++++++ 思い立ったが吉日


8月の練習会は初めての場所での開催なのでJR田端駅からの道案内を作成しました。
参考にしてください。

   2016/08/01 (月)

「シン・ゴジラ」

   2016/08/04 (木)

明日は映画を観て、それから酒飲んでゴジラ談義するだろうから「MakeFaireTokyo2016」の準備は一切出来ないハズ。
ということで準備は今日のうちに済ましておきましょう。

機材は当日積むとして、音出し係のオイラが最低限してかないといけない事はBGMシステムの制作。
まぁシステムの雛形はあるし、曲データも揃っているのでちょちょちょと手を加えるだけで完成。

曲のゲイン調整は・・・面倒だから今回はやらない。
当日ボリューム調整で何とかする。

   2016/08/05 (金)

「シン・ゴジラ」 2回目(笑)

「ロボな人達と一緒に映画を観るベ、ウェ〜イ」とお誘いしたところ、木下さんと散財さんが参加してくれることに。
仕事上がりが定時をちょっと過ぎてからだったので劇場到着は上演の10分前。まぁこの時間を集合時間にしていたので遅刻にはなりませんが、 売店が混んでいて映画のお供であるポップコーンとコーラが買えませんでした。

観賞も2回目なので今回は首相の言動の変化に注目してみました。初めはネジの緩んだ言動をしていた首相がある時点から覚悟を決めて責任者の顔に。 表情も厳しいものに変わっていきます。最終決定権を持っているからこその「総理!」「総理!」と周りから催促されてその場で決断しなくちゃならない辛さ、 よぉく判ります。判りすぎて胃が痛いくらい(笑)

相変わらず要な役割には庵野秀明の名前が連なってるなーなどと思いながらスタッフロールを眺めていたら、 出演者に前田敦子の文字が。え?敦っちゃんどこで出てたの?
次に観るときは敦っちゃん探そう。

上映の終わりが21時30分だったので、新宿ピカデリーの向かいのお店で映画談義。これがしたくてこの時間にセッティングしました。 お酒には疎いので散財さんおすすめの酒場を会場に。

他の人と映画の感想を語ると、自分とは異なった着眼点を気付かせてもらえるので面白いです。散財さん、木下さんは登場時人物等が使用しているノートパソコンに注目していました。
役所使いPCの紙やらシールやらをベタベタ貼っているだっさいデザインのノートPC、かたや自衛隊が使用しているタフモデルのノートPC。
「あの場であの使われ方は正しいよね!」

オイラ自身はそこに違和感を感じていなかったので、改めて細部にまで徹底的にこだわって映画作りしていたんだな、ということで彼らの狂気を再認識させてもらえました。

今日は呼びかけに応じてくれてありがとうございました。
♪だぁんだぁんだぁんだん、どんどん

   2016/08/09 (火)
東京の最高気温は38度ということで、仕事上がってビルの外に出ると、ランニング姿のデブに四方を囲まれて満員電車にいるような空気でした。20時過ぎなのに・・・(汗)
湿度が低いのかジットリしたまとわりつき感がないことが不幸中の幸い。

熱は高い方から低い方へ流れます。
体温より気温が高い場合はじっとしてても寝ていても周囲の熱が身体に流れ込んできますので熱中症にご注意ください。油断大敵です。


そんな暑い日に背筋に走る冷や汗を感じに映画館へ。
「シン・ゴジラ」 3回目(笑)

観賞3回目にしてパンフレットを購入しました。
上映時間直前に映画館に着くこともあって上映前は失念してるし、上映後は興奮冷めやらぬ状態で談義に夢中になって映画館を後にするのでこれまた失念するのでした。
ネタバレ注意の封があるパンフレットってのも斬新だな。


「ロボな人達と一緒に映画を観るベ、ウェ〜イ」とお誘いした今回の参加者は編集長とコバ君。
編集長は初シン・ゴジラとのことだったので隣でパンフを開くことも、劇中のことを小出しにすることも控えておきました。
Twitterでこんな感想が流れてきたのですが、まさにこれと同じ格好で観てました(笑)

