++++++ 思い立ったが吉日


大河原(杯)メカバトルトーナメント今春開催!
20機超のエントリーありがとうございます。ちゃんとトーナメントできるように頑張ります(泣)
大会時間は11:00〜13:30となりました。集合時間などが早まります。お気をつけください。

   2016/02/01 (月)
帰り道。
冷たい雨が降っていました。・・・いっそ雪なら濡れる前に帰れるのに。

V-MAX実験パーツの蝶番を改良。
パイプの内径をピアノ線の径に合わせたものに変更してみました。
そしてパイプと外装に生じる隙間はグルーガンで処理。
・・・ガタがなくなっていい感じ♪

ただ、外装解放状態で押し込むとピアノ線の軸が溝から外れてしまうので何か手を打つ必要がありそうです。 最初の設計思想では裏当てパーツを取り付ける予定だったのですが、単に溝が深くなればいいような気がしてきました。
再設計?再発注?

柔王丸と3四郎はオイラを待っていてくれました。
発売日の29日(金)は会社の新年会があったり、翌日は寒くて引きこもっていたりと入手機会を逃していた「プラレス3四郎・4巻」を無事に入手。

いつものセブンイレブンに置いてありました。
良き哉、良き哉♪

またサイン書いてもらうんだ♪ブラッディーXのイラスト入りで<悪魔

   2016/02/02 (火)
仕事帰りに"ろぼとま"へ寄って依頼していた切削加工品の受け取り。
ここがあと2mm長ければ受信機が入るのに
ここがあと1mmあればサーボが削られないのに
ああスラスター翼が垂れると干渉して腰が回せない
V-MAX時に外装側へ光を漏らしたいからもっと大きな開口部が必要だよなぁ
・・・と、改良点が目に付くようになったので、これを機にフレームを改良。

お店が閉店するまでの1時間強という短い時間で、バリ取り、角落とし(ヤスリ掛け)、曲げ加工。
本当はサンドブラスターまでやりたかったのですが、そこまでには至りませんでした。

どちらかというと不器用の部類に入るので曲げ加工は慎重を期していたのですが、どこか時間に追われて焦っていたところがあったんでしょうね。
けがき線に合わせてから曲げ機の刃先を下ろしていって、さぁここから曲がるぞ、 というタイミングでレバーが下りきって曲げられず、リロードしたら曲げ位置がズレて、気付いてリカバリを試みたけど駄目でした(泣)
臑フレームなんですが、膝の部分が平行四辺形になっちゃってる。あああああ

帰宅してから失意の底で切削したフレームの角落としを念入りにしてましたとさ。

   2016/02/03 (水)
いしかわ、インプラント入れるってよ

「恵方巻、食べに来てくれるんでしょ?」
「行く行く」
と約束してからインプラント手術の日取りが同じ日に決まってしまったので、午前中に霞ヶ関の立ち喰い寿司屋に。
去年は妨害(店員が無理やり話しかけてくる)に遭いましたが今年は恵方を向いて無言で食べきれましたよ(笑)

さて、歯を磨いて歯医者へ。

一番奥の椅子に通されるとなんか歯医者とは思えないくらいの機材が用意されていました。手術と言ってもいつもの歯の治療と同じ場所で行われます。

顔にタオルをかけられ、体には手術着のような青いタオルケットのようなものがかけられます。
そしてインプラントを埋め込む場所にたっぷりと麻酔が注入されます。いつもの歯の治療のときと比べて、おいおいおいと言いたくなる位の量です。
麻酔を打つと心臓が高鳴って四肢に力が入らなくなってガクガクし始めるんですけど、これオイラだけかな?

