++++++ 思い立ったが吉日


大河原杯メカバトルトーナメント来春開催!
版権が微妙なロボで参加をお考えの方は早めにヒーローメカ★ドリームス (掲示板)お伺い投稿をお願いします。

   2015/11/01 (日)
日曜日に思いっきりロボの調整ができる場所ってないよね。ROBOSPOTは日曜お休みだし、ろぼとまはミニ四駆大会だし。

モーション作成はあきらめてTOBBY氏を誘いだして秋葉原買い物紀行。
あきばおーでWin10のタブレットが1万円ちょっとで売っていました。
大会運営の際、BGMはノートPCを使って行っています。以前は画面テロップも同じPCで行っていたために大きい画面のノートPCが必要でしたが、音だけならタッチパネルのタブレットでも十二分に賄えるのではないか?
それにBGMシステムはWeb化してあるのでChomeが動くPCならどれでも実装可能です。
持ち運ぶ荷物は少ない方がいいので物は試しに購入。

電源のあるマクドナルドで飯を食いつつ、初回立ち上げとBGMシステムのインストール。おお動く動く♪

で、それから日本橋まで足を延ばして映画鑑賞。
「機動戦士ガンダム THE ORIGINU 哀しみのアルテイシア」

最初、1時間強の上映時間と聞いて物足りなさを感じるんじゃないかと思っていたんですが、どうしてどうして2時間映画を観たような充実感でした。

地球に逃げ、マス家の養子として生活を始めるも命を狙われる兄妹。そしてテキサスコロニーへの移住。
The ORIGIN1からの歳月、純真に成長するセイラと鬱屈さをその身に抱え成長するキャスバル。
若き日のキャスバルの声はおなじみ池田さん。てっきりこの機会に声の似ている別の方を起用すると思ったんですが続投です。違和感なく若い頃のシャアの声を出してます。声優としての力量に圧倒されます。

その後のホワイトベースのクルーとなる人物が親に連れられた子供という形で登場していて、1年戦争以前になんらかの接点があったのね?なんて観ていて楽しいです。
それにファーストのジオンサイドで流れていたBGMがORIGINでも使われていて、何故かしら鳥肌ものです。

丁寧に作られた映画でした。
まさかねぇ、あのシーンで終わるとはねぇ。

   2015/11/02 (月)
12月頃の気温という寒い、なおかつ雨の降る朝。
傘もささずにズブ濡れな半袖小学生とすれ違ったんだけど、風邪ひかなきゃいいな。

冬の寒さということでコートを引っ張りだしたのですが、なんか心と身体が季節に対応出来てない感がする。

今までならクールビズが9月までで10月はネクタイを着用し、それでも寒くなってきた11月からはコートを着て冬到来を体内カレンダーに刻みつけられたのですが、最近の企業はエコだエコだとクールビスを10月まで延長してるのでネクタイ着用かつコート着用なんて事態になり、まるで夏の終わりからいきなり冬が到来したような感覚です。

まもなく酉の市。
セーターやコートを普通に着ている時期なのですが、それに納得できない自分がいます。あーモヤモヤする。

   2015/11/03 (火)
朝7時半に現地着は無理だよ(汗)
昨日の冷たい雨が嘘のように青く晴れ渡った文化の日。
「これまで9回ここで公演してるけど毎回晴れだよね」
なんて言ってたら、お祭り自体が26年間晴れ続きという事実(日付が違っても晴れ)を知りました。まさに晴れの特異イベント。
天候に好かれる大会はうらやましい。

「今回はPA席と実況席を分けます」
「え?もっと早く言ってよ。ケーブルの長さ足りるか判らないよ?」
「すいません、今朝決めました(汗)」
これまではマイクやケーブルなどを種類毎のケースで運用していたのですが、これだと機材の積み降ろしがホント億劫で、「機材を減らす」というのが最新トレンドだったりします。
マイクやケーブルなど必要最低限を1つにまとめて、これだけを持って現場入りします。