映画を観終わった後はお酒でも飲みながら談義したいところですが、23時半ではそれも叶わず、即解散となりました。今日は呼びかけに応じてくれてありがとうございました。

終電の京成線でパンフレットを読みながら帰途へ。
前回のスタッフロールで見つけた前田の敦っちゃんがどこに出演しているのかを確認することが今回の主目的だったんですが、パンフレットに書いてありましたね(汗)
それにしてもほんの数カットの出演って・・・贅沢な人の使い方してるなぁ。
♪だぁんだぁんだぁんだん、どんどん

   2016/08/10 (水)
朝、出勤の準備をしていたら腰がピキッと・・・。
ぎっくり腰には至りませんが、いつ爆発してもおかしくない爆弾を抱えてるような感じなので整骨院に通院してからの出勤としました。
いつも以上にガチガチな筋肉です。
一通りマッサージしてもらって楽にはなったのですが、爆弾を抱えている感覚は居座っています。

通いの整骨院は明日から夏休み。お盆中にドカン!となったらどうしよう?どこで手当してもらおう??

   2016/08/11 (木)
山の日です。今年から制定された新しい休日です。

前々から話題になっていて行きたくて仕方なかった展示会が足を(無理なく)運べる場所で開催したので行ってきました。
現在、武蔵小杉の市民ミュージアムで開催中です。

「『描く!』マンガ展 〜名作を生む画技に迫る―描線・コマ・キャラ〜


   2016/08/12 (金)
8月21日(日)の練習会は文京区本駒込の「トライプラス文京動坂校」で行われます。
学習塾が会場となるので参加者にいくつかお願いがあります。

■机を傷つけない
中学生、高校生が勉強に使っている机です。傷を付けないように細心の注意を払ってください。
以前にKONDOから発売されていた作業布をお持ちの方は持参してください。
持ってない方はランチマットなどをご用意ください。
ちょうど「わんだほーグッズ」として作業布を製作しましたので、持ってない方はこの機に1枚どうでしょうか?
97cm×60cmとかなり広大です。1200円です。
(作業布を売りたいがために学習塾を練習会場に選んだわけではないですよ。念のため)

■教室内の備品について
学習塾を利用するので教室内には資料の箱ファイルなどが沢山あります。
改めて言う程ではないと思いますが、これらには手を触れないようにお願いします。

■飲食について
教室内での飲食については、ペットボトル等の飲み物はOKですが、食べ物は匂いが篭るのでNGです。
外や階段部分でお願いします。

■喫煙について
教室内禁煙です。
外や階段部分でお願いします。

■ロボットについて
当日は生徒の見学があるかもしれません。
ロボットが動くところを見せてあげたいので稼動可能なロボットが多めに集まってくれると有難いです。
よろしくお願いします。

■道案内
初めての場所なのでJR田端駅からの道案内を作成しましたので参考にしてください。
今回は木下さんが写真や案内文を用意してくれたので、それを元にしています。ありがとうございます。


さてオイラは明日から夏季休暇。
じーさん、ばーさん、母上殿を迎えに田舎に帰ります。

   2016/08/13 (土)
迎え盆。

本家の長男なので恒例行事には顔を出していきます。親父殿も老い先短いのでこーゆうことは覚えていかないとな。
(下手したらオイラの方が先に逝きそうだけど)

昔は盆棚を作っていましたが、最近では仏壇を飾り付けるだけの簡略系となっています。 盆飾りのセットに入っていたからと色紙を鬼灯(ホオズキ)と一緒につるしているんですけど派手すぎて違和感が(笑)

本来のお迎えは夕方に行うそうですが、昼過ぎにお寺へ。
親父殿が言うには、最近ではお寺で受け取った塔婆(とうば)をそのままお墓に差して先祖を家に連れて帰らない家庭が多いんだとか。 確かに真新しい塔婆のお墓があちこちに。なんだかねー。そもそもお寺に来ない家庭もあるって話。なんだかねー。