手術というと胆石の摘出以来2回目(物心つかないうちに1回やってるので正確には3回目)なのですが、今回は意識のある状態での手術です。
堅いサーボケースにデザインナイフの刃を立ててキリキリ。8φドリルを低速でゴリゴリ。そしてタップをたててネジをギリギリ・・・。 という作業のサーボケース側を体験している感じ。
このゴリゴリって音、歯じゃなくて骨なんですよねー。

手術は1時間弱で終了しました。麻酔のせいか、血の味すらしなかったです。

最後にレントゲンを撮るのですが、空港の手荷物検査のX線撮影でカバンの中に時限爆弾があるのが透かして見えた、 みたいな衝撃を受けました。ものすごい違和感がありますよ、コレ。

「骨はしっかりしていました。というか堅いほうです。大丈夫でしょう」
じーさんも母上殿も焼いたときの骨がしっかりしていたので家系ですかね?

麻酔や痛み止めが切れるたびに疼くので今日はおとなしくしています。おやすみなさい。

   2016/02/04 (木)
右頬が腫れてる。
計ったように痛み止めが6時間で効果が切れる。ああ疼く疼く。
以前、歯を抜いた時に暫く疼き続けてたから今回は痛み止めを多めに処方してもらったんだけど、足りなさそうだなぁ(汗)

不在票がドアに挟まっていました。

1月30日に注文したカーフミサイルがもうプリントアウトされて届きました。早っ。
今までの発注で最速です。閑散期なのかしらん?(笑)
(これまではだいたい10日くらいで届いてました)

今回の改良で少なからずの重量増加が見込まれるので軽量化は至上命題。
なので肉厚を1mmにしたのですが、ちょっと透けて厚さのある部分との色ムラが目に付きますね。

ぬー。

   2016/02/05 (金)
痛み止めは夜中に効果が切れるので頬の疼きとともに目覚めます。ぬぬぬ。

仕事帰りに"ろぼとま"へ寄って、前回失敗したフレームの再曲げ加工。
よくよく考えると失敗率高めな部品なのでアルミ板一杯に配置して複数枚切り出せばよかったものの、変な貧乏根性を発揮して2枚しか用意していませんでした。
慎重に慎重を重ねて1枚目を曲げ加工・・・失敗!
うあああぁやべえぞ、次のを失敗したらまた切削依頼だ!!
慎重に慎重を重ねた上に更に慎重を上塗りして曲げ加工・・・うはぁ微妙!(泣)

独り身悶えしていたらうっちーがエイッと一握りして歪みを修正してくれました。おお♪

これに前回分も含めてサンドブラストします。これするとアルミの表面が削れて塗料の乗りが良くなります。 でも聞くところによると最近これを使う人はオイラだけになってるようです。みんな色塗ろうよ。

床置きなので窮屈な姿勢になるので30分も作業してると腿がプルプルしてきます。これが2日後に変な筋肉痛として出なきゃいいな(汗)

   2016/02/06 (土)
なかなか波瀾万丈の練習会でした。

騒動は前日から。
金曜の昼休み時間中に練習会のHPに密着取材の許可を求める書き込みがありました。人形つかいさん経由でツイッターのDMが届きます。
練習会初参加となる太田さんを密着取材したい、と。
練習会としては特に問題はないのですが、会場として撮影はOKなのかお伺いしないといけません。
面倒なことに会場を予約したのはT.Braianさん。
まさかこんな事態になるとは思ってないから本名はメモしてないから分からないし、ハンドルネームでは問い合わせ出来ないし・・・と焦りながら、問い合わせ先にメールアドレスがあったのでメールにて問い合わせ。
会場の答えは
「今日の明日じゃ許可は出せないよ。撮影するなら番組から連絡もらわないと!」
これの一点張りで取り付く島もありませんでした。

そして当日。大井ふ頭中央海浜公園 大井スポーツセンターへ。
受付の長蛇の列に辟易しながら開始時間ギリギリ前で手続き完了。一番乗りのイガアさんに協力してもらって会場を作ります。