マイクのケーブルは5mを基本として延長の5mがセットに含まれています。
なので10mを越えるとアウトなのですが、今回は9m程度でギリギリセーフでした。

ワイヤレスマイクの混信をモニターするなどの準備をしていると参加者達が集まってきます。
皆様、最後の調整に余念がないんだろうな・・・と思っていたら酒盛りが始まりました。ホビーロボット界隈でレジェンドと呼ばれる方々はもう「現地で最終調整」などとは別次元にお住まいあそばされてるようです。
まぁ軽く酔ってた方が変な緊張を感じずにいい結果が出ることもありますからね。
飲む量によってはまともに操作できなくなると言う危険性もはらんでいますけどねー(笑)

本日は公開リハーサルと本公演1回というスケジュールです。
PAは同じ場所に座りっぱなしの作業するので寒いときはホント寒いのですが、今日は暖かい日差しで心地いいです。というかだんだん後頭部がジリジリしてきましたよ!

日本各地から選手を集めた草加「できんのか!」。
事前にメールなどで試合の展開(流れ)の共有をしていますが、ロボットはナマモノなので、その場で顔を合わせないと分からないことがあります。距離感とか呼吸とか。
それをこのリハーサルで確認していきます。

本公演の対戦順にしたがって、試合展開を1つ1つ確認していきます。PA席から見ていると久しぶりに「できんのか?」と不安になってくるレベル。
試合直前まで「?」だったものが「!」となるのが「できんのか!」の真骨頂ですけど、この感じは久しぶりだ。
レジェンドな皆様の試合リハは出す技を間違えたり、段取りを間違えたりと見ていて不安が輪をかけます。
「今ご覧になってる皆様は、本番でここで打ち合わせた内容どおりに「できんのか」をお楽しみください」
おお、そーゆう楽しみ方もあるとは気付かなかった。松田さんナイスコメント!

リハーサルと言うことでオイラもBGM演奏をタブレットで操作。使ってみるとボタンを押し間違えたり、意図しないボタンが押されたりしたので、こりゃ本番はPCを使った方がいいかな?

休憩中はレイズナーのモーション作成を。
モーション作成は大の苦手なので使える時間は少しでも使って先に進めないと。それに少しは客寄せパンダになれるかな?とも期待してPA席で作業をしていました。
これが失敗の素でした。
「ロケットパンチ出ないの?」
「このロボットくれないとイタズラするぞー!」
ロボットをガッチリ掴んで話さない子がいて、どーにも作業続けられなくなったので道具一式片付けるしかなくなりました。
ちゃんとルール守って見てるだけの子もいたんですけどね。
「いしかわさんは怒らないから。一度手加減なしにくすぐり倒しでもしたら次からはポーズつけただけで逃げてきますよ。」
怒れない体質なんです。

さぁ始まりました本公演。
リハーサルにも増してお客さんが集まっています。なんか今年はお祭り自体、お客さんの出が多いような気がします。
はたしてリハーサルの結果は活かされるのか?駄目駄目な試合展開になったのか?
詳しくは完全散財を参照のこと。

【ロボットイベントレポート】ロボットプロレスできんのか!26 in 草加商工会議所まつり


PA席はすっかり日陰の中で風邪を引かないように気を付けながらの作業となってまいりました。そのPA席に一条の光が射し込みます。
その名の通り、夕日を浴びて金色(こんじき)に輝るナガレゴールド。
対するはサンダー様の流派を次ぐ「ブルーサンダー」
サンダー様と基本設計を同じとするロボットなので実際見た目や仕草が似ています。でもだからこそ「一日の長」が目立ちます。動きがぎこちないんです。
対戦を眺めながらプラレス3四郎の一場面を思い起こしていました。キングボヘミアン戦から
「でも、3四郎!柔王丸の動き、悪すぎるわ!これじゃどんな速攻をしかけたって・・・」
「そうだじぇいっ!これなら改良前の柔王丸のほうがよっぽどよかったじぇい!これじゃ改良じゃなくて改悪だじぇ〜〜〜っ」
「うっせいなぁ!おいらが最高に感じてるよぉ!」

試合中に観客のおじいさんから声をかけられました。
「ロボットは見つかったかい?」
キノピーの安否を気にしてくれる方でした。草加界隈で一大捜索キャンペーンも行ったのですが、元々草加での知名度は高いロボットでした。
街のみんなが気にかけてくれてます。有難いことです。それでも出てこないもんなんですね。あれから4年ですか・・・。

大会は大盛況で終了しました。
本日、オイラは「できんのか?」が「できんのか!」になる瞬間を目撃しました。素晴らしい大会でした。
参加者の皆様、お疲れさまでした。

打ち上げは遠征組が宿としている場所で行われます。大広間にテーブルが2列。
なんということでしょう!オイラの座った列には女性が一人もおりません!がびがびーん!

