第16回ナガレンジャーファイティングフェスタを中継しました。 →こちらで観覧できます。

ロボットプロレス「できんのか!」副音声中継します!
ロボットプロレスワールド 草加大会(2017.11.03)公開リハーサル本公演

   2017/10/01 (日)
【ロボットイベント中継告知】
第16回ナガレンジャー・ファイティング・フェスタ in Autum

日時:2017年10月7日(土) 14:00頃START
場所:山形県長井市置賜地域地場産業振興センター(タスビル)

Youtube Live「ロボットイベント配信屋」チャンネルにて配信!

午後は「にいじゅく39(さんきゅー)まつり」を見にいきました。はたしてどんなイベントなのや?

規模的には建物1棟を開放した小さな地域交流イベントって感じでした。目的のロボット体験コーナーは部屋の一室を借り切っての開催でした。
未修学児が集まる室内にROBO−ONEクラスが動き回るという、ハラハラドキドキ(笑)

ちょっと挨拶でもしようかな?と思ったのですが、よく考えると東京理科大学無線研究部とはそんなに面識なかったわ(汗)
練習会にも参加してくれてないし、オイラも東京理科大学のイベントに参加してないしね。

という訳でそそくさと退散。
こーゆうイベントに縁がある、というかお呼びがかかるって羨ましい。オイラも何かロボットで地域貢献したいなぁ。
20cmくらいのちょこちょこ動く2足ロボも欲しいなぁ。

   2017/10/03 (火)
■ロボ開発へのリハビリ
外装交換型3輪車Vol.6「クリスマスツリー」
サイケデリックに電飾で光るという仕様なんですが、この電飾は今まで別電源になっていました。
5V給電なのでバッテリー駆動が可能なはずですが確証がもてません。ケーブルぶっ切ってから「駄目でした」では泣くに泣けないので実証実験です。

実験1:バッテリーで光るか?
電飾のDCコネクタに合うジャックを買ってきたので、これにZHコネクタの信号ピン以外を半田付け。
RCB4miniのサーボコネクタやアナログコネクタからの給電で光ることを確認しました。

実験2:電飾の電源コネクタに何か回路が内蔵されていないか?
途中透明ビニールから覗けるケーブルに針でも刺して電源コネクタをバイパスして試そうとしたのですが、面倒くさかったので「ええいっ」とケーブルを切断。ZHコネクタにしてRCB4miniと繋げてみたところ無事に点灯。変な回路は組まれていないことを確認しました。

このまま惰性で天頂部の星も光らせよう。
内部にLEDを入れて光らすことは設計されているのですが現物合わせの感が強く、見付けた広域を照らすLEDではサイズが合いません。ガリガリ切って無理矢理調整(笑)
初めて超音波カッターを使ったのですが、ヌルヌル切れて怖いです。いつかスパっと怪我しそうです(怖)

試し点灯させたとき、黄色LEDが赤く発光したんです。
うわ!不良品か!?と焦ったのですが単に電流を流しすぎたからでした。適正な抵抗をかましたらちゃんと黄色に点灯しました(汗)

この(サイケデリック)クリスマスツリーは今週末の長井でデビューです。

   2017/10/04 (水)
今宵は中秋の名月。家帰ったら満月の写真を撮って〜と思っていた予定は1本の電話で崩された。
「今日、くぱくま夫妻の結婚記念日だからお祝いメッセージを写メして送ってよ。」
「(゚Д゚)はぁ? 今からああ!?」
和久井さんからの突然の無茶振り。現在時刻は13時。こんな時間から何が用意できるっていうのよ!
企画自体が昨日の夜に思い立ったようで、facebookを中心に声掛けしていたそうです。
今晩、秋葉原でお祝いの飲み会が開催されるそうなので出席して口頭でお祝い申し上げることにしました。

仕事がおして若干遅刻して会場に到着すると10人超の参加者が。その中にはHolypongさんやドカさんの姿も。
クラフトビールのお店なのでいろんな名前のビールがメニューに列記されているんですが、下戸には何が何やら(笑)

お店から「結婚20周年おめでとうございます」とデコレーションされたケーキが送られたり、 開店周年記念のコースターが送られたりと至れり尽くせりな飲み会となりました。

そして満を持して「おめでとうメッセージ」の束が渡されました。束と言ってもWeb上に集められた画像ファイル集です。今は便利な世の中になったものよの。
集まったメッセージは100通に届く勢い。人望あるなぁ。

オイラからは直接手渡し。
おめでとーと言うだけというのも味気ないし、単に"おめでとうございます"な文章は凡庸すぎて面白くないので、 お祝いとはほど遠い何かで祝いたい!と考えて思い立ったのがこの「身代金要求の脅迫文」。 新聞雑誌の切り抜きは時間的に無理だったのでEXCELで。
「Excel万能ですね!」
散財さんが感心してました。人目を忍んで作りました、仕事先で(笑)

くぱぱさん、くままさん、結婚20周年おめでとうございます。
結婚30周年を用意して次の指示を待っていてください(犯人)

   2017/10/05 (木)
■ロボ開発へのリハビリ
やはりリモコン操作にズームは必要だ!
という訳でLANC端子つきビデオ出力ケーブルを作成します。
SONYの純正アクセサリーはビデオ出力かリモコン操作かの二者択一で「両方」という選択肢がありません。
オイラのニーズは「映像/音声を出力しつつ、そのカメラをリモコン操作したい。」
ない物は作るのです。材料は揃っています。参考にするサイトはココ(写録造 "SONYマルチ端子・自作変換ケーブル")

LANC端子は2.5φのステレオピンジャックになっています。実はこれがが厄介で2.5φのステレオピンコネクタって流通してないんですよ。3.5φの製品は巷に溢れ返っているとゆーのに(怨)
マルツで店員に「2.5φのステレオピンジャックは?」と訊ねて買った商品が実はスイッチ付きジャックだったんだぜーという裏話をこっそり教えてあげよう。