ROBO-ONE直前の影響からか、いいペースで参加者が集まってきます。宣言通りに太田さんも登場です。
「スゴいネーミングセンスの人って、あの方ですか?」
ヒソヒソとオイラに尋ねる人が若干2名。
日記に書いたばっかりにROBO-ONE界隈でそーゆう認知のされ方されそうで本人には平謝りです。
申し訳御座いません。オイラのせいです m(_ _)m

本日のオイラの作業:起き上がりのモーション作成。
以前にROBOSPOTでモーションを作っていて、いけそうな気がしていたのですが、どうも最後の最後で体重が乗らずに起きあがれない。ぬう。
困ったときのイガアさん頼み。
「まず片腕で起こしてます。」
「出来た空間に腰を捻って腕と同じ側の足を入れます。」
「もう一方の腕も同じように起こして、腰を戻して両足を懐に入れます。」
「もうこの状態なら体重乗ってるので起き上がれますよ。」
片足づつ処理するなんて目から鱗。
おお、起きあがりそうだ♪と光明が見えたその時、左肘のKRS−2552がサイレントバーストしました。泣ける。

予備としてKRS−2572が2個あったのですが後日、機体はフルばらしによるフレーム交換が待っているので今日の作業はここまでとしました。

打ち上げは前回同様に品川駅前で。
練習会初参加の太田さんがROBO-ONEにも参戦するということで、期待に膨らむ心を破裂させないように(過去にあった)ROBO-ONEの酷い話を延々とする。 曰く
・第1試合の選手が脇でスタンバイしている状態にもかかわらずルールが突然変更される(ROBO-ONEサッカー)
・控え室には机もイスもない(日本科学未来館での開催時)
気持ちは期待で更に膨らんだようです(爆)

散財さんと壮絶なネタバトルで場を沸かせているうちにそろそろお時間となってきます。
最後に散財さんが学生に向かって
「お酒でも何でも一度は高いもの、良いものを味わっといた方がいい。そうすると見識が広がって安い物を大量に消費することが馬鹿らしく思えてくるから。」
「そのための出費は惜しんじゃいけない。」
とても含蓄のある徳の高い言葉で諭しています。

ろくろを回すような手先の動き、人差し指以外を緩く握り1番を形作る指先、そう言えば散財さんて「聖おにいさん」のブッタに似てるし・・・、なんて思っていたら、ふと
観音像とか弥勒像とかにこんな格好あるよな
という考えに至り、笑いがこらえ切れませんでした。ゲラゲラ <罰当たり。
(画像出典:yosaburo.web.fc2.com

そして仏罰が下る。
痛み止めが切れて顎が疼く疼く疼疼疼く。ものすごい鈍痛にうめき声あげながら車を運転していました。

   2016/02/07 (日)
夕方から「大河原杯メカバトルトーナメント」の打ち合わせ。
本体となる「メカデザイナーズサミット」の全体スケジュールや大会予算などが提示されました。やりくり厳しいです(泣)

今回22人の参加者があり、30分前倒しでスケジュールを組んでいたのですが、大河原杯メカバトルトーナメントとメカデザイナーズサミットの間に 「いなぎサミット」なるイベントが行われることになってて、更にもう30分前倒さないといけない状況になりました。

スケジュール概要は以下の通り(速報値)
開場10:00
大河原杯メカバトルトーナメント
  選手紹介(パフォーマンス)
  トーナメント戦
11:00-13:30
休憩(舞台配置転換)13:30-14:00
いなぎサミット14:00-14:20
メカデザイナーズサミット14:30-16:30

遠方から来る参加者の方には申し訳ありませんが、11時試合開始となります。
最初に全員がステージに上がり選手紹介とパフォーマンス(希望者のみ)を行いますので、これまでのような自分の試合が始まるまでのロスタイムは使えません。
バッテリーやコントローラーの忘れ物には十分注意してお集まりください。よろしくお願いします。

   2016/02/08 (月)
痛いのは治療箇所じゃない!その手前の歯だ!!
という訳で未だにロキソニンが手放せません。

というかロキソニンの効きが宜しくありません。生理痛の薬の方が効くかな?