という感じでお盆の準備は完了です。
さぁダラダラとオリンピックでも見て過ごしますか(爆)

   2016/08/14 (日)
帰省したからと言っても親戚が集まってくるなどもなく、日なが一日テレビを見て過ごしています。
オリンピックのニュースなんて朝から晩まで見ていると、夜にはもう昨日の話題のように感じるから不思議。

そんな感じで新聞のラテ欄を見ていたら「モヤモヤさま〜ず2」の今回の地域は栃木県足利市だという。
おお我が故郷、栃木県足利市。
どんなモヤモヤがあるんだろう?何がモヤモヤになるんだろう?と期待して見ていると、なんだかいつもと違う展開・・・。
え?ロケ地「足利」を予習しよう? は??

焼きそばにポテト入ってるのは当たり前でしょー。
肉なしシュウマイあるんだよ。だから普通のシュウマイでもソースかけるんだよ。
足利学校は最古の学校じゃなく、最古の総合大学なんだよー。
「渡良瀬橋」のオルゴールのキーホルダー売ってるのは足利だけなんだよー。(今でも売ってるかは不明)
渡良瀬橋43って何?!

と、テレビに突っ込み入れまくりの90分でした。なんかこっ恥ずかしい(汗)

   2016/08/16 (火)
送り盆

   2016/08/17 (水)
今日までお休み。

「MakerFaireTokyo2016」で買った光るメガネ「MIERUNDES」は親父殿に使ってもらおうと実家に置いてきました。
バッテリーの充電用にUSBコンセントを置いてきたので家で使うスマホを充電する術がなくなってしまいました。
電話が使えないと色々と支障が出るので新しいUSBコンセントを購入しに秋葉原へ。

ついでにROS本の4巻とロボコンマガジンを。
ROS本はロボットアイルで、ロボコンマガジンはロボット王国が在庫切れしていたので書泉ブックタワーへ。

本屋へ行くと癖で新刊チェックをしてしまうのですが、そこに聖刻群龍伝の最終巻が出ていました。
「聖刻群龍伝 - 龍睛の刻4」

《龍馬帝》の不敗伝説を語る時、古操兵の圧倒的な戦闘力のことは欠かせない。
だが、その古操兵の大軍団がイシュカーク政府軍の敵に回った。
デュマシオンの息子アーカディア率いる王太子軍が古操兵の大量投下という禁断の戦略で闘いを挑む。
アーカディアの内には一千年の妄執を抱く《龍の王》が潜んでいる。恐怖のみを撒き散らし、大陸を支配せんがために己の復活を望む《龍の王》。
デュマシオンは不利な戦闘を行いつつ、不可分なまでに混ざり合ったアーカディアと《龍の王》を分離させ、息子を救出する手だてを探していた―

シリーズ開始から20年に亘る『聖刻 西方大陸篇』ついに完結!
(Amazonの内容紹介から引用)

店頭には大量に山積みされていましたので愛読者は是非。
書泉ブックタワーだけの購入特典かもしれませんが、物語の後日談がA4紙1枚の読み切りとして付属します。必読モンですよ。

   2016/08/20 (土)

あこしらにほんばし

   2016/08/21 (日)
本日は関東ロボット練習会の日です。
会場となるのはお初のトライプラス文京動坂校。ナビに従って道を進むとTOBBYさん宅前を通るので途中で拉致して会場へ。
到着すると既に教室のレイアウトが変えられていました。すいませんお手を煩わしてしまいました。

「どうやってこの場所を借りたの?」
今回の参加者のうち、この疑問を感じた方は少なくないと思います。トライプラスとしてロボットを使った授業を考えていて、テクノロジアさんに相談に行ったそうです。その中で練習会の話があり、わんだほーでオイラがお店に立ち寄ったときに教室を借りられるよ、と紹介され今回の縁となりました。