乾杯の挨拶から打ち上げは開始。
オイラは車の運転があって飲酒は出来ないので主にコーラ。隣のイガアさんもコーラ。二人ともコーラばかり注文してたらビン6本を入れられるカゴが後ろに用意されてました(汗)

場が盛り上がってくる頃にはオイラもあっちこっちにウロウロ。
和久井さんの後ろ姿がZakさんソックリだよね。ヤバいよね。なんて事をヒソヒソと・・・。

「できんのか!」の看板「日本唯一のロボットプロレス団体」がもう使えなくなりました。ねこさんが西でロボットプロレス団体を旗揚げしたからです。
イベントやるときに人手が足りないって時があったら、今回こうやって縁が繋がったんだから遠慮なく呼んで手伝わせちゃいなさいよ、なんて話をしました。
繋がった縁、人脈はその人を助けてくれます。ここぞ!という時には遠慮なく使いましょう。使いすぎると嫌がられるけどね(笑)

プラレス3四郎の神矢センセがロボットプロレスで参加しているせいもあってか、小学館版プラレス3四郎にサインをねだる方、数多。 なんかサインと共にキャラクターを描いてもらうってのが今、最新のトレンドらしいです。きー悔しい。

宿の方々のご厚意で時間を延長しての打ち上げとなりました。いつもいつもありがとうございます。

さて安全運転で帰りましょうかね。

   2015/11/04 (水)
ロボット大会に参加すると色々な人からエネルギーをもらえて自分のモチベーションもアップする。
さぁ日記を更新するぞ!とか、がしがしモーションを作るぞ!とか、3D−CADで設計するぞ!という気持ちになってくる。

なってくるけど、もうちょっと充電しよう。寝る(笑)

   2015/11/05 (木)
朝、腰がピキる。
通勤電車に揉まれて悪化して、腰の据わりの悪い一日を過ごす。ああ横になりたい。この感じ、以前ぎっくり腰した時と似てる。
動かしたほうが良い
とことで捻ったり捩ったりしたら痛さは和らいできました。

「宮川彬良のヤマトーク 〜ヤマトサウンド編 其の一」
腰の不調もあってドタキャンも考えたんですが、行けて良かったです。

「宇宙戦艦ヤマト2199 コンサート2015&ヤマト音楽団大式典2012 [BD特別セット] 」 の発売を記念して、そのブルーレイディスクを使ってのフィルムコンサート。
まずは司会と宮川彬良さん、氷川竜介さんが登壇しトークショーから開始です。
「今年のコンサートの初回のお客さんは面食らったと思いますよ。宮川さんのトークがないって事に」
「あれが普通なの。前回(2012年の)が異常なの。」
手違いで吹奏楽団を押さえてしまった。吹奏楽は息を吐いて音を奏でるから長時間の演目は酸欠になっちゃう。その場つなぎとしてトークを入れたと。
けどそれがあったからこそ2015年のオーケストラコンサートが実現したんだとか。

「さっき見せてもらったんですけどカメラワークがいいんですよ!」
氷川さんが絶賛します。
カメラのスイッチングを担当した人がブラバン経験者で譜面が読めるので、この演奏はこの絵!というツボをおさえた切り替えが出来ているんだそうです。

そんな軽めのトークが終わったらいよいよ上映です。・・・が、しばらく暗転のまま音沙汰なし。 始まったと思ったらものすごいホワイトノイズ音が劇場内に響きわたりました。うわー機材トラブルだー♪

その後、再スタートされたフィルムコンサートは今年行われたオーケストラコンサートのヤマト往路編でしたが、 あの日の臨場感が蘇る素晴らしいものでした。映画館は音環境がいいのでフィルムコンサート、ありでしょ!

