++++++ 思い立ったが吉日


3月19日(土)に大河原(杯)メカバトルトーナメント開催!
大会は11:00開始です。是非、東京都 稲城市立i(あい)プラザまでお越しください!

   2016/03/01 (火)
近接戦闘用装備がパワーアップしました。


・・・うれしくない。

   2016/03/02 (水)
大河原杯メカバトルトーナメントの進行が例年と変わります。
それまでトーナメント戦の初顔合わせのときに行っていたパフォーマンスを、全部まとめてトーナメント戦の前に行います。
自己紹介や意気込みと一緒に(希望者には)デモも行ってもらいます。

出場機体が22機もあるので時間はシビアに行かないといけません。前回の二の舞は何としても避けたい。
そこで投入する新規アイテム。

持ち時間を超過しても延々とパフォーマンスを続けてる場合には容赦なくコイツが鳴ります!


まぁココだけの話、いちばん持ち時間を超過するのは開会宣言だったりするんですけどね(汗)

   2016/03/04 (金)
あまりにも体がダルいのでお仕事お休み。
これ絶対身体のどこかが悪いんだろうと断言できるくらいの虚脱感、倦怠感。立っているのが辛い。

夕方まで寝込んで、身体が動かせるようになったので掛かり付けの医者へ。
先月末に受けた健康診断の結果が出てもいい頃合いなんですが、会社での健康診断なので全社員が終わるまでは手元に届かないようです。
あと1週間とか待てないくらいヤバげな感じなので、改めて血液検査してもらいました。

「ビタミン注射どうする?サービスしとくよ」
と言われてまさかの2週連続投与(笑)
キップいいなぁと思ったら血液検査が7000円超もしました(汗)

健康がお金かかんなくていいな。

体の調子が悪いと文才も降りてこないので、今日は何もしないで休みます。

   2016/03/05 (土)
本日は関東ロボット練習会の日です。
が、オイラは他にやることが2件あるので今回は不参加。

予定@:大河原杯メカバトルトーナメントの準備

進捗は順調に遅れています。
台本とトーナメント表が未着手なので最優先で作業をしないといけないのですが、今手元に大会パンフレットの束が・・・。
昨日、郵送で送られてきました。
集客効果を望むならこの週末で配らない効果がないのでロボット関連ショップ巡礼の旅に出発。 昨日のドーピング効果で身体は動かせるようになったので車の運転が可能です。

ねじあさい→ろぼとま→練習会会場→ロボット王国→テクノロジア→ROBOSPOT

今回、近藤科学はMDSにご協力いただいてるのでパンフレットは別口で送られていました。
と、ここまで書いてRTに行き忘れたことに気付いた。がびがびーん。


予定A:NEXT RADIO公開録音

一旦帰宅してから舞浜アンフィシアターへ。18:00から「NEXT RADIO」の公開収録。
「 千葉県内の6つの放送局が連携し“ラジオの魅力”を発信する「FMラジオ共同キャンペーン千葉 NEXT RADIO」。 そのキャンペーンイベントとして、音楽ライブ「NEXT RADIO LIVE」の公開録音を行います。 当日は、ライブやトークに加え、スマートフォンを使って観客の皆さんにラジオ番組に参加する楽しみを体験してもらうなど、 番組を通じてFMラジオの力やその魅力を幅広い世代へ伝えます。 」
という趣旨の番組です。出演する奥華子目当てなのは言うまでもない(笑)

NHK−FMとbayfmの番組MCが一緒に司会進行をするという不思議な光景。
録音、撮影はNGですがスマホを使って番組に参加してください、ということで出演アーティストへの質問が三択で表示されて、 投票で1番人気の設問を採用するという視聴者参加型のイベントでした。

出演者のミニライブでは音色を間違えた!と歌い直しがあったり(奥華子)、曲が途中でとまったり(森口博子)とアクシデントも楽しめる内容でした。本放送では流れないでしょうけどね。

放送は3月13日(日)14:00〜16:00<NHK−FM/千葉県域>

   2016/03/06 (日)
RT(ロボットアイル)行ってきました。パンフレット置いてきました。

そしてオイラはマクドナルドに篭って台本を書くのです。
ハンバーグとナゲットとポテトフライとコーラ(L)をモリモリ口に運びながら台本を書くも、未確定要素が幾つかあって手が止まる。

はて?大河原杯メカバトルトーナメント中の撮影ってOK?
はて?優勝機体投票って投票用紙とかの準備って誰がやるんだろう?
はて?パフォーマンス賞って何渡すんだろう?
はて?プレゼンターって大河原さんにお願いできるもの?←毎回裏側でドタバタしてる件(汗)

こりゃ問い合わせないとー!