純正アクセサリ「VMC-AVM1」のケーブルがワイヤストリッパでも剥けないほどの極細で、コテ先で溶かして剥いていて導通が心配だったのですが、きちんと動作。
製品として売られているケーブルをちょん切ってフリスク大のケースの中で接続しているので、売り物のように見栄えが良いです。うふふふ。

制作途中の状態で動作テストはしていたのですが、どうしても我慢できなくなって、出来上がったケーブルをカメラとリモコン雲台に繋いで映像をテレビ出力。
夜中に独りニヤニヤしながら不思議な舞いを踊っていたのはここだけの秘密。うぇ〜い♪

これで手元からカメラのズームが自由自在!もう赤外線リモコン振りかざさなくても大丈夫ですよ!のむむさんっ!!

   2017/10/06 (金)
イベント機材積込み時に壊れるアパートのエレベーターを考慮して前日から荷物を車に積もうと思っていたのですが、なんだかんだあってやっぱり当日積込み。
朝10時集合のZakさんを待たせていたのは、ヤマト2202のBDを探していたからだなんて、口が避けても言えない(汗)

昼飯どうしよう?と訊ねたらセイコーマートに拉致された。店頭のポスターを指さし
「今、北海道フェアーやってるってさ」
「ここは年中北海道フェアーだよっ!」
北海道のコンビニチェーンですものね。
出来立ての弁当を車内で食べ終えたら、再び店内に戻りデザートを食す。旨いよハスカップアイス♪

腹もふくれたので、いざ長井へ向けて出発!
岩舟ジャンクションまでは通い慣れた道なのでオイラが運転、その先はZakさんが運転。
途中でまたハンドルを握るのかなぁと思っていたのですが、結局長井までハンドルを返してくれませんでした。 こ、これがレカロシートの魔力か!?(笑)

途中、どこ走ってんのか判らない山道をラリーのように走ったりしましたが無事に到着。 いつもなら宿に向かうのですが今回は前日設営するというのでTASビルへ。そのまま設営の準備に手を貸します。

今回は同時開催がいくつかあって会場を占有できません。選手控え室がステージ上になりました。 いつものようにステージを背にして舞台を組むとお客さんで隣接ブースに迷惑をかけてしまうので90度傾けることに。 いつもと景色が違うので「フィールドこんなに小さかったっけ?」なんて声も。

作業途中でなんか指先が冷たいなーと思って見てみたら右手人差し指の第2関節と親指が流血にベッタリと・・・。 棘を刺した感じがして、でも刺さってなかったから良かった良かった、と作業を続けていたのですが、刺さるどころか裂いていたようです。 痛みがなかったので気付いた自分がビックリ!
傷口を洗い、テッシュで圧迫止血して応急処置。皮はなるべく動かさないようにー。

会場レイアウトが決まったら放送席を設営します。
今回は外回りをZakさんが手伝ってくれたのでオイラは放送設備周りを重点的に。ワイヤレスマイクのマイクチェックを行ったら隣のマイクロマウス会場のと被っていたのでチャンネル変更。ヘッドセットのワイヤレスが施設の周波数と同じで壮絶にハウリングし始めたので慌ててチャンネル変更。
そして配信で一番重要なのは有線LANの確保。すでにマウスの会場が2階から下ろしたケーブルを会場入口まで配線していました。
人が歩き回る場所にケーブルを配するのも嫌だなぁ。壁際をぐるっと戻すのも距離の無駄っぽくて嫌だなぁ。
まぁ会場の決め事項なのでナガレッドさんにお願いしてオイラはその決定に従います。40mでも60mでもLAN繋げますよ!!その準備はしてあるし!

会場の設営が終わったら皆さんで近所のラーメン屋で晩ご飯。 道の駅がTASから近いところに出来て物産コーナーがそこに集約されたり、新しいお店が出来たりして長井も街並みが変化しています。
お勧めラーメンを選ばずに、味噌ラーメンを食す。
「味はどう?」
「あー、うん。いつも食べてるような味噌ラーメン。」
旅先ではご当地なものを食べましょう。

そして宿にチェックインしてから突撃訪問したのは「春まちカフェ」
その場所まではそんなに距離が離れてないんですけど、"コルセットなし"のオイラの腰は耐久時間を使いきりました。歩くのつらい(泣)

閉店時間後の店の奥で、明日のナガレンジャー、そしてマウス大会に向けて追い込みに必死になってるナガレインボーさん、ナガレイエローさんがいらっしゃいました。
料理頼んだり、飲み物頼んだり、メニューの話したり、増えた料理器具の話したり・・・
邪魔をしに行った、の何者でもないな(爆)

まぁ会場に充電器を忘れたナガレインボーさんにリポの充電器をお貸し出来たので「邪魔」以外のお役には立てたかと思います。

さて、いよいよ明日は大会当日。
帰路でも腰が限界突破して悲鳴を上げたのでとっとと寝るよ。

   2017/10/07 (土)
とらや。
いつも朝食を取る部屋に案内されたら畳の間になっていました。ドアを開けた先に広がる光景を飲み込めずにしばらく棒になっていました。
聞くと団体客が訪れたときには畳を敷いて客間になるそうで、今まで洋間しか見ていなかったのは「たまたま」だということです。
そしてZAKさんも足を踏み入れて固まる。いやぁ人のリアクション見てるの楽しいな。

仕事先で「ほうじ茶プリン」が話題になったのでお土産買って郵送手続き。その後に会場入りです。

基本的に設営は出来ているので配信周りをセットアップしていきます。LANは2階から下ろした位置にルーターが咬まされてマイクロマウス会場とナガレンジャーFF会場に分岐しました。ネットも見られるので問題なしです。