広い会場には参加者が集まらない、というジンクスがあるのですが、気持ちいい広さの空間にいつも以上の参加者が集まっています。
今秋に立ち上がる関西ロボットプロレスの旗揚げ公演の打ち合わせや写真撮影や動画撮影が行われていたり、大会に向けて機体の調整をしたり。

塾生徒が見学にくるかもしれない、ということで久方ぶりに「ロボ・ビリヤード」の一式を持っていきました。 「ロボ・ビリヤード」とは紙コップに1〜8の番号が書いてあって、これを順番通りに落としていくというゲームです。
歩行モーションの確認と操縦訓練も兼ねられるので動くロボットがこのゲームをしていたので良いデモンストレーションになったのではないでしょうか。

オイラはレイズナーの修理を。
昨日曲げ加工したフレーム(今朝まで色を塗っていた)と交換。足首フレームはよくよく調べると左も破断していました。 荷重でたわむ部分が肉抜きで幅が一番薄くなっているというあからさまな設計ミスなのですが肉抜き穴径を小さくして再作成。 ええ根本的解決にはなっていません(爆)

ネジの締め外しで幾度となく気力を折りながらなんとか作業完了。
本当は腰フレームもネジ穴が馬鹿になってきて腰がフワフワしだすので交換しようとフレームを用意していたのですが、バラす量が多いので後回しにしました。 この辺は集中力凄まじい森永さんの爪の垢を煎じて飲まないといけませんなぁ。

トライプラスでKHRを1台購入し、そのメンテで悪戦苦闘していた子にイガアさんが的確なアドバイスを。
天地逆さまにして足裏の平面の角度を見ながら足サーボのトリム位置を調整する方法を伝授していました。モーション再生が著しく安定して歓喜してました。
ロボットって思い通りに動くようになると俄然楽しくなるよね!

過放電で死んだバッテリーの復活方法も披露していたけど、素人にはお勧め出来ない手法なので公開は控えます(笑)

打ち上げは雨が降っても大丈夫なように駅前まで戻って「笑笑」へ。
トライプラスの彼がROBO−ONEに参加するというので過去の大会エピソードや参加者エピソードなどで盛り上がる会となりました。

ノーマルのKHRでは他と区別つかないから顔などオリジナルなデザインしたほうがいいよ、という流れから、 どうせならトライさん姿にしたらいいんじゃね?という話に盛り上がる。
CMで見せてる仕草とかやったら最高だよねー♪と他人の機体だからと好き勝手に言っていたらワルダクミに発展。やりますか?やりますよ?
ということで9月の練習会で最終準備することになりました。目指せROBO−ONE!沸かせ会場!

今回の余剰金は2245円でした。皆様のご好意で「わんだほー募金」とさせて頂きました。ありがとうございます。
天気が心配された1日でしたが、雨に降られることなくすんで良かったです。

   2016/08/22 (月)
朝。通勤時間帯。

台風の影響で雨風ともに凄く、もうそれだけで通勤意欲は著しく減退。
テレビが「不要不急の外出は避けましょう」と言い出したら仕事休みって社則ないのかね?
悪魔が現れて耳元で「適当な理由つけて仕事休んじゃえ」と囁きはじめる。いやいや駄目でしょ。

でもこんな天気に例えバス停まで、駅まででも外を歩きたくないので車で出勤することにします。妥協点(笑)

   2016/08/23 (火)
今月は「シン・ゴジラ」しか観ずに終わるんじゃないかという危機感を感じて映画館へ(笑)
家にいても鬱屈して何も手がつけられないなら映画でも観ている方が良い。

