
  材質 :ビニロン
  両方とも100円ショップのダイソーにて購入
  ロープは適当な長さに切って使用します

  商品名:「どこでもキャスター」制限荷重8Kgまで
  RobotShopテクノロジアにて購入。
  台車の底辺にキャスターを4つ取り付けます。
  商品名:「水切ザル 大」
  サイズ:約33.0x42.0x14.0cm
  材質 :ポリプロピレン
  商品名:「ビニロンロープ」
  サイズ:長さ 約5m、太さ 約5mm
  材質 :ビニロン
  両方とも100円ショップのダイソーにて購入
  ロープは適当な長さに切って使用します

  剛力台車には底面には硬質発砲スチロールの下駄を取り付けます。
【対戦】サイコロシュート

1対1の対戦です。10cm角のサイコロをサッカーボール代わりに使い、相手ゴールに叩き込みます。 なんと手で放り投げてもOK!このときのサイコロの出目が得点となります。
1試合を1分30秒間で行い、得点がそのままポイントとなります。
さらに勝者には加点ボーナスが付きます。

使用フィールドは1/4リングを4枚(2×2)

★公式ボール情報★
  商品名:「アイコ ファッションサイコロ 4号」
  サイズ:10x10x10cm
  重さ :30g
  材質 :たぶんウレタン
  新宿南口の東急ハンズ(7Fのパーティグッズ売り場)にて購入
【団体戦】キューブ

3対3の団体戦です。チーム分けとして背中に風船をつけます。
フィールド中央に積んであるキューブを自陣に運び入れます。
キューブは10cm角のサイコロ(もしくは同等品)、これで1段目4個、2段目1個の山を築きます。
フィールドからロボットが落ちた場合、そのロボットは退場です。
フィールドからキューブが落ちた場合、キューブはフィールド中央に戻されます。

2分の制限時間の後、5つのキューブを多く自陣に運び入れていたチームにポイントです。

使用フィールドは1/4リングを6枚(2×3)
自陣となるのは2×1のエリア。中央はグレーゾーンでキューブがここにある場合はカウントされません。

★公式ボール情報★
  商品名:「EVAサイコロ 90角」
  サイズ: 9x 9x 9cm
  重さ :120g
  材質 :EVAスポンジ
  渋谷の東急ハンズ(1F-C)にて購入

競技名 採点ルール
ダッシュ!2000 ・2m走破タイムの好成績順に12、10、9、9、8、8・・・と採点。
・同タイムの場合は同採点。
・最低点は1点。しかし、リタイアや失格の場合は0点。
ボトルトラクション ・走破距離の好成績順に12、10、9、9、8、8・・・と採点。
・同距離の場合は同採点。
・最低点は1点。しかし、リタイアや失格の場合は0点。
サイコロシュート ・ゲーム中に獲得した得点(出目の総計)をそのまま採点に。
キューブ ・対戦の勝者チーム全員に8点。
・対戦の敗者チーム全員に2点。
・同点の場合は両チーム全員に5点。

  競技内容(頂上決戦)
【対戦】ROBO-ONEバトル

これまでのトータルポイントランキング上位4名によるトーナメントバトル戦で総合優勝を決定します。
言わずもがなの格闘戦。3ダウン制。
ダウン等の規定はおおむねROBO−ONEに準拠(笑)

使用フィールドは1/4リングを4枚(2×2)
【混戦】ランブル

トーナメント戦に挑めなかった機体でランブルを行います。
制限時間5分の間に自機以外のロボットをリングアウトさせます。

使用フィールドは1/4リングを8枚(3×3:中央に穴)
※フィールドは参加台数により調整します。


  ■リザルト(総合)
優 勝: イガアさんの流血白
準優勝: くぱくまさんのクロムキッド
三 位: PONさんのボイジャー

ランブル優勝:勝田哲司さんのスチームパンダ

  ■リザルト
順位 機体名 氏名
(敬称略)
合計
得点
ダッシュ!
2000
ボトル
トラクション
サイコロ
シュート
キューブ バトル
1 流血白 イガア 435012 11
(0:00:15)
9
(600pt)
7 8 1
2 クロムキッド くぱくま 339013 12
(0:00:15)
12
(3600pt)
7 8 2
3 ボイジャー PON 236014 14
(0:00:13)
8
(400pt)
12 2 3
4 鏑(かぶら) mota(モタ) 130007 7
(0:00:44)
7
(275pt)
14 2 4
5 ニソックチャン 高橋ちゃん 29009 8
(0:00:20)
8
(400pt)
5 8  
6 れんてつ koba 26010 10
(0:00:19)
6
(200pt)
2 8  
7 雪風 シムカ 23008 7
(0:00:23)
6
(215pt)
8 2  
8 ASHIGARU R工 22011 9
(0:00:17)
5
(112pt)
0 8  
9 クロガネ B作 22005 6
(0:00:44)
9
(800pt)
5 2  
10 ちろる一号 GARU 22004 7
(0:01:02)
7
(256pt)
6 2  
11 で・か〜る 道楽、 20007 7
(0:00:44)
10
(3000pt)
1 2  
12 シンカリオンE5はやぶさ 石川康弘 19001 4
(0:03:56)
4
(2pt)
3 8  
13 メジェド様 ことえ3歳 18003 5
(0:01:03)
5
(103pt)
0 8  
14 スチームパンダ 勝田哲司 12002 6
(0:03:37)
4
(37pt)
0 2  