・・・という訳で予定は順調に遅れるのであった。たたた。

   2016/03/07 (月)
民俗調査を行う研究チームの一員として古民家を訪れると、その中のひと部屋が自分が小中学時代を過ごした実家の子供部屋と瓜二つだった。
箪笥などの調度品の種類と配置、押入の戸の材質、壁、柱、天井、そして天井に明かり窓があるところまで実家と見紛うほど。
唯一、2つ並んだ勉強机は見覚えがないものだった。
なにかこの場所に一族のルーツがあるように感じて何とも表現の出来ない複雑な感情にオイラは包まれるのであった。

という夢をね、見ていたんですよ。

その時、意識の外から救急車ではないサイレン音が近づいてきて、すごく近所で止まりました。2台。
これが消防車で、近所が燃えていたりするのも嫌なので無理矢理覚醒して外を覗くと、音の正体は警察車両でした。

中央分離帯の柵がこちら側に倒れています。
はて?柵を倒した張本人はどこですか?

こちら側の車線をちょっと行った先にワゴン車が1台ハザードを出して停まっていたんですけど、 この車が接触したら柵は向こう側に倒れてるはずなんですよね。

よほど寝入っていたのか、衝突音とかは聞いていないので謎は深まるばかりです。

   2016/03/08 (火)
日記部分は後で書く。
とりあえず一言だけ。進行台本(第1版)書き上げたぁーーーっ!



3月1日までに
 ・エントリー票の催促
 ・エントリー票のサンライズ送付
 ・リモコン雲台の手配
 ・懇親会参加者の案内

3月6日までに
 ・撮影ポイントアンケートの案内
 ・参加者にタイムスケジュールの案内
 ・トーナメント表の作成
 ・進行台本の作成
 ・進行台本の事前送付

3月10日までに
 ・楽曲の使用許諾確認
 ・機体の参加許諾確認
 ・懇親会参加者の集計
 ・懇親会の手配
 ・おにぎり手配
 ・撮影ポイントの聞き取り

3月18日までに
 ・不足BGM音源の確保
 ・BGM音源の加工

3月18日に
 ・リモコン雲台の受取り
 ・前日搬入
 ・充分な睡眠

   2016/03/09 (水)
holypongさんが東京出張らしく、飯でもと誘われたので食事会。
つい先日に営業をかけられたので馴染みのもんじゃ屋にする予定だったのですが、なんと貸切ということで急遽、「呑処ひろし」になりました。
安定の「ひろし」。・・・選択肢がマンネリ化してるかな?(汗)

写真は前半戦(まだ理性が残っていた頃)
この後、人が入れ代わり立ち代わりで散財さん、和久井さん、ガル君が登場しました。

上映開始から5分も経たないうちに登場キャラが全裸になるというトンデモアニメ映画の話で盛り上がったり、
3月9日=ミクの日 ということでholypongさんがアップした動画の制作秘話などが話題に。
ニコニコ動画はコチラ
Youtube動画はコチラ

映像でチラリと出てきた絵コンテを生で見たりして、クオリティ高い内容に「これ薄い本に是非!」と盛り上がってました。
今、ROBO−ONE界隈は薄い本ブーム(技術本を出版する方で)です(笑)

天気が悪かったせいか、ほぼ貸切状態で楽しい時間を過ごせました♪
今回、くぱくまさんが別注した焼酎はいささかの残量があり、無事ボトルキープすることが出来ました。追伸。

   2016/03/10 (木)
今日は帰社日で、事務所に集まった社員と焼肉食べてきた。お財布係です。
お酒飲んできたので、本日は作業できません。

   2016/03/11 (金)
実はまだ「キングジョー」の許諾がもらえていません。

担当者が忙しいらしく電話がいつも不在で、そして今日は代休とのこと。
ロボットの出来が素晴らしいので是非ともOKをもらって出場して欲しいんですがジリジリと時間的限界が迫ってきています。

許諾の可否が決まらないとトーナメント表に着手できません。
トーナメント表が出来ないと選手にアナウンスも出来ないし、進行台本書けないし、HPに載せることも出来ない。

とは言っても大会は来週末なので、このまま手はこまねいていられません。
キングジョーOKの場合とNGの場合の2種類のトーナメントを作っちゃいましょう。
21機のトーナメントと20機のトーナメントは山が違うから新規起しになるという、何の罰ゲーム?状態なんですけどね。 とりあえず3回戦までは死亡フラグ(勝機の見出せない対戦)にならないようにしました。血を吐く思い(笑)