「秘密 -THE TOP SECRET-」

科学警察研究所法医第九研究室、通称「第九」
ここでは犯罪被害を受けて亡くなった被害者。物言わぬ死体の脳を刺激し生前の視覚情報を取り出す研究を続けていた。
被害者の最後の視覚情報には加害者が映っている。そこに映った犯人を探し出す方が遺留品から犯人にたどり着くに比べて遙かにコストも時間もかからない。
この映像に法的証拠能力を持たせる検証として死刑執行された殺人犯の脳から行方不明女性が遺棄された場所を見つけようとするのだが、そこには予想外の真相があった。

R12指定です。
被害者側の視点、加害者側の視点が映し出されるので残虐シーンのせいかな?と思ったのですが、脳から映像を取り出すまでの手法がエグかったです。いくら死んでいるからって開頭して脳をむき出しにするってのはどうなんよ(汗)
それに死者の映像を再生するには生きた人を受像機にしなくちゃならないシステムってのもエグい。他人の見た様を追体験するようなものだから廃人率がかなり高め。
まぁこの正気と狂気、自分の記憶と他人の記憶、現実と夢の境界がものすごく曖昧なところが映画の魅力になってるんでしょうけど。

事件は解決します。関わった人達に大きな傷を残して。
「それでも世界は美しい」

ああ「スキャナー」という映画と同じテーマだ。帰り道でふと思う。

   2016/08/25 (木)
モーニングの「アイアンバディ」を読んでいたら思わず手が止まった。
こいつガルーじゃね?(クロムキッドでも可)

作中の舞台は賞金総額1000万円の二足歩行ロボットの総合格闘イベント「ロボット・ファイト・クラブ」
主人公は出資を受ける条件として大会出場する機体のメンテナンスを課されるという話。
写真はそこからの1コマ。
ガルー(クロムキッドでも可)はこの世界ではベースキットになっているのかー、なんて思ってみたり。

広い会場、100機のエントリー、そして優勝賞金1000万円。こんな大会っていいよねぇ♪

などというと最近では主催側に自動的に組み込まれる風潮があるオイラなんですが、よくない傾向です。

   2016/08/27 (土)
帰宅した日付変更線を越える頃は風もなく体温並な気温の不快感この上ない空気だったのに朝起きたら秋の装い。
雨が降りそうな天気ってのもあるんだろうけど、あの熱い空気はどこに行ったんだろう?地球はダイナミックです。

「X−MEN:アポカリプス」

文明が誕生する前から神として君臨していた最初のミュータント、アポカリプスが長い眠りから覚醒した。
数千年ぶりに目にした人間とその文明が誤った方向に進んでしまったと判断した彼は新しい秩序を構築するためマグニートーなど4人のミュータントを従え、世界の破壊を実行する。
プロフェッサーXは仲間と共にその行動の阻止に挑むが……。

洋画は字幕で見る主義なのですが今回は別。敵方の親玉の声が松平健です。暴れん坊将軍ですよ。
吹き替えで観る価値あるでしょう(笑)

同じ時間軸で物語を展開する場合、話の辻褄を合わせないといけません。
ストームは白髪に、フサフサ髪のプロフェッサーXはつるっ禿げに。 いやぁ古代の秘術は毛根をすべて死滅させてしまうんですね。くわばらくわばら。
そして過去を現在につなげるのも大変な作業なのにウルヴァリンの伏線をここで回収する手腕に拍手。

強大な力を持ってはいてもミュータントは人間。人の強さとは個々の強さではなく繋がることの強さ。 唯我独尊で人類を平気で滅するアポカリプスとは相容れない存在。ミュータント達の集結した力がアポカリプスを凌駕していく様に手に汗握ります。

そうそう劇中の世界は1983年。
映画館ではスターウォーズの3作目(エピソード6)が上映され、家庭テレビでは「ナイトライダー」が放映されています。
まさかX−MENでナイトライダーのテーマ曲を聴くとは思わなかったなぁ♪(テレビの中には黒いトランザムが♪♪♪)