配信周りの操作で下手すると配信終了して通知したアドレスで中継できなくなるので、時間が来るまでもう何もしないぞ。

いつもなら会場全部を使って大会を行うのですが、今回は入り口に近い側にRTがマイクロマウスの体験コースを用意して展示しています。
その中にその筋では知名度の高い一品が鎮座ましましておりました。マイクロマウスのマッピー。
どーしてこれがここに!?
処分品をRT中川さんが貰い受けたとかどうだとか。相変わらずスゲー人脈持ってんなぁ。
マッピーは元々ゲームのキャラクターです。

主人公であるネズミの警官マッピーを操り、トランポリンやパワードアを上手く使って泥棒猫・ニャームコとその手下・ミューキーズを避けながらステージに点在する盗品の数々を取り返していく面クリア型アクションゲーム。

YoutubeでゲームBGMを見つけて、こっそりと会場に流すと40代男衆が音楽に合わせてゲーム中の動きを再現するかのように跳ねる跳ねる。その気持ちよく判る!
「BGMを流すなら僕を通してくれませんか?(笑)」
PAで遊ぶオイラの後ろにオマタさんが立っていました。やばっ版元だ(笑)

13時より大会開幕。尚子さん小関さん安定の司会陣です。
試合の合間の休憩時間には「次の競技は ○時○分 開始」のプレートを出していたのですが、回収するとすぐに司会陣が話し始めるので冒頭のスイッチングが無人運転となってしまいます。席に移動するまで1分くらい待っていて欲しかったんですけど、好き勝手にお手伝いしてる身分なのでそんな注文は付けられません。
正直、PAにもう1人くらい人員が欲しいですよねー。でも贅沢な悩みなので一人で切り盛り出来るように工夫します。 そして体感としては"あっという間"に大会が終わる。
リモコンカメラは大活躍でした。すげー便利だったよ、のむむさん!!

大会の様子は完全散財を参照のこと。
【ロボットイベントレポート】第16回ナガレンジャーファイティングフェスタ観戦記
【入場編】
【かるた】
【バトル】
【サッカー】
【表彰式】

映像で楽しみたい方はコチラからYoutubeを参照ください。

人手が沢山あるので片付けはあっという間。運営側、参加側共に慣れているものでオイラ自身はボーーーっと気抜けしてる間に荷物は整理されていきます。 気を付けることは機器と電源アダプタが生き別れにならないようにすることくらい。

大会参加者はマイクロマウス側で行われているメタリックファイター森永さんの講演を拝聴しに別室へ。タイミングの合わなかった我々は一足先に宿へ向かいます。
宿の庭ではJAグループな皆様が餅ついていましたよ。

長井の夜といったらA5ランクの牛肉による"すき焼き"です。
会場はいつも朝食を取る部屋です。来場する皆が皆、ドアを開けた途端に固まる固まる。いやぁ人のリアクション見てるの楽しいな(笑)

同席はくぱくま夫妻。
いつも主婦として腕を振るっているくままさん手ほどきで"すき焼き"を食べられるのか!とワクワクしていたのですが、 何故か堪能したのはくぱぱさんの手料理でした。あれ?あれれ??

くぱぱさん、お手並み鮮やかでおいしゅうございましたー!

2次会はいつものようにカラオケスナック。
例年なら井上さんがトップバッターでマジンガーZあたりを歌ってアニソン大会の幕が上がるのですが、 今回はタクシーの到着順の関係で井上さん達が遅れ、到着を待たずにえまのんさんとくぱぱさんが「けものフレンズ」の「ようこそジャパリパークへ」をリクエストするもんだから、 もう"どったんばったん大騒ぎ"な会になりました。
店内に一般客も多かったせいもあってアニソン成分は少な目。オイラは独りクリスタルキングに挑戦(爆)

写真は聖飢魔IIを絶唱する散財さん。 字幕は英語歌詞なのに日本語で歌唱するという摩訶不思議空間。心なしか散財さんが10億歳超えの悪魔に見えなくもない(笑)

閉店時間まで歌って騒いで散会。
さて、オイラはこれから帰途につきます。戻るぜ、東京!

   2017/10/08 (日)
米沢で一旦休憩すれば?などと心配されならがオイラは東京への帰路につく。
「ツイッターで生存確認呟きながら帰るよ。」
などと言ったのですがスマホの充電使いきって一度も呟けませんでした(汗)

心配されていた山道は出発から1時間もしないうちに通過。
長井市内から時折白いモヤが発生して幻想的な雰囲気を醸していたのですが、それは都内まで続き、高速道路は50Km/h制限の出る区間もあるほどでした。
鬼平犯科帳の世界を再現した羽生SAも朝もやに包まれていて江戸の朝にタイムスリップしたかのようでした。

途中、睡魔に襲われそうになったので抗うことなく阿武隈PAで休憩。ちょっとのつもりで助手席側で席を倒して横になったら2時間寝落ちしてました(笑)
アニソン、柴田淳、一青窈とCDを聞きつないで朝7時に無事帰宅。

仮眠をとったら夕方に新橋演舞場へGO!です。長井から急いで帰ってきた理由はコレ。
「スーパー歌舞伎U ワンピース」

大秘宝ワンピースを探す大いなる航海の次なるステップ・新世界への入り口となるシャボンディ諸島での海軍との戦いの中で、麦わらの一味は散り散りになってしまう。 一人になったルフィは兄エースの処刑宣告の知らせを聞き救出に向かう。侵入不能の海底監獄を突破するルフィだが、エースは海軍本部に移送されてしまった後。 そしてついにその海軍本部を舞台にエースを救おうとする海賊団や、ルフィと海軍との間で壮絶な決戦が繰り広げられる!!(ストーリー引用)

前回公演でチケットが買えず、映画編集版を観て再演があるなら生で全部観ようと決めていた本作。 チケットがとれたのがこの日でした。空いていたのが1等席だけでしたが、花道のすぐ脇という位置でいい場所でした。役者がドタバタとすぐ脇を通り過ぎます♪
舞台は3部構成。
 第1幕 シャボンンディ諸島・奴隷市場〜
 第2幕 インペルダウン〜
 第3幕 海軍本部マリンフォード広場〜
パンフレットとイヤホンガイドと幕の内弁当を買って挑みます。スーパータンバリンは買う勇気が足りませんでした!