これでキングジョーNGでイガアさんが代替機で出場するとなると、同じ苦労をもう1回することになるんですけどー

   2016/03/12 (土)
いしかわ、胃カメラ飲むってよ。

会社の検診結果(10日に正式に受領できた)によると、胃にポリープがあるそうな。
大腸ポリープはヤバイのですが胃のはそれほどでもない、と医者は言うのですが後顧の憂いは絶っておきたいので精密検査をしてもらうことにしました。
最近、みぞおち辺りに違和感があるので心配が解消されるに越したことはないですからね。

「今日は鼻から入れてみましょうか?」
小指を鼻の穴の奥にまで突っ込まれる圧迫感、喉を通るときの違和感、胃に到達したときの嘔吐を我慢しているような不快感。
これまでの胃カメラは咳込んだりむせたりと涙で視界がぐしゃぐしゃになってモニタを覗く余裕すらなかったのですが、今回はモニタを覗くことが出来ました。
あー昨日の焼き肉屋でこんな肉出てたな。

異常所見なし、ということで一安心しました。
ただ、胃の不快感に耐えるために相当の力を込めて奥歯を噛み締めていたせいで顎がダルいし歯が痛いです(泣)

今日はそのまま大人しくしているのが筋なんでしょうが、大会までの貴重な週末なのでこの48時間は有効に使います。

新宿TSUTAYAでCDをレンタル。
当日返しにして近所のマクドナルドで音源をデータ化しようと思っていたんですけど、新宿ってマクドナルドないのね。(いや、ある所にはあるんでしょうけど)
別のお店を探すも行列が出来てるような有様で、秋葉原でデータ化しようかとも思ったんですが店内は似たような状況だろうから、 このまま持ち帰って家で作業することにします。

これまで大会ではBGMはそのまま流していたのですが、今回は入退場や試合時間が短いのでイントロ部分を大胆にカットします。 スパロボのザンボット3の戦闘シーンみたいに、Aメロに入ったと思ったらフェードアウトなんて、残念すぎて泣けてきますから。
ネットでTVサイズの映像等を探して、それに合わせて加工していきます。

うふふふ。アニソンはいいねぇ♪夜中でもテンションあがる(笑)

♪血よりも深あぁぁい〜鉄のぉ華あああ〜

   2016/03/14 (月)
先月末に日記に載せた作業リストの項目を大急ぎで消化する。だいたい1週間遅れで進行中。

「トーナメント表が出来ないと何も出来な−い!」と言っていたら参加者向けの案内を作っていなかったことに気付きました。
まぁ下書きは前回のがあるのですが、進行が変わったのでそれに合わせて新たに記述を増やしたり減らしたりする必要があります。

ロボットは小さくて大きなホールでは見えません。大河原杯メカバトルトーナメントではカメラで機体を追い、ステージ背後のスクリーンに映します。
裏方をやっていて「あああーーー!今の撮り逃したっ!!!!」というのが何度かあったので、今回は事前にアンケートをとる事にしました。
これはアレだな。次回からエントリーシートに記入欄を用意したほうが手間なくていいな。

そんなこんなでメール送信。夜遅くのML送信ですが皆様よろしくお願いします。



3月6日までに
 ・撮影ポイントアンケートの案内
 ・参加者にタイムスケジュールの案内
 ・トーナメント表の作成
 ・進行台本の作成
 ・進行台本の事前送付

3月10日までに
 ・楽曲の使用許諾確認
 ・機体の参加許諾確認
 ・懇親会参加者の集計
 ・懇親会の手配
 ・おにぎり手配
 ・撮影ポイントの聞き取り

3月18日までに
 ・不足BGM音源の確保
 ・BGM音源の加工

3月18日に
 ・リモコン雲台の受取り
 ・前日搬入
 ・充分な睡眠

   2016/03/13 (日)
亀有から新宿へ。
翌朝10時までに返却できれば延滞料金は発生しません。
10時を1分くらい過ぎてたんですが、無人回収箱から返却CDを集めている店員さんに渡して事なきを得ました。危なかった・・・。

新宿から銀座へ。
スタッフや参加者に渡す"ぽち袋"の柄選びに品数豊富なITOYAへ。できれば前回と同じ柄が欲しいな。

JR有楽町駅から晴海通りから1本ずれた道(マロニエ通り)を歩いていると目の前に変に歪んだビルが現れました。
「パイオニア プラザ銀座」です。うーわーあー壁面がうねってるー。

こんな外観を設計する方も設計する方だけど、建てた方も建てた方だよな。
あまり人目につかない場所でこんな特異な外観にする必要性ってなんだろう?などと思いながら写真を撮ろうとカメラを構えると、ファインダーに見えるは黒いトランザム。
な、ななななな、ナイト2000!!  ぬおぅ!なぜココにっ!! 今日はなんて日だ!!ひゃっはー♪