【対戦】ダッシュ!2000


TOP10
順位 機体名 タイム(秒)
1ボイジャー0:00:13
2クロムキッド0:00:15
3流血白0:00:15
4ASHIGARU0:00:17
5れんてつ0:00:19
6ニソックチャン0:00:20
7雪風0:00:23
8で・か〜る0:00:44
9鏑(かぶら)0:00:44
10クロガネ0:00:44
対戦勝者 VS 対戦敗者
機体名 タイム(秒) 機体名 タイム(秒)
雪風0:00:23vsクロムキッド0:00:15
で・か〜る0:00:44vs鏑(かぶら)0:00:44
流血白0:00:15vsASHIGARU0:00:17
クロガネ0:00:44vsボイジャー0:00:13
スチームパンダ0:03:37vsシンカリオンE5はやぶさ0:03:56
ニソックチャン0:00:20vsれんてつ0:00:19
ちろる一号0:01:02vsメジェド様0:01:03


【個人技】ボトルトラクション


TOP10
順位 機体名 合計 距離
cm
本数
1クロムキッド36002006
2で・か〜る30002005
3クロガネ8002004
4流血白6002001
5ボイジャー4002002
5ニソックチャン4002002
6鏑(かぶら)275555
7ちろる一号2561282
8雪風215435
9れんてつ2002001
機体名 ポイント
 合計  距離cm  本数 
雪風215435
クロムキッド36002006
で・か〜る30002005
鏑(かぶら)275555
流血白6002001
ASHIGARU1121121
クロガネ8002004
ボイジャー4002002
スチームパンダ37371
シンカリオンE5はやぶさ212
ニソックチャン4002002
れんてつ2002001
ちろる一号2561282
メジェド様1031031
* ショート缶(190g)  **剛力


【対戦】サイコロシュート


対戦勝者 VS 対戦敗者
機体名 得点 機体名 得点
クロムキッド7 vs ボイジャー10
流血白5 vs で・か〜る1
れんてつ2 vs ニソックチャン3
クロガネ3 vs ASHIGARU0
鏑(かぶら)12 vs ちろる一号6
雪風6 vs メジェド様0
スチームパンダ0 vs シンカリオンE5はやぶさ1


【団体戦】キューブ


対戦勝者 VS 対戦敗者
機体名 CUBE 得点 機体名 CUBE 得点
クロムキッド
シンカリオンE5はやぶさ
ニソックチャン
48 vs ボイジャー
スチームパンダ
クロガネ
12
流血白
メジェド様
ASHIGARU
48 vs で・か〜る
雪風
鏑(かぶら)
02
れんてつ vs


 ■リザルト(本戦)
【対戦】ROBO-ONEバトル
対戦勝者 VS 対戦敗者
機体名 機体名
 1回戦 ボイジャーvsクロムキッド
 2回戦 鏑(かぶら)vs流血白
3位決定戦クロムキッドvs流血白
優勝決定戦ボイジャーvs鏑(かぶら)


大会出場者一覧
No. 氏名(敬称略) 機体名 全高 重量 HP
01シムカ 雪影 60cm3.5kg 
02くぱくま クロムキッド 47cm3.8Kg 
03道楽、 で・か〜る 52cm2.8kg 
04mota(モタ)鏑(かぶら) 40cm1.6kg 
05イガア 流血白 33cm1.5kg 
06R工 ASHIGARU 30cm1.0KgR工〔アールコー〕
07B作 クロガネ 30cm1.5kg 
08PON ボイジャー 29cm1.5Kg 
09勝田哲司 スチームパンダ 27.5cm1.8kg音楽研究所
10石川康弘 シンカリオンE5はやぶさ50cm3.5kg 
11高橋ちゃん ニソックチャン 30cm1.1kg高橋ちゃん
12koba れんてつ 30cm1.2kg 
13GARU チロル一号 7cm0.4Kgガル書き
ことえ3歳 メジェド様 17cm0.2Kg 

→トップへ戻る

疑問、質問、誤字脱字などありましたら「思い立ったが吉日・BBS」までお知らせください。