   2016/08/28 (日)
仕事先で「君の名は。」「君の名は。」を執拗に連呼する人がいるので先に観てネタバレしてやろうと思う。

「君の名は。」

千年ぶりとなる彗星の来訪を一か月後に控えた日本。
山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂鬱な毎日を過ごしていた。町長である父の選挙運動に家系の神社の古き風習。
小さく狭い町で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会への憧れを強くするばかり。
そんなある日、自分が男の子になる夢を見る。
見覚えのない部屋、見知らぬ友人、目の前に広がるのは東京の街並み。念願だった都会での生活を思いっきり満喫する三葉。
一方、東京で暮らす男子高校生、瀧も奇妙な夢を見た。
行ったこともない山奥の町で、自分が女子高校生になっているのだ。繰り返される不思議な夢。
そして、明らかに抜け落ちている、記憶と時間。二人は気付く。
「私/俺たち、入れ替わってる!?」
(公式サイトより引用)

つながる想いと二人を隔てる絶望的な距離と時間。
入れ替わりを続けることで惹かれあう二人。そしてお互いに相手が住む場所に行くことで知る驚愕の事実・・・
新海さんの作品というと作中の2人は決して相まみえない結末で終わるのですが今作では巡り会います。
お互いの名前は忘れても探し続けていた2人が互いを見つける様は感動的で優しい気持ちになれました。

新海さんと言えば有名な「新海雲」ですが、今回その雲成分は少なめだったような。
でも景色の描き込み度、再現度はこれまで通り。前仕事をしていた場所の最寄り駅だったJR四ツ谷駅が出てきたのですが見覚えのある半纏屋の看板もちゃんとそこに(笑)

   2016/08/29 (月)
もんじゃーっ!

TOBBYさん生誕祭もんじゃーを行おうと思います。台風もどこ吹く風(笑)
参加者募集中です。掲示板に参加表明をお願いします。

日 時:8月31日(水) 19:00〜
場 所:有楽町 ドンドン 03-3595-3585

飛び入り参加も可能ですが、着席できるかは保障しません(汗)

   2016/08/30 (火)
故あってハイジとペーターとクララを作ることになったので材料の買い出し。

部屋を発掘すればロボット1台作れるだけの材料が揃う(フレーム除く)んだけど、わざわざ新品を買ったのは単に新しい物好き(笑)



ロボットを設計したり、自分のロボットを整備したりしようとすると
「その前にプラレス大会の企画上げろよ!進捗見せろよ!」
という声が響いて、なんだかアクセルとブレーキを同時に踏んでいるような悶々として鬱屈した精神状態に追い込まれます。

あまりよい精神状態ではありませんが、とりあえず自分の内なる声に「うるせー!」と言っときます。

という日曜日の話。

   2016/08/31 (水)
もんじゃー! お店に予約の電話を入れたら「待ってました!」バリの対応をされました(笑)

TOBBYさんの誕生日という理由をつけて久方ぶりの「もんじゃー!」をしてみました。誰も集まりませんでしたが・・・。
「いいか、お前が『誕生日おめでとー』と言うだろ、そしたら俺が『お前だって2日後だろーがー!』と返すだろ、 それを毎回やってるだろ。これに付き合いきれないんだよ他の人は!」

そんなこんなで二人きりなので昔やっていた「他の人は絶対注文しないトッピングの組み合わせ」で注文。
えまのんさんに敵認定されそうな「カレーもんじゃ+キムチ」は美味でした。「モチもんじゃー+コーン+梅干し」は時間が経つにつれしょっぱくなりました。

誕生日なのでケーキは欠かせません。ちなみに手前に写ってるケーキは自分用(爆)

「2人しか来ないなんて、ペナルティーね。」
などとお店の人に言われながら2時間半大いに食べたお誕生会は終了。
で、駅まで歩き始めた矢先にガル君と遭遇。
「誕生日おめでとーございますTOBBYさん」

時間的に店か道すがらで行き会うだろうって考えだったそうなのですが、まぁよく遭遇できたよね。
このまま解散もなんなので有楽町駅前の珈琲屋さんで2次会と相成りました(笑)


■戻る