銀座から亀有へ。
結局、前回と同じ柄の"ぽち袋"は見つかりませんでした。あーそういえば、買ったのは有楽町ハンズだったな(汗)

さてBGM編集の続きを。
くままさんの入場曲に許諾が降りず(正確に言うと使用に料金が発生する)、なので代わりに森口博子の「水の星へ愛をこめて」を希望しています。
この前の「NEXT RADIO」で彼女の生歌を聞いた身としてはデビュー時の声は別人に聞こえます。
なのでなるべく今の彼女の声に近い声(新録された)の「水の星へ愛をこめて」をCDから探して、それを寸分違わずTVサイズに加工しました。 ・・・まぁこんな事に気付く人はいないと思われますが(笑)

   2016/03/15 (火)
キングジョーの許諾がやっとおりました♪
先週からずっと円谷の担当窓口の方が捕まらず「いっそNGにするしかないか」という話も出たのですが、 イガアさんが作成したロボットの出来が良く、これを披露させないのはもったいないとギリギリまで粘っていました。 その甲斐があったというものです。

さぁこれでやっとすべての物事が動き出せます。

で、作っておいた21機トーナメント表を採用すれば済む話なのに、ここでもう一度再考を始めるオイラ。
20機トーナメント表を作ってから21機トーナメントの山(対戦カード)がしっくりこない感が増していたこともあったんですが、 魅せ場アンケートに「弾をシールド防御したい」なんて書いてあると飛び道具持ちとの対戦を用意したくなるもんです、ねぇ(汗)

いつもならガチバトル大好きが集まる「ガンダム山」と思い入れ命の「懐ロボ山」に分けてトーナメント表を考えてたのですが、 その結果がトーナメントA案だったので今回は軽く混ぜて見ました。 そして出来た山について、この組み合わせが1番最初じゃもったいないよなー、けどこっちの山に入れるとパワーバランス崩れるよなーとかで試行錯誤。
レギュレーションを特に設けていないこの大会、困ったことに一輪車と四脚と球体がエントリーしています。
この対戦相手の選定に悩む機体はすべて同じ山に放り込みました。壺毒(笑)

出来たトーナメントがこれです。
「ザブングル」が死亡フラグっぽいですが、濃ゆいコスプレ同士の対戦なので見せ場はあるかな?と自分を納得させました。バンセイさんゴメンナサイ。

と出来たトーナメント表に合わせて進行台本など、諸々の資料を更新して関係各所へメール送信。
これで事前準備の大きな山を越えたかな。大会の4日前だけど(泣)

うわぁもう4時だよ4時。あと3時間後にいつものように起きるの、自信ないなぁ・・・。

   2016/03/16 (水)
ガル君から申請のあった「もう1つの」ダンボーの許諾もらえました。
ウルトラセブンの楽曲も・・・・まぁ何とかなりました。(詳しくは書けませんが)

大会HPにアップするためにトーナメント表をHTML化。昨日日付の画像がそーなんですが、まぁこれを作るのが細かい作業を強いられる上に面倒で面倒で(笑)
対戦相手の機体情報を伝えないと対策も立てられないよなーと気付いて、内部資料のトーナメント表に体長、体重を追加して再配送。

そんなこんなで作業が終了したのが午前2時。
わーい、昨日より2時間早く眠れるぅ〜♪ (思考回路が壊れ始めています)

   2016/03/17 (木)
アラフィフな中年男に連日夜更かしは身体に堪える。
なんで2日前なのに作業量が一向に減らないんだよぉう!

大会後のTwitterで「写真が撮れないのはモッタイナイ」というのをよく見かけるので撮影許可を求めていたのですが、このたび無事OKが出ました。
サミットは撮影NGですが、大河原杯メカバトルトーナメントは撮影OKです!
後ろの席の方の迷惑にならないように撮影してください。

台本の第3版をメール送信し、カメラ周りを担当する方などに資料を送るとすでに日付変更線を越えた頃。 ひしひしと睡魔が忍び寄ってきていますが、1曲だけTVサイズに編集していない曲があったので加工作業を。
ハロに稲城梨唄はさすがに・・・お客さんが混乱するでしょう、と勝手に判断してのお節介です。
なんとか作業が完了したあたりで睡魔が襲ってきました。もう何も考えられないし手も動かないので今日はここまで。
何か忘れてるような気がするから明日は作業を箇条書きにして行おう。・・・ZZzz

   2016/03/18 (金)
前日設営です。
お仕事はお休みを頂きました。大会のたびに社会的信用を落としております(笑)