ワンピースが歌舞伎アレンジされて目の前で繰り広げられています。歌舞伎、懐が深いな。
宝塚のようでありコンサートのようであり現代劇のようであり。それが「スーパー歌舞伎」というジャンルなのかもしれませんが、 歌舞伎のフォーマット上にこれらを全て載せているという点で驚嘆します。そして炸裂する歌舞伎の技。早変わりの早さ、自然さは異常です。恐ろしいです。 ルフィーとハンコックは同一人物が演じていますが、女ヶ島でのシーンでは二人が舞台上に存在した状態で早変わりします。舌を巻きます。
そして派手な演出。
火を噴き水が打ちつける、花道をばく転して退場したり花道の途中から出たり消えたり、そして空中を飛び回ったり。 また舞台が大仕掛け。迫り上がって高低差をつけたり、廻り舞台もせり上がりつきだったりと迫力の舞台演出です。いやぁ生で観られて最高だぁ♪♪
何より、今回はナミさんが若かった(爆)

歌舞伎というと「○○屋!」という掛け声ですが、あれにはちゃんと意味があったんですね。
今回いつもと客層が違うんでしょうね役者が登場すると拍手が沸き起こります。そうするとセリフが聞こえないんですよね。
手拍子2、3回じゃ拍手とは言えないし、ああ、だから掛け声なんだな、と思いました。

いやぁ満足♪満足♪ 大変満足でした!

   2017/10/10 (火)
今週は朝番で、朝8時に出社する替りに16時半には上がれることになっています。 なので18時からのイベントには早引けすることもなく参加できるなー、と安心していたら16時に作業を振られて1時間残業することに。
結局15分遅刻となりました。配布資料の1枚目の説明は聞き逃しました(泣)

「伊58呂50特定プロジェクト報告会」
新橋の富国生命ビルでの開催です。
クラウドファウンディングした出資者宛に参加可否の案内メールが届いたので、参加の返事を出していました。

五島列島沖に沈む潜水艦群から伊58や呂50などの艦種を特定しようというプロジェクトです。 25隻の潜水艦をどのような順番で調査して行ったか、何を根拠に特定したのかなどが説明されていきます。
この時の模様はニコ生で中継されたのでご覧になっていた方もいるかと思います。

大きい艦は割れて小さくなることはあっても小さい艦が大きくなることはないだろう、という判断で最初に大まかな区分けをしたそうですが、 海底の潜水艦には魚網が大量に巻きついて小さい艦が艦長以上の大きさになっていることもあったそうです。 そしてこの魚網は大変厄介なもので、遠隔操作の無人潜水機の操縦は困難を極めたそうです。その甲斐あって実際の水中映像は圧巻の一言でした。
当初、1隻のサルベージを考えていたようですが今ではVRで海中散歩しながら25隻の様子を見られるようにしたいそうです。

また、次なる目標は呂500(Uボート)、大洋丸の探索をしたい、とのこと。
広大な海の中から目的の場所を探すのは大変な作業ですが、今回、潜水艦には大量の魚網が絡み付いていたという点を鑑みて、 戦前は地引網をしていたが、戦後は網が引っかかるなどで地引網漁をしなくなった場所、というのが目印になるんじゃないかな?なんて思いました。

なお、一般向けの講演会は12月3日(日)横須賀の記念艦三笠講堂にて午後に行われます。
案内はコチラをご覧ください。

■ イベントレポート(academist Journal)
 海底に突き刺さった潜水艦は特定できたのか? ? 浦環博士のプロジェクト報告会レポート

   2017/10/11 (水)
市川猿之助、左腕骨折

ワンピースのカーテンコールで花道にある昇降装置、通称「すっぽん」の機械に巻き込まれて左腕を開放骨折。 全治6ヶ月。代役は尾上右近が努める、とのこと。

オイラが観た回の翌日の出来事です。怪我の治療と現場復帰を心から祈願します。

舞台は中断することなく千秋楽まで続きます。
生で観た身としては不謹慎ながら別の演者での歌舞伎ワンピースも観てみたいと思うところ。
ただでさえ空席のない演目。今からじゃチケット取れないだろうなー。

   2017/10/13 (金)
じぇいそ−−−−−−−ん!(お約束)

夜中に首周りが痛くて目が覚めた。
最近は腰痛から首周り痛に移行していて、首を傾げられる角度が殆んどなかったり、 振り向くと背中の真ん中が引っ張られるように痛かったり、下を向くと背中の真ん中が引っ張られるように痛かったり、上を向くと背中の真ん中が引っ張られるように痛かったり…。 肩甲骨の上のあたりが患部ですな。

ゴリゴリする首筋を自分でマッサージしながらなんとかお仕事をこなしました。
で、正直なところこのまま帰って横になりたかったのですが、今日はウチの新人歓迎会でしたので泣く泣く出席。
左を向くのが右より痛かったので、一番左端の席に陣取ったのはここだけの秘密。

専務が間に合う/間に合わないという状況で、会の進行がラストオーダー後に押し寄せるという幹事泣かせの会でした(笑)
今後ともよろしく!>新人君

   2017/10/14 (土)
「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章純愛編」
劇場限定欲しさに公開初日の最初の上映を観てきました。