駐輪場のオヤジさんに「疲れてる顔してるねぇ」と言われたので寝ます。充電充電。

   2016/02/09 (火)
抜糸。
全部抜くのかと思っていたら5針縫ったうちの何本かだけでした。
その後、出血を促して歯茎の形成をよくするとかで傷口をチクチクされたのですが、 そのおかげなのか鈍痛がロキソニンでも押さえられるレベルになりました。
更にまた新たに痛み止めを処方してもらったので、3日間分は心の安寧を保てそうです♪
でも残った糸が細いのか尖っているのか頬の内側に刺さって気になってしょうがない(汗)

大会準備や機体の改良などで足が遠のき気味になってますが映画観てきました。

「オデッセイ」


実は先週も観ていて書くタイミング逃していたので今ここで。
「さらば あぶない刑事」

   2016/02/10 (水)
サーバチームが非協力極まりない。

相変わらずrootの使用を頑なに拒否しているので環境構築のためのファイル配置に正規運用中のような手順を踏まなくちゃならない。
で、肝心のモジュール配置ディレクトリが用意されていないという。
ディレクトリの作成も環境変更依頼書で依頼しなくちゃならない。10分で終わる作業に2日かける有様。

現行運用サーバからモジュール配置のディレクトリを調べて依頼票を記載する。――――と

そのサーバのディレクトリは他と違って、リリースツールの内容もよく判らないから、他サーバと同じにします。
モジュールの配置にはそちらのディレクトリで行ってください。

どっちにしてもそのディレクトリはないから作れと言っとるんじゃ!

更にソッチ都合の変更をなんでコッチが依頼票に反映して再依頼しなくちゃいけないんだよ。つべこべ言ってねえでとっとと作れ(怒)

   2016/02/11 (木)
フレームやパーツの改良を行ったのでその取り付けを。
バックパックのスラスター翼はこれまで自由気ままに動かせていたのですが、 起き上がりなどを行ったときに真下に垂れ下がると腰を旋回したときに腰アーマーに干渉することが判明したのでバネで引っ張ることにしました。
これに合わせて体の内側から取り付けていたバックパックを背中側からに変更。

バネを取り付けるため肩胛骨フレームを新造したんだけど、 肩胛骨フレームは背骨フレームの内側からねじ止めされている関係からSDニューレイズナーは全バラしの憂き目に・・・。

キャノピーを囲むカチューシャパーツ(おでこ)と後頭部パーツに隙間があったのでカチューシャを新造パーツと交換。
このついでに目の脇に隙間があって光が漏れていたので、シールをずらして遮光しました。

あとはその場凌ぎで作った発光回路をちゃんとしたものにしたいなぁ。ぶわわん!と光らせたいのよ黄色と赤色を。

長さを縮めすぎて肩フレームを止めるねじ頭でサーボケースが削られていたので、心持ち広くしたフレームと交換。
若干の隙間ができたのでサーボケースをカッティングシートで白色化。
よしよし設定画に近づきましたよ♪

V−MAX発動で光らせたときに光が漏れるようにフレームの開口部を広げてみた。 これには軽量化の意図もあるとかないとか。(焼け石に水でしょうけど)

まぁここまでは順調だったんですが、汲み上げようとしたらケーブルはコネクタ部分でちぎれたり、サーボのピンが折れたり、コントローラーからの指示が伝わらなくなったりと呪いたくなるような事象が勃発。
ムシャクシャした気分のまま時間切れで就寝時間に。

あーなんか中途半端感がハンパない。明日仕事休んじゃおうかな?

   2016/02/12 (金)
ムシャクシャした気分も一晩眠れば晴れるもの。
さぁて仕事から帰ってきたら肘のサーボ交換するかあ!と出勤していったら、Zakさんから晩飯のお誘いが(笑)

秋葉原呑処ひろしで鍋をつついてきました。

サーボ交換は明日に順延じゃ!