設営は午後からなので午前中は荷物(リモコン雲台)の受け取りと、足りない作業をば。
デモンストレーション時にスクリーンに画像を映して欲しいと要望を受けたのでテロップシステムを構築。大層な名前ですが何てことはないEXCELです。 ついでにトーナメントの対戦表示も作成。これは前回のがあるので簡単な改造で済みます。
そのデモンストレーション。BGM演奏をトーナメント戦のもので流用すると直観的に操作できない(簡単に人に任すことが簡単でない)ので作品ごとにまとまった別版を作ることにしました。
本編のBGMだと選手がしゃべっているうちに曲が終わってしまうのがあったので元曲にほうを流すように曲データを追加。
そして全曲を通しで聞いて音量の大小をゲイン調整。曲ごとに音量が違うと当日に裏方で音量調整の手間が発生するので事前に回避。などなど。

久々にフルセットを積み込んで稲城へGO!

iプラザではサミットの段取り確認が行われていました。
「あ、いしかわさんちょっと手伝ってくれませんか?大河原さん役をお願いします。」
「TOBBYさんはこっちで倉田さん役を。」
大河原杯メカバトルトーナメント以外にもとんでもない対戦が組まれてますよ!!

そのうちROBO−ONEリングも届き設営が本格化します。
ステージ上の配置とか選手控え室の電源ラインとかワイヤレスマイクの設置などは人に頼めるのですが、 カメラ周りは自分でやるしかなく(人に依頼できるレベルの手順書がない)、1つ1つ丁寧に確実にやっていくと当然時間がかかってしまいます。
19時を過ぎる頃にやっとシステムの全容が組みあがり、ワイヤレスマイクのバンドチェックが行われます。
前回、ヘッドセットの着用に時間がかかっていたので4セット用意して交互に使用する予定でいたのですが、使用できる周波数を調べてもらうと3バンドしか空いていませんでした。
(使用する周波数について会場の担当者からこちらに依頼があったようなのですが、オイラまでは届いていませんでした。
まぁハウリング起こしたりして怒られながら機材の疎通確認を完了しました。

あとは充分な睡眠をとって・・・とはいかないのが吉日魔空間。
「いしかわさん、優勝機体予想の抽選会をサミット終了後ではなく、トーナメント終了後に出来ませんか?」
トーナメント終了後のほうがお客さんが確実に居るし、流れとしても盛り上がって終わるのではないか?という提案です。
あー、時間的に余裕がないので時間がかかる抽選会は最後にまわしたんですけどねー駄目ですかそうですか(泣)

ということで大会前日にして進行台本の書き直しです。
さらにデモンストレーション用のスライドにも画像が1枚追加されていました。ひーん(泣)

そして出来上がった進行台本の印刷中にプリンタのインクが切れるというお約束が発生。もう勘弁してくれぃ(泣)
明日9時会場入りなんですけど、朝、早起きできる自信ないですぅー(号泣)

   2016/03/19 (土)
なんとか朝6時に起床することが出来ました。目覚ましさん、ありがとう。
でも雨降ってます。誰ですか日頃の行いの悪い人は! オイラですか?そうですか(泣)

印刷物は昨晩のうちにすべて印刷したと思っていたのですが、1つ忘れているものがありました。司会席に貼る名札です。
MSゴシックじゃ能ないし、メイリオじゃ味気ないし、金文体は雰囲気じゃないし、勘亭流じゃ見にくいし・・・といらん拘りを(汗)
次第に作業途中から「井上」という文字がゲシュタルト崩壊して縦棒と横棒の組み合わせにしか見えなくなって、 これは本当に「井上」という漢字なのか?なんてことを自問自答する羽目に・・・。
4パターンほど決めて、印刷しようとプレビュー上で確認すると途中ページから謎のセンターずれがあります。 中央になるようにマージンやセル幅を調整したら、実際の印刷ではその調整がアダとなって偏って印刷されたりと、まぁお約束な出来事が起こります。朝から。

さらに朝9:00の会場入りのために車を走らせていたら支線から車が脇見と一時不停止で本線に飛び込んできて危うく正面衝突しそうになったりと、 まぁよくも頻繁にこんなことが起こるもんだ。朝から。

途中TOBBYさんを拾って、無事に会場入り。
機材に火を入れ、デモ用テロップを入れ替えて画面キャプチャ位置を調節し、BGM演奏も問題ないことを確認。
リング上ではあるば〜とさんがトライオン3の調整に励んでいたのでテストも兼ねて劇中の戦闘シーンで流れてたBGMを流してみました。案の定ビックリした顔を向けてきたのでサムアップしときました(笑)