モールの開場と同時に映画館へ向かったのですがグッズ販売所の前には既に長蛇の列。この人達はどこから湧いたんだ?と思ったら、なるほど地下駐車場からか。
並んでいたら上映に間に合わないので劇場限定ブルーレイは鑑賞後に購入しました。

客層は相変わらずオッサンばかりです。2199ではだんだん若い層が劇場に足を運び始めた頃なのですが、大丈夫なんでしょうか?多分駄目でしょう。
3章まで観て確信に至ったことがあります。2199と2202とで大きく違う点。
2199では「あの当時、ヤマトを観て衝撃を受けた俺達が今、同じ衝撃を与えたい!」という想いがあったように思います。オイラはそう受け取りました。
2202は「さらば〜はヤマト史上最高傑作だった。俺達の手であの最高傑作をもう一度作り出そう」という想いで作られているように感じます。懐古趣味です。
そのせいかドラマ優先で仕組みあやふやな演出が目立ちます。なんでアケーリアス遺跡でズオーダーと古代が会話出来るんだよ。

そしてなによりオイラにとって今回の最大の不幸は隣に座ったオッサンが路上生活者臭をまき散らしていたってこと。終始、公園のトイレ臭がして映画に集中できませんでした。
口直しにもう1回観に行きたいけど、一人で観るのもなぁ・・・。

次章では噂されていたあの「屈辱を忘れない男」が登場します。惰性で7章まで鑑賞しますよ。

「劇場版 響け!ユーフォニアム 〜届けたいメロディー」
舞台挨拶が亀有であるというので観てきました。公開3週目なんですね。あと2週は続くロングランになります。

「今回の舞台挨拶はお昼からで皆さんの血色が良くてひと安心です。1回目の挨拶は朝9時上映後だったので・・・(笑)」
舞台挨拶は今作の主役の二人。黄前久美子役の黒沢ともよさんと田中あすか役の寿 美菜さん。黒沢さんは素で久美子でした(笑)
オーディション時の武勇伝とか裏話とかが飛び出して楽しい舞台挨拶でした。

そして舞台挨拶が終了すると劇場内の通路を挟んだ前寄りの席にいた客の9割が退出するという出来事が・・・。この後に行われる川崎での舞台挨拶に向かったようです。
まぁどのように映画を観るのは個人の自由ですから物申すのは無粋ですけど、アイドルの追っかけみたいなことはせずにちゃんと映画観ようよ、と思います。

映画はオープニング終了時点で拍手したくなる出来。
TV放送時点で傑作だったからね。劇場版に再編集されて全国大会へ向ける想い、楽器に対する想い、部員間の想いや感情の動きがさらに際だった感じがします。 そしてタイトルが「響け!ユーフォニアム」となっている理由。
黄前久美子の高校生活1年目を通して作品を完結させている本作は素晴らしいと思います。

手元に円盤を揃えてもいいかな? 未見の方は是非劇場へ。

   2017/10/15 (日)
大会映像は撮りっぱなしのままでは主催者にも後から観る方にも大変失礼なのでキチンと編集します。 休憩時間の映像はカット済みなので競技毎のインデックスを張りましょう。
ナガレンジャー ファイティング フェスタはロボット関連雑誌や大会レポートに紹介されない隠れた大会なので、 少しでも多くの方に大会の様子を伝えらればな、と思います。そして参加者が増えるといいな。

00:00:00 開会式
00:06:20 ロボットかるた
00:20:36 ロボットバトル
01:29:09 流血仮面vsナガレシャイニング(エキシビジョン)
01:35:00 三位決定戦〜決勝戦
01:46:34 ロボットサッカー
02:03:31 総評
02:06:07 表彰式

■ロボ開発へのリハビリ
外装交換型3輪車Vol.4「ジャック・オ・ランタン」
かぼちゃ頭部の中にはお菓子が詰まっているので光らすことが出来ません。ランタンと名が付いているのでどこかを光らせないといけません。とゆーことでランタンを持たせます。
Googleでランタンを画像検索して目指す形を探します。方形のランプを見つけてCADで設計。 CADを使う理由は面の寸法取りのため。これを平面に展開すれば工作もラクチン!ビバ!手抜き工作!!

ランタンの光はキャンドルICを用いてチラチラさせます。チラチラの仕方がデジタル的とのことで対策してるサイトを見かけます。 いくつかある方法から常灯と組み合わせる方法を採用します。

さぁて作るか。でも方形はなんかダサいなぁ…とGoogleポチポチしてたらガラス面が絞られてるランタンを見つけました。
CADで設計したところで今日は時間切れ。オイラ、手が遅いなぁ(汗)

   2017/10/16 (月)
週末にいろいろと処置をしていたのですが、首肩の痛みはいっこうに取れず、安眠もままならない状態になっていたので 仕事を休んで医者に行きました。
念のために撮ったレントゲンによればストレートネックにはなっていない様子。
電気による治療で端子を肩甲骨の端に取り付けられて、じわじわじわん〜と電気が流れるたびに右肩や左肩が軽く上がったり、 首の牽引で甘噛みの首吊り自殺のような状態になったり、首根っこに針を打たれたりしてきました。
「筋肉が減ってる上に硬くなってきてますからね、ストレッチしていきましょう。」
肩甲骨が動いていないそうです。
いつもと変わらぬ生活をしているので腰や首肩に痛みが出るのが不思議でしょうがないのですが、 いつもと変わらぬ生活を送るためには普段から不断の努力が必要な年齢になったようです。