   2016/02/15 (月)
オイラ自身が目視していないので雪だるまアイコンはなしですが、東京の西の方では雪が降っていたそうです。
春一番の翌日に雪ですか。

どーなってるんだ「季節」は?

   2016/02/18 (木)
ポスター出来ました(まだデータでだけど)

メカデザイナーズサミット Vol.4
日時:2016年3月19日(土)
会場:稲城市立i(アイ)プラザ

<タイムテーブル>
10:30開場
11:00〜13:30大河原杯メカバトルトーナメント
  パフォーマンス
  トーナメントバトル
13:30〜14:00休憩 ステージ替え
14:00〜14:20トークセッション いなぎの魅力発信
14:30〜16:30メカデザイナーズサミット

メカデザイナーズサミットのゲストは 「なんでも作るよ」の倉田光吾郎さんと 車型変形ロボの大家、石田賢司さん

以前は大会の参加者だったケンジ君がサミットのゲストになるなんて・・・感慨深いなぁ。

   2016/02/19 (金)
メカデザイナーズサミットの打ち合わせを行った際にこんなチケットもいただきました。
<<宣伝>>

ますむらひろしの北斎展

期間:2016年2月6日(土)〜3月27日(日)

開場:八王子市夢美術館
    〒192-0071 東京都八王子市八日町8−1 ビュータワー八王子2F
    月曜日休館(ただし祝日の場合は開館し翌日休館)

時間:午前10時〜午後7時(ただし入館は6時30分まで)

観覧料:一般500円、学生/65歳以上250円


浮世絵好きなオイラとしては是非見に行きたい所存。大河原杯メカバトルトーナメント終わったら観に行こう。

招待券が若干枚ありますので興味のある方はお声掛けください。

   2016/02/20 (土)
身長 1/6  1/5  1/4  1/3 
15025.030.037.550.0
16026.732.040.053.3
17028.334.042.556.7
18030.036.045.060.0
19031.738.047.563.3
20033.340.050.066.7
21035.042.052.570.0
22036.744.055.073.3
24040.048.060.080.0
連載開始ちょうど35年後にプラレス大会をやろうと盛り上がって、「プラレスラーの開発、始めちゃってください!」とツイッターで宣言したものの、 レギュレーションがはっきりしないと作りたくても作れないよな(汗)

という訳で、大河原杯メカバトルトーナメントの準備も佳境に入る時期にリアルプラレス大会について考察する。

原作は統一1/6スケールということになっています。
柔王丸は29cmで174cm相当。マッドハリケーンは40cmで240cm相当です。


まず1/6を検討する。
現在の技術力で30cmのロボはJO-ZEROなどもあり作ることは可能ですが、このサイズでは余力があまりないのでもうちょっと遊べる(いろいろ仕込める)サイズにしたい。
女の子レスラーを作ろうとすると160cm→26cmでかなりの力量を要しそうな気配。

次に1/5を検討する。
JO-ZEROが150cmの小柄すぎるレスラーに。KHR-3HVが200cmの巨漢に。
45cmの流血仮面が225cmのほぼマットハリケーンサイズに!!
四角然としたロボットを組むにはいいサイズ感ですが、人体のような曲面で考えるとサーボの加工が必要なサイズですね。
ある程度の技術レベルを有した人が参加出来る大会にするにはこのスケールが適当かもしれませんね。

次に1/4を検討する。
流血仮面が180cmのプロレスラーになります。ちなみにこの180cmというのは世間で言われているところの「プロレスラーの平均身長」です。
ドールではミニ・ドルフィー・ドリームとかスーパードルフィーのミニとかミディとかキュートと言ったものが43cmで170cm相当。KHRをフレームにすると角張った女の子になってしまうのである程度の努力が要りそうですが無理ではなさそうです。
マッドハリケーンをつくろうとすると60cm。ガルーってこのくらいだっけか?