と余裕ぶっこいていられたのもここまで。

予定調和の「遅れます」連絡を入れてきたコイズミさんが京王線の運転見合わせに巻き込まれて足止めをくらい、会場到着が危ぶまれたり、台本合わせでリングの赤青とステージ背後に写すテロップの赤青が合っていないことが判明したり。
うわー!ぎゃー!もう開始時間じゃーん!
と心の準備も定まらぬままメカデザイナーズサミットは始まりました。
心臓バクバク、両腕は緊張でプルプルする中、テーマ曲をいつでも流せるようにカーソルを合わせてたらいきなり演奏が始まってしまったり・・・(大汗)
今回、オイラ自身の緊張と焦りと自信のなさが如実にBGM演奏に出た気がします。ミスばっかりでした。

進行台本では選手入場に30秒、敗者インタビューが盛り込まれていたのですが、司会進行陣の現場の判断で「それじゃあ時間通りに終わらない」と次々に呼び出し、インタビューなしの進行となりました。
それを知る術がこちらにはないので前半はBGM演奏が迷走します。途中から開き直って希望BGMを順番にかけるようにしました。

BGM演奏、カメラ切り替え、カメラ指示。息つく暇なくトーナメントが進行していきます。
「なんか駆け足で進行してない?」
ふとよぎる不安感。
「でも大会はスムーズに進行してますよ」
「超高速がスムーズに回ってるんだよー。怖いー怖いよー(泣)」
喉カラカラです。そういえばお昼のオニギリも食べてなかった。

大会は「真っ向唐竹割り」モーション中のグレートマイトガインに0距離射撃のミサイルランチャーを雨アラレと浴びせてバクゥが勝利しました。
そこは攻撃しちゃダメだよー。ぶぶ漬け食べさせられちゃうよ!くままさん!(笑)

惜しくも優勝は逃したけど、コバ君は今大会のMVPだと個人的に思っています。盛り上げてくれてありがとう!段取り悪かった上にいろいろと足を引っ張ってゴメン!

そして恐ろしいことに大会はオンスケジュールで終了しました。参加者の協力と司会進行の技とスタッフの頑張りに心より御礼申し上げます。

大会のレポートは散財さんの完全散財を参照のこと
大河原(杯)メカバトルトーナメント in メカデザイナーズサミット 2016【入場編】
大河原(杯)メカバトルトーナメント in メカデザイナーズサミット 2016【デモンストレーション】
大河原(杯)メカバトルトーナメント in メカデザイナーズサミット 2016【バトルトーナメント】

その後もオイラのヘッドセットが使われることになって放送席に缶詰となったのですが、会場の音響係から
「今の状態でも相当大きく入力されてるから、だんだんとボリューム調整して!」
脅されて注意を受けてたのでボリューム調整が後手後手に回って、 「いなぎサミット」では大河原さん達がヘッドセットをしているのにワイヤレスマイクで進行するという事態となり、 「メカデザイナーズサミット」ではハウリングに悩まされることになりました。

会場のマイクのボリューム管理もこちらに一任されていたんですよ。
会場側のボリュームを若干下げてハウリングが収まったことで、オイラはやっと放送席から解放されました。

怒濤の片付けから懇親会へ。
会場は例年通り駅前にある「ポポラマーマ」今年もお世話になります。
ゲスト解説にお越しいただいた寺田さんが急な仕事で不参加となってしまったのは残念でした。 「スパロボプロデューサーの前でリアルスパロボをする」というのはオイラの夢でもあったので色々とお話したかったです。
サンライズ井上さんから「ちゃんと動くことに驚いていたし、楽しんでいたよ」とお言葉いただきました。

ちなみに、パフォーマンス賞となったキングカイザーZですが、受賞理由は寺田さんの「これしかない!」との強い推薦だったそうですよ。

大会裏方話で盛り上がっているときに、ふと気づいたことがありました。
どうしてオイラは決勝戦でくままさんに「お前が噂の旋風寺舞人か!」と言わせなかったんだろう!
そうすれば「そう、その通り!」BGM ON「銀のつばさに〜」の流れがよりスムーズに出来たのに!
スパロボ的な展開にすることが出来たのに!あああああ今頃思い付くなんてぇぇぇぇぇ。見悶えしながら地団太踏んで激しく後悔しました。

当初の時間を若干オーバーして懇親会は大盛り上がりのうちに終了しました。皆様今日1日本当にお疲れさまでした。また次回もよろしくお願いします。
オイラはほろ酔い赤ら顔の尚子さんが見られて幸せです♪

お店の建物を出たすぐのところで記念写真を撮って解散となりました。
え?2次会は新宿でカラオケ?! 参加するする!