そろそろオイラの身体も連続稼動半世紀だからなー。何をしなくても壊れていくんだねー。とほほ。

沢山の種類の痛み止めを処方されました。今晩から良く眠れたら嬉しいな。

   2017/10/17 (火)
薬、効くわー♪

   2017/10/19 (木)
仕事先を定時で上がり秋葉原に買い物に来ると、立憲民主党の枝野代表が街頭演説していた。
電気街口を出たすぐの所で演説しているので有権者との距離が近い。タクシーロータリーで隔たってた都議会戦の時の安倍晋三とは大違い。

立憲民主党には興味があったので何を言うのか耳を傾けると、誰を何処を他党の悪口を言うのでなく、現政権を非難し未来を語り背中を押した皆に礼を述べていました。
言ってることは至極まっとうで常識的な事なんですが、それに胸が熱くなるような、拳をグッと握りたくなるような、 今抱えている不安の受け皿になってくれる、民意の側に立ってくれていると期待を抱かせてくれます。

「国民の政治離れが叫ばれてますが、そうではないんです。政治が国民から離れているんです!」

会場から「そうだ!そうだ!」と声が上がるのをサクラが紛れるのか?と疑ってみたりするのですが、 それが駅前全体からの拍手や「そうだ!」の声に繋がったりします。 また枝野代表が壇上を降りて候補者の演説になっても人は減ることなく足を止めて耳を傾けているので政党として期待を寄せているように感じます。

まぁ受け皿が受け皿として国民の期待を担ってくれれば文句はありません。前身の政党は見事に期待はずれだったからね。

若い人に投票に行って政治を変えて欲しいな。
安部自民党が目指すのは戦前回帰。戦争前まで時計を戻したら、時系列的に次に待ちかまえているのは「戦争」です。 そうなった場合に最前線に送り込まれるのは若い人達ですよ。
この危機感、伝われー!

   2017/10/21 (土)
雨降る中を諸事雑事。 首肩のリハビリついでにインフルエンザの予防接種を受けました。今年はワクチンが足りておらず今月中の接種を薦めていたのでいい機会。

今日はくまくま秘密基地での関東ロボット練習会です。
それほど広くない会場に13人超の参加表明があって立ち作業を覚悟するほどです。腰痛持ちには厳しい環境。
井上さんと悪巧みを相談する必要があったので夕方に待ち合わせることにしてノンビリ向かうことにしました。

練習会に向かうついでに秋葉原で買い物。
チップLEDや模型用の小さいネオジム磁石など。トレーシングペーパーを買ったヨドバシで、フラフラとゲームコーナーに足を運び、巨影都市とPS4の買い物札を手に取ってレジに並びかけ・・・  待ち行列が長蛇だったので思い止まれ止ましたが、ああ心は揺れる(笑)

衆議院選挙の応援演説で安倍晋三がリベンジしに来る、ということで駅前に足を運ぶと物々しい警備。でも本人は未到着。
「もう来ました?」
「いえ、まだです。」
「いつ来るか聞いてますか?」
「いえ、知りません」
来る来る詐欺だからな彼は。いつくるか判らんVIPのために人件費が無駄遣いされている様子に納税者として怒りが湧きます。

UDXとの連絡通路の下で候補者が訴えていました。先日の立憲民主党は雨の中演説していました。屋根のあるところで演説しようたぁ見上げた心意気だ自民党。それが驕りだ。
駅前はパイロンに棒を渡されて導線規制がされていました。選挙カーに一番近いエリアがS席。ここは報道陣のための特等席のようで取材用カメラが乱立していました。取材陣は皆無でしたが。 その外側のエリアがA席。狂信者が熱狂的な応援を繰り出します。そしてB席。世間一般の自民党びいきな人達が陣取ります。そして鉄柵の向こう側に秋葉原の街頭の人達。
この布陣、「秋葉原」の街頭の意味がない。
安倍晋三の民意には耳を傾けず、お友達に囲まれて自分の言いたいことだけを言いたい、という政治スタイルを垣間見た気がします。国難は落選しねーかな。

秋葉原を後にして茗荷谷へ。練習会の会場です。
会場の扉を開けた途端に飛び込んできた室内の人の多さに、そのまま静かにそっと閉じる。

立錐の余地がないくらいの混み混みを想像していたのですが、ギリギリ練習会ができる空間がありました。 おっと危ない。足下には大日本技研のたなかさんが持ち込んだチョロメテがスタンドに吊るされていました。
「調整が必要になるようなイベントとか近々あるんですか?」
「いや、ここに置いといてもらおうと思って。」
そのうち博物館化するんじゃないか?ここ(笑)

<写真2>
今日のオイラの目的はランタンの見栄えについての意見収集。ガラス部分について3パターンほど用意しました。
質の悪い板ガラスをイメージして、水面加工された透明プラ板を使用しています。左からそのまま使用版、裏を擦った版、そのまま使用にトレーシングペーパー利用版。
場の論点がランタンのデザインに向かうのを無理矢理押さえつると、「裏を擦った版」がよろしかろうという結果になりました。

もう1つのオイラの作業はクリスマスツリーの完成。
バッテリー駆動でサイケデリックに光るようになったけどクリスマスツリー感がイマイチ足りなかったので小物を追加する。
プレゼントBOXとコカコーラ瓶。そして金色のモール。

いい感じになりました♪
それにしてもこのクリスマスツリー。バッテリーの消耗率が半端無いですぅ。

写真は後日撮り直し。

打ち上げはくぱくま夫妻の家からご近所の台湾料理店。
長井の頃から打ち合わせやろうと言われておきながら機会をもてなかった井上さんとやっと会談。 バンダイが絡んでいないロボットは何がある? 鉄人28号、ジャイアントロボ、大魔神、大鉄人17・・・
もうね、自分の両手に収まりきれない話になるから怖くてしょうがないよ。