終いに1/3を検討する。
スーパードルフィーが1/3スケールとのことで60cm。このボディに機構を納められれば服には困りません。プロレスコスチュームがラインナップされているのかは知りませんが。
しかしマッドハリケーンは80cm。80cmはホビーロボットの大きさじゃねぇだろう(持論)

と、検討した結果
リアルプラレス大会は1/4統一スケール
でいくことにします。

   2016/02/21 (日)
実家の近所にお店が出来たというので昼食がてら行ってみました。気軽に歩いていける距離。
お店の張り紙を見ると昨日オープンしたもよう。営業したてホヤホヤですね。

古民家から欄間や襖を持ってきて、それに合わせて建屋を設計したとかで趣のある店内になっています。 外見も昭和な時代の風貌になっていてなんか実家と雰囲気が似てます(笑)
技術を持った大工さんがいなくて、一人がコツコツと作っていたそうですよ。

親父殿ともどもお店の人と色々と会話を。

「いしかわさんて(見ず知らずなのに)普通に店員とか隣の席のお客に話しかけますよね。」
一緒に食べに行くとそう驚かれるのですが、ああこれは親からの遺伝だな、と思ったら親父殿曰く
「俺は知らない人に話しかける方じゃないぞ。」
おやおやおや??

何かの縁なのでもらったチラシで宣伝。お近くにお寄りの際にはお立ち寄りください。
松田川はさんで向こう側にある学校は廃校で、最近よくドラマや映画のロケ地となるので、"追っかけ"で当地に来た際には是非ご利用ください。

お食事処 花桜亭(かおうてい)

〒326-0144 栃木県足利市葉鹿南町 23-11 TEL.0284−62−0212
営業時間:11:00〜14:00、18:00〜23:00(水曜定休)

   2016/02/22 (月)
会社の健康診断ということで仕事先を午前休して病院へ。
ふと思ったんだけど、こんなインフルエンザが猛威を振るう最中に病院に行く機会は作らないほうが良かったんじゃね?(笑)

詳しい結果はまだですが、尿検査で肝臓の機能低下を示す値が出たそうです。
かかりつけから脂肪肝だと言われているのですが、去年から急激にお酒が飲めなくなってきたのもこのあたりが原因でしょうか?
さてどんな結果が待ち受けているのか、戦々恐々です。

   2016/02/23 (火)
昨日飲んだバリウムが残ってるのか、下剤のせいか腹の調子がよろしくないので仕事を休んで、これを期に医者をハシゴ。

メインは眼医者。
最近スマホの文字がボケで見づらかったり眩しかったりが顕著で、 大会用にBGMをデータ化する際もCDジャケット裏の楽曲名が小さすぎてよく読めなかったりしているので 仕事中にしかかけていないメガネをとうとうフルタイム使用することになるのかと覚悟を決めている昨今。
視力を計ってもらうと
左1.2、右0.9、近接視力は共に0.15という結果でした。

右が1.0を割ったというのもショックなんですが、近接がほとんど見えていないという結果に衝撃です。
メガネ新調します。赤メガネ(笑)

さて、かかりつけの医者からビタミン注射してもらったので、この1週間は「仮初めの元気」で頑張れます。

   2016/02/25 (木)
発売日は翌日の26日なのですが、日付変更線のちょい手前でフライング入手(笑)
これから棚に並べようってところで籠に入っている状態からお迎えしてきました。

購入はいつものセブンイレブン。

これまでの経験則から全店で仕入れられているようではないみたいですね。
「ない」ところには絶対に「ない」。

ふと入ったコンビニの本棚を確認しとくといいかもね。
これまでの発行巻が置いてある店なら発売日に入手できる、と思います。
・・・責任は持ちませんが。

   2016/02/27 (土)
大河原杯メカバトルトーナメントの準備をしないといけないのですが、 スパロボの寺田Pの前でリアル・スパロボが出来るという願ってもない状況なので自分のレイズナーの調整に当てます。
(出場機体数が奇数になったら職権乱用して出場するんだ!)