   2016/03/20 (日)
朝まで歌ってました(汗)

車を営業時間付きの駐車場に入れてしまったので開場する7:00までの約2時間くらいを朝マックしてあるば〜とさんと雑談に興じる。
「いしかわさん、大丈夫だと思っていても体は突然シャットダウンすることがあるから仮眠とってから帰った方がいいよ。」
「大丈夫大丈夫。自分の状態がよろしくないことは自覚してるから。」
駐車場で運転席に身を沈めたら90分ばかし寝落ちしました。陽が出て交通量が増えてるので特に安全運転には気をつけてなんとか帰ってきました亀有。

でも今日はこのまま布団と友達になれない理由が。
サンストリート亀戸に『奥華子 presents サンストリート亀戸、今までありがとう!ラストライブ』&サイン会です。
身支度を整え直して、すぐさま亀戸に向けて出発。車の運転はもう危険レベルなので移動はバスと電車です。

奥華子がデビュー前からお世話になっていたサンストリート亀戸。そして彼女の誕生日であるこの日は決まってこの場所で野外ライブをやってきました。
そんな奥華子の聖地的なこの場所がが今月末で閉館します。これまでのすべてに感謝を込めたラストライブ。

3月16日にライブBDを発売して、誕生日ライブの準備は後回しになっていたそうですが、会場から「3/20は空けてますよ」と連絡が届いたそうです。
いい会場ですね。終始「寂しい」を何度も口に上らせていた彼女の気持ちも分かります。

この10年で一番悲しい出来事、今日は忘れられない思い出になるようにと始まったライブは 「自由の亀」の合唱と奥華子と会場全周をぐるりと記念撮影して終了しました。

会場には梓さん夫妻も来ていて、ライブが終わってからしばらく一緒にお茶していました。

ライブBDを購入するとサイン会握手会に参加できます。 彼女の握手会は延々と20時過ぎまでも平気で行われるので体力的にキツイ今日は最初の方の順番になるように早めに会場入りしたのですが、 順番はシャッフルされていて引いた順番はグループGでした。
・・・どうやら昨日で運を使いきったみたいです(汗)

帰るかどうか迷いに迷って・・・待ちました。自分の順番がきたのは19時過ぎでしたよ。

ライブBDには隠し映像がある、と奥華子自身からの衝撃告発がなされたので、その出し方を直接本人に尋ねてみました。
「どこかをクリックすると出てくるみたい」
本人も詳しくは知らないようです(笑)

「ライブ会場の次の候補が見つからない」と言っていたので同じ「亀」繋がりで亀有駅前の亀有リリオパークを奨めてみました。 ここには小さいですがステージもあります。でも商業施設じゃないから手続きとかは面倒かもしれませんねー。

<セットリスト>
・変わらないもの
・Birthday
・太陽の下で
・恋つぼみ
・自由の亀

   2016/03/21 (月)
朝9時の稲城着のために早めていた目覚まし時計の設定を切り忘れたために早起きを強いられる。あああ(泣)
体中がメキメキと音を立てて痛い。朝のゴミ出しとかしてちょっと布団に横たわったらお昼まで現世とはオサラバしていました。
もう若くないなぁ。

大会打ち上げを行ったお店に忘れ物をしたので途中、若葉台を経由して八王子へ。京王線から中央線へは多摩モノレールが繋いでるんですね。

八王子市夢美術館で開催中の「ますむらひろしの北斎展」へ。招待券あるので鑑賞に来ました。
ますむらひろしの漫画「アタゴオル」シリーズのキャラクターと葛飾北斎の浮世絵が合体した異色のイラスト作品群。

「アタゴオル」の住人ヒデヨシは立って歩く太った猫。大食漢で怠惰なヒデヨシは好奇心旺盛。アタゴオルでは彼が起こす様々な騒動で物語が紡がれていきます。 そんなヒデヨシと他のキャラクター達が北斎の描く名勝景勝地に違和感なく溶け込んでいます。
そして解説文章には「アタゴオル」と「北斎版画」を融合させる苦労と、北斎版画への違和感が書き綴られています。
模写をしたからこそ気付く北斎版画の特徴。緻密な書き込みと大胆な省略。意図的に狂わせたパース。無視された遠近法。 そこから北斎の「見たまんまじゃつまんねえだろ。」という言葉が聞こえてきたこと。

浮世絵好きで中学の美術の時間など浮世絵の模写とかしたけど、気付かなかったな。まだまだだなオイラ。

作品中のヒデヨシが森羅万象、人生のすべてを楽しんでいるような表情で登場していて、心が洗われる思いだったので思わず画集を買ってしまいました(笑) ストレスにさらされて心が悲鳴を上げそうになったらこれ見て癒そう。会社休んで。

   2016/03/25 (金)
いつものセブンイレブンで入手しました。
コンビニ版「プラレス3四郎」第6巻

ウラカン戦に決着がついてプラレス大会も終了しました。
・・・オイラは来年、これを実現させようとしているのか?
な、なんて恐れ多い・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(ナカマプラモの特別室でのトーナメント戦くらいで勘弁してもらえないかなぁ)

で、気になったのが最終ページあたりにある次巻発売日の記載がないんですけど・・・続くよね?