毎年春先に開催していた「大河原メカ☆バトルトーナメント」の開催が絶望的という話になったので代替えの大会を模索することに。 公開にするか非公開にするか?版権処理するかもぐりでやるか?大河原邦夫vs永井豪のトークショーを!ゲストに影山一郎を!などなど。
もうね、自分の両手に収まりきれない話になるから怖くてしょうがないよ。
とりあえず来年末開催を目標に「大河原vsダイナミックプロ(仮)」開催します。開催できたらいいな。

うまい料理に舌鼓を打ちながら食べてー飲んでーして閉会。お財布にも優しいお店でした。
最後にくぱくま夫妻の住処が皆にバレて本日は無事に終了です。皆様、参加ありがとうございました。

   2017/10/22 (日)
インフルエンザ予防接種した部位が赤く腫れて痛い。

台風渦中の風雨の中、衆院議員選挙の投票。
最近、程度のいいレインコートを入手したので多少の雨ならへっちゃらで外出できます。さてこの国の未来を決める選挙。オイラの1票が乾坤一擲の一打に貢献出来ますように。
(オイラの選挙区は自民党一強なので抵抗のしようがないのが悔しいところ)

台風渦中の風雨の中、秋葉原UDXへ。
「技術書典3」
車から地下駐車場へのアクセスで傘要らずで行動できます。どんな豪雨でもへっちゃらさ♪

端から順々にブースを巡って辿り着いたは「こそこそ団」のブース。のむむさんお疲れさまです!
Edison製造中止に翻弄される内容の新刊本を入手する。涙なくして読めません(笑)

のむむさん達や「こそこそ団」ブース前にたむろしているロボットな方々と雑談をしていると、 その2つくらい先のブースから熱視線を投げかけてくる男性が視界に入ります。声高々に無言のアピールが続きます。

いしかわきょうすけさんでした。
「陰気な男でいいですか?」いつも拝見しています!
「世界に秋葉原が3つあればいいのに」 「世界には秋葉原が3つ以上あるみたいだね」 挨拶も兼ねて2冊セットで購入。

「いしかわさん、ツーショット写真いいですか?」
と頼まれて"Wいしかわ"で記念撮影。うわぁオイラ写真映りが悪い、いや写真映りというか人相が悪い。 眼鏡かけても外してもカメラのモニタに映る極悪人面に変わりなし。これは由々しき問題だぞ。

Twitterの案内ツイートで気になっていたブースが軒を連ねていました。
片やWORDとの付き合い方を指南する本「Wordで技術文書を書こう -スタイル区切りによる執筆効率の飛躍的改善-」
片やEXCEL方眼を撲滅しようとする本「すべてのExcelドキュメントを生まれる前に消し去りたい本」
オイラEXCEL大好き、WORD大嫌いです。WORD撲滅委員会の会員です。
「WORDとEXCELが軒を並べてるんですね。」
「主催者の狙いですねー。」

Zakさんが「電源ONでBEEP音を奏でる」基板を持っていたのでブースの場所を教えてもらいました。
スイッチに取り付けられた生身のUSBメモリのようなものがテーブルに陳列されていました。順にスイッチを入れるとファミマの入店音などが演奏されます。
ちょっと心の琴線に触れるものがないなーと思っていたら、「これとかどーですか?」とスイッチオン。
「こ、こここ、これはBio_100%の『SuperDepth』!!」
膝から崩れた。大学の卒検期間中に遊んだPCゲームだよ。友達がBGMだけ抜き出して「Music from SuperDepth」とか作ってたなー。
「PSGとかFM音源は最近再び注目されてますけどBEEPには誰も見向きもしないので作りました。曲データはMMLです。」
「フルセットで買うよォォォォ!」
財布の紐緩みまくりだよ(大汗)

せっかくの秋葉原なので買い物して帰ろうとも思いましたが雨だし風強いし、傘を取りに駐車場に戻るのも面倒なのでそのままおとなしく帰宅しました。

さて、夜は選挙速報。
オイラの選挙区は早々と当確が出る。安倍晋三の対抗馬は手応えを感じてるとツイートしてた割にはあっさりと敗北。透析患者は殺せと言い放った元アナウンサーは比例にもひっかからずに落選していきました。
毎回話題をかっさらう池上彰の番組は、なんかインタビューの強引さが目立って見てるのが辛くなってきました。MXいいよ。選挙CROSS。

朝2時頃まで情勢を観察。自民党は解散前よりも議席を伸ばす結果になりました。国難去らずにまた国難。

   2017/10/23 (月)
インフルエンザ予防接種した部位が赤く腫れて痛い。

■ロボ開発へのリハビリ
長井の大会動画見たけど、話振られる前から映さないでよ。カメラの切り替え早いよー」
なんて話からタリーランプ(ON AIR中のカメラに点灯するランプ)を作ることになった。

Arduino UNO R3とMIDIシールドで作れ!と識者から有り難いお告げを頂いたのでその方向で情報収集。
 MIDI Visual Control Specification(PDF)
 Roland VR-3 タリーランプ プロトタイプ(Youtube)
 MIDI資料室
 PICマイコンでMIDI-OUTとMIDI-INしてみた
 Arduino用MIDI受信だけのシンプルなシールドを作る
 ARDUINOでMIDI受信する
 Android ADK 組込みプログラミング完全ガイド
 XBee ZigBee Wi-Fi モジュールの種類
 XBeeをはじめてみよう(シリーズ1編)
 Arduino間通信をXBeeで行う

でも中身がAVRなら最小部品でやれるんじゃね?

   2017/10/25 (水)
今朝は生き返りに失敗しました。
目覚めたときから眠くてたまらないという・・・(泣)

そのせいか今日は1日心身ともに不安定な状態。
こんなときは散財だ!
今、手元には新しいBDプレーヤーが!
 巨影都市とともに!!