本日の目標は「うつ伏せからの起き上がりの完成」
・・・の前に基本姿勢の変更。
ROBO−ONEの会場でレイズナーを歩かせたら、ものすごい"のっそい感"がしたので姿勢に動きをつけます。 これを基本姿勢にして、移動モーション後の最終姿勢をこのポーズに変更していきます。
これで"のっそい感"が払拭できるか判りませんが直立不動よりは躍動感が出たのではないでしょうか?

格好いいよう♪惚れ惚れするよう♪

本日の目標は「うつ伏せからの起き上がりの完成」
・・・の前に写真撮影。
ROBO−ONEの会場でこの写真を撮ろうとしたらバッテリーが切れてしまい、その後は撮る機会を逸してしまったのでここで改めて掲載。

ロジックICを入れて目力が強くなってます!逆光もなんのその!!
格好いいよう♪惚れ惚れするよう♪

現実逃避?ええ否定はしません。

本日の目標は「うつ伏せからの起き上がりの完成」
そろそろ現実に向き合って作業します。
前回の練習会のときにイガアさんにモーションの基本的な動きを教授してもらったのですが、 肘のサーボが焼けたりして作業を完了できなかったので、その続きと動作の調整を。

最後のモーションで「ああ、あと1cm腕が足りない!」と焦りましたが腰を捻る事で解決。腰軸万歳!(笑)
という訳で、できた動作がこれ。(写真をクリックすると再生します)

調子にのって「仰向けからの起き上がり」に着手したんですが、やればやるほどおかしくなって時間切れ。 なんだかなー。

久しぶりに一風呂浴びるために「やまとの湯」へ。
最近、横腹のつかめ具合が少なくなってきたので気を良くしていたのですが、体重を量ったら80Kgでした(泣)
・・・最近体が重く感じてたのはコレかっ!

   2016/02/28 (日)
さぁて今日は大会の進行台本書いてBGMシステムを作って・・・と意気込んでいたのですが、気がついたらBGMシステムだけで1日が終わってしまった。
対戦時のBGMは実際の劇中で使われた曲にしよう!なんて悪ノリしたのが全ての元凶。
それに試し聴きしながらの作業だと「一人アニソン三昧」みたいになって、いやーもう何と言うかお腹一杯です。至福♪

22機のエントリーがあるので画面の縦方向ギリギリです。これノートPCの画面に収まるんでしょうか??
BGMに関しては、MP3を加工して前後の無音時間を削除したり、TVサイズに加工したり・・・などの作業が待っています。
もう一息です。

ちなみにこのリストは申請のあった入場曲で作ってありますが、SONY MUSIC系は使用NGな公算が高いです。
「機動戦士ガンダムSEED」、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」からの楽曲(歌入りの)は別案を考えてください。

   2016/02/29 (月)
大河原杯メカバトルトーナメントまで3週間を切りました。
計画的に準備をこなしていかないと詰むので残作業を書き出してみる。

3月1日までに
 ・エントリー票の催促
 ・エントリー票のサンライズ送付
 ・リモコン雲台の手配
 ・懇親会参加者の案内

3月6日までに
 ・撮影ポイントアンケートの案内
 ・参加者にタイムスケジュールの案内
 ・トーナメント表の作成
 ・進行台本の作成
 ・進行台本の事前送付

3月10日までに
 ・楽曲の使用許諾確認
 ・機体の参加許諾確認
 ・懇親会参加者の集計
 ・懇親会の手配
 ・おにぎり手配
 ・撮影ポイントの聞き取り

3月18日までに
 ・不足BGM音源の確保
 ・BGM音源の加工

3月18日に
 ・リモコン雲台の受取り
 ・前日搬入
 ・充分な睡眠

今週が山場だな(汗)


■戻る