3/30追記
神矢家BBSによるとコンビニ版は6巻が最終巻とのこと。なんか残念です。

   2016/03/26 (土)
大会も終了したので、車のタイヤをスタットレスからノーマルに戻しました。
4月に雪が降る可能性もなくはないでしょうが雪振る中を車で移動しなきゃならない事態はもうなさそうなので。

で、本日はこれから実家に戻ります。小言を食らうのも親孝行、っと。

   2016/03/27 (日)
「チケットが2枚あるけど、行くか?」
実家で書き漏らしている日記の下書きを行おうと思っていたら、親父殿からこう切り出された。
足利市民プラザが生涯学習の一環としてシニア劇団を発足していて、その定期公演のチケットでした。シニアとあって劇団員の平均年齢は67歳!
しかしまた、なんでそんなチケットがここに?と思ったら、弟が客演として出演していました。
あーチケット押し付けられましたな?親父殿。
というわけで親子して観劇してきました。ちなみに親父殿は弟の役者人生を認めていません(笑)

足利市民プラザ付属シニア劇団「燦 SAN」第4回定期公演
「居心(いごころ)」

虚構と現実が実に曖昧な時代設定。
寄合い所に集まるのは趣味の演劇活動を楽しむ中高年。防犯の啓蒙活動の一環で行っていた寸劇が評価されて本格的なお芝居を依頼されることになりました。 演劇のプロとしてグループ外から脚本家が呼ばれてきます。彼女らが行う劇は演劇者への演劇賛歌。
でも彼女には高校時代に下手な劇団員を辞めさせたという噂があり不穏な雰囲気が。趣味の演劇だか皆で楽しくやろう。いや、お金をもらう以上はプロだから観客に失礼のないレベルに仕上げたい。そして舞台の幕は上がる。

縄文の時代。狩猟能力に重きをおいたある集落で、獣も魚も木の実も採れない男が食糧難で全滅の危機に陥った集落を「下らない話」で救った、そんなお話。

場面転換多いなぁ、登場人物無駄に多いなぁ、女性演者のセリフが井戸端会議のペチャクチャに似て聞き取りづらいなぁなどと思いながら観てました。 あと1シーンしか出てこない役者が多すぎ。
客演として出た弟が言うには、忙しくて稽古には出てこれなかった人もいて、そーゆう方々がモブキャラ(村人AとかBとか)で、舞台に上がってるとか。 まぁ生涯学習の一環としての舞台なので可能な限り全員参加にしたんでしょうね。

自らが楽しむ舞台と、客に魅せる舞台といいバランスに仕上がっていたと思います。生涯学習としての演劇、応援してます。

   2016/03/28 (月)
4月から新しい仕事先になるので、その説明会がありました。
で、いつもより早目に上がれたので久方ぶりに映画を観てきました。

「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」


   2016/03/31 (木)
仕事先の作業、本日が最終日です。
これまで環境構築を作業のメインにテスト環境にファイルを置いたり、保守環境にファイルを置いたり、本番環境にファイルを置いたりしてきました。 その中で1つだけ疎通がうまくいかないサーバがありました。
最終日なのに疎通がうまくいっていないなんて由々しき事態です。

その環境はPL/SQLを使う環境だったので「コンパイルが巧くいってないんだろう。」という意見が多勢を占めていました。 同じ手順で同じことやって他の環境じゃあちゃんと動いてるんだから原因はこっち側にあるわきゃねーんだよ。

PL/SQLが戻値を返す関数型で、手打ちで動作検証するやり方がわからなかったので非難を甘んじて受けてきましたけど select文を使えばいいことが判明してPL/SQLに非はないことが確認されました。

そしたらサーバ側の設定の1つがその環境だけ漏れていたことがポロっと判明。
さんざん人のせいにしてきやがって

まぁ漏れていた設定は今までとても協力的に接してくれたチームの担当分だったので悪くは言いません。
が、今まで非協力的な言動でこちらの作業の足を引っ張り、人のことを散々悪く言ってくれた「あの一派」については一生呪っていこうと思います。

PCのバックアップに時間がかかって退社が遅くなったのはオマケだ。


■戻る