そして再びトークショー。
氷川さんがトランペッターでグラサンをかけたガタイのいい人が気になってしょうがないと切り出すと、 実はあの人はNHK教育テレビ「クインテット」シャープ君の中の人だと宮川さん。 シャープ君はトランペッターの人とティンパニー叩いてる女性の方と二人で一人と暴露すると、会場が一様に驚いていました。

進行の小林治さんが奈落にヤマトを置いたエピソードを。
測ったようにサイズぴったりだった1/100ヤマト。往路では左向き、復路では右向き、シャンブロウは迷走を表現して船体を回転させていたとか。
復路なら波動砲口は封印してなくちゃ、とオイラは思っていたのですがそのことにも触れ、封印キャップをしたかったけど安全上、奈落には人が立ち入れないため断念したそうです。

ヤマトファンとして古い氷川さんの夢は劇伴の収録に立ち会うこと。オーケストラコンサートでその夢が叶ったと熱く語ります。
ファンクラブを立ち上げる前に製作現場を訪れた氷川さんはそこでヤマトBGMをダビングしてもらったそうです。その秘蔵音源の一部がマイクを通して劇場内に流れます。 そこには指示を出す宮川泰の肉声もあり、まさに今回のオーケストラと同じ状況でした。
声はさすがに親子ですね、そっくりです。宮川さん本人の言っていましたが、「ブラックタイガー」を指揮する姿もそっくりだったそうです。

最後は宮川彬良本人によるピアニカ生演奏で「ヤマト」テーマ曲があって夢のような時間は幕を閉じました。
12月18日に「ヤマトーク 其の二」があります。これも行かねば!

   2015/11/06 (金)
サーボケースを加工する際の寸法取りにDMM.makeの施設を利用できないかを、ぴしいさんに相談。
3Dスキャンを使えば採寸するより簡単にデータを得ることが出来るんじゃないか?と考えたのですが、DropInの利用料が値上がりしたり、初回は講習が必要になったりで1万円弱くらいの費用になるそうです。
「3個くらいケース切って場所場所の寸法とれば、いい精度でるよ。」
「サーボ1個8000円くらいするんだけどー」
「石川さん、近藤専務とは仲良かったっけ?
「険悪な仲にはなってないけど、何で?」
「直接データもらっちゃえばいいじゃん。」
「ダメダメダメダメ!(笑)」
あわよくばDMM.makeのマーケットに出そうと思ってるんだから本家からデータもらっちゃダメでしょう!

こんな流れから一緒に呑処ひろしで飯食うことになりました。相変わらず料理が美味しいです。
19日に再びお世話になります。ぼじょれー解禁日ですから。

   2015/11/07 (土)
SDニューレイズナーのモーションを作りにROBOSPOTへ。
前進は形になったので、そのモーションデータに手を入れてスラローム歩行を可能にしました。低速用のモーションなので旋回はもっと腰をひねった方がいいかな?
続いて横移動のモーションを作ろうとして構造上の問題が続出。つま先が固定されているので膝を曲げるとつま先立ちのような格好になる。足裏はつま先に向けて先細りになっているので、この辺が接地する形となって斜め前に倒れ込むという・・・。
いろいろと試行錯誤していたら綺麗な局地旋回モーションとなっていました。モーション名を変更して保存だ(笑)

草加できんのか!の時に本日「ねじさかば」開催ということで浅井製作所に移動。
参加者にタカラトミーの方がいて、ROBO−ONEの時に見かけたネジなしロボットについて情報連携を。
「このロボット、ネジ使ってないんですよ」
「なぁんだってええぇええ!」
浅井さんが反応しました。ネジやさんちでする話題じゃなかったです(汗)
商品化なんて動きになったらいいな。

前回の「ねじさかば」でキャノピーを話題にしたので完成したSDニューレイズナーを披露しました。レイズナー、マイナーな作品ですがお父さん世代の認知度は結構あるようですね。
コンクリ舗装された地面で動かしたのですが、この歩行モーションは路面を選ばないようです。しっかり歩いてくれます。
「なんか歩き始めた子供を見守ってるようですね(笑)」
言い得て妙です。