そして精神の安定を得て、寝る。

   2017/10/26 (木)
イロイロとキビシイ。
一緒に仕事をしてきた中国の青年が今月で帰国するという事で送別会ランチに食べ放題のお店へ行く。
「いしかわさんって甘党?」
女性陣が目を丸くするほど食後のデザートを食いまくってました。
デザート前も食べ過ぎレベルに詰め込んだので晩の食欲は湧かず「たこ焼きでいいや」とショッピングモールの店舗へ。
焼きあがりが閉店間際になるよ、というのをそのまま待っていたら売れ残った薄皮鯛焼き3枚をサービスに入れてくれました。
いや、今日はもう甘いものはお腹一杯なんですが(食べたけど)

■ロボ開発へのリハビリ
昨日手に入れたPS4の開封の儀は先送りにしてハンダテラピーで精神安定。
作ったのはMIDIシールドのキット。裏側のハンダ面はとても人には見せらせない(汗)

次はLEDランタンの灯りをイメージに近付けようぜ。明日も前向きに。

   2017/10/27 (金)
手を動かす。この流れを大事にしよう。

と仕事先を出たときには思っていたのですが、地元の馴染みのカレー屋さんで晩御飯をとったところ、 店内のプロジェクターで流していた松方弘樹の若かりし頃の映画「怪竜大決戦」なんてものに魅入ってしまいすっかり日付変更線間近(汗)
ここは最近AmazonプライムからB級臭あふれる映画流してるからヤバイ。
昔の作品って画質も荒いし技術も稚拙なんだけど妙なリアル感があってヤバイ。
フィルム作品って独特の味わいあるからね。時間喰い甚だしい。

ということで1回休み。

   2017/10/28 (土)
★配信案内★
ロボットプロレスワールド 草加大会(2017.11.03)公開リハーサル
大会の裏側を副音声的にお届けします!
 副音声MC:荒井愛結
 ゲスト:参加者の皆さん
"公開リハーサル"とは本公演にむけての段取りの確認や試合の展開を確認する通し稽古的な意味合いの強い公演です。 リハーサルでうまくいった所作が本公演で再現できんのか?リハーサルで駄目駄目だった内容でちゃんと本番ができんのか?配信はうまくできんのか?はたして…??

ロボットプロレスワールド 草加大会(2017.11.03)
大会の裏側を副音声的にお届けします!
 副音声MC:荒井愛結
 ゲスト:参加者の皆さん
・第1試合 アフロ vs トコトコ丸
・第2試合 ブルーサンダー vs ナガレゴールド
・第3試合 レイナ vs 雪風 vs ニュートリノ
・第4試合 ワルー vs メタリックファイター
・メインイベント キング・プニ vs サアガ

   2017/09/29 (金)
スマホが壊れた。
まぁ壊れたといっても端子カバーのプラスチック部分が取れたという軽微なものです。仕事帰りの電車の中で何か気になってイジったらポロリと取れました。
実のところ、プラスチック部分はかなり前から割れていて軟質ゴムで繋がっていただけなのですが今日のこのタイミングでお亡くなりになりました。

カバーなので今まで通りには使えるのですが、端子剥き出しというのは何か微妙な感じ。パンツ穿かずに歩き回ってるような感じ?・・・多分伝わらない(笑)

さて買い換えようか?
いやいやPHS停波はもうちょっと先だから、それまでは使っていたい。だからそれまではこのままでいて。

   2017/10/30 (月)
台風一過が北風を巻き込んで、本日「木枯らし1号」となりました。

ところで、最初の強い南風を「春1番」と番付けするのに、なんで最初の強い北風は号付けなんでしょうね?


帰りが遅かったり他の用事があったりで今月そんなに映画を観てない気がする。
このままでは年間鑑賞回数でガル君に負けてしまう!と変な焦燥感に駆られながら晩飯のポップコーン。
「斉木楠雄のΨ難」

ほとんど足利で撮影されたという本作。文化祭という学校行事がメインのため物語の8割強が旧西高で撮影されています。旧西高舞台の映画は実家が映り込んでいないかをチェックしないといけません。
本当なら昨日(もしくは一昨日)に親父殿と一緒に観に行こうかと思っていたのですが、
「最近は映画観ようって気が起きねぇ。」
と断固として断られてしまいました。

ああ足工大だ。葉鹿橋だ。プリ研だ。日赤病院前だ。東武駅前だ。定時制校舎内だ。全日制校舎内だ。と見知った景色が次々と。 景色が生活圏内すぎて「作中の街」として見られず、うわー街並みに華がねぇー、などと思ってしまう自分がいました。オイラは地元愛が薄いのか??
("ちはやふる"では魅力的な街に映ってたけどなぁ、足利。)

「どんなに大層な宣伝文句掲げてても、すぐそこで撮影してたって思うと、大したことねーな、と思っちまう。」
ああ、その親父殿の意見にはちょっと賛同しちゃいそう。

背景以外の本編はというと、延々繰り出される橋本環奈の変顔、鼻の穴アップに埋め尽くされていました(爆)
橋本環奈が女芸人と化してきた気がしてなりません。彼女のこれからの方向性が心配です。

肝心の実家は映らず終いでした。残念!

   2017/10/31 (火)
TRICK or TREAT!!
ハッピー サーロイーン!とばかりにお昼に肉食ってきた。<間違い

==時節のロボット紹介==
外装交換型3輪車Vol.4「ジャック・オ・ランタン」
「お菓子くれなきゃイタズラするぞ!」
ロボットはイタズラされると壊れてしまうので、イタズラしない良い子にはお菓子をプレゼントする素敵仕様。
パンプキンヘッドの中にはお菓子が詰まっています。

ランタンなのに光らないのはおかしい!と光るランタンを手持ちさせるために工作を始めたものの、部材検討、デザイン検討、構成検討してるうちにハロウィン当日を迎える。
ら、来年目指して作業するよ(汗)(汗)(汗)


■戻る