前回と比べて女性のお客さんが増えてました。
facebookを見て集まった、ネジ好きな皆様だそうです。こーやって人の繋がりは広がっていくんですね。
・・・名刺交換しときゃ良かった(後悔)

   2015/11/08 (日)
雨。
午前中に諸事雑事を片付けるとものすごい倦怠感に包まれた。
「だるいー。雨降ってるし出かけるの止めようかなー」
「いやいや、ロボット持って阿佐ヶ谷行かなくちゃ。」
「だー横になりてぇ〜〜〜」
「ダメダメ。今、横になったら夕方まで目醒めないよ。」
と自問自答して無理矢理にも体を動かすほうを選択。でもこの寒空の下、電車で移動するのは億劫なので車で移動。

雨の阿佐ヶ谷ゆうやけ市。さすがに人通りは少ないもののロボット体験操縦のテントは大賑わいでした。
水濡れ厳禁なロボットですが、雨天ということでテントを出していただいていました。
くぱくま夫妻、森永さんが亀ロボを、イガアさんが小型の二足ロボで子供達に体験操縦を行っています。
オイラもSDニューレイズナーも取り出します。が、前進系のモーションしか入ってなく、旋回系は床面との摩擦係数の関係でうまく動かないので客寄せパンダにしかなりません。
レイズナー、マイナーな作品ですがお父さん世代の認知度は結構あるようです。「お、レイズナーだ」と言ってもらえます。
でも子供達からは・・・ええ、またガンダムと言われましたよ(泣)

体験操縦のテントの奥にもテントがあり、ここはカードゲームのブースだったのですが、雨天で中止となっていてロボットビルダーの控え室のようになっていました。

和久井さんと散財さんが冬コミに向けての相談をしていました。さらに竹西編集長がアドバイスも。
雑誌の構成は16ページの倍数なんて話を聞きました。
「え?じゃあ256がキリがいいって感覚は共有できるの?」
コンピュータの世界は2の倍数ですからね。256はキリがいいんです。

ロボットの体験操縦は雨の中、無事に終了しました。
打ち上げはいつもの中華料理屋さんです。
これまでは奥の座敷にギュウギュウでなんとか収まっていたのですが、いつのまにやらテーブルを複数占拠する大所帯に。
「増えましたよね人数」
「うん、ロボットビルダーがゆうやけ市を完全にロボットイベントとして認識したからねー」

紹興酒が次々と空けられる異常事態(いつもの見慣れた光景ですが)のなか、ロボット談義に花が咲く楽しい時間となりました。皆様お疲れさまでした。
なお余剰金¥3710はご厚意により「わんだほー募金」とさせていただきました。ありがとうございます。

ちなみに写真はカメラにメモリカードを入れ忘れていたのでナシ(汗)

   2015/11/09 (月)
昨日ダルいなか身体を動かしていた反動か、身体を起こすのもかなりの気力を必要とする状況に。
仕事休んで薬もらいに行こう。
なんか寝起き時の低体温がこのダルさの原因っぽいんですよねー

で、休んだついでに歯医者へ。
咀嚼できないほど痛くなったり、歯茎が腫れたり、リンパ節が痛んだりとトラブル続きだったので思い切って抜歯。
抜歯というと未だにペンチで引き抜くというイメージがあってかなり身構えたんですが麻酔を十二分にしていたせいかスルっと抜けた感覚でした。

レントゲンでは奥歯に黒い筋が映ってて歯根がひび割れていて、ここで発生した膿が歯茎に溜まって痛みを出している、 という見立てでしたが、抜いた歯を見てみるとその部分は砕けてて詰め物の土台部分が露出していました。これであごの痛みから解放されることを願います。
抜いた奥歯は、しばらくしてからインプラントにする予定。
抜歯してしばらくは出血大サービスで口の中が鉄の味だったり、麻酔が切れてきたら鈍い痛みで疼いたりで辛かったのですが、やっと落ち着いてきました。

午前中にもらった薬とか、抜歯しての抗生物質とか、毎日飲んでる薬と合わせると量がすごいことになってますが、これら飲んで明日に備えます。

   2015/11/14 (土)
雨。関東ロボット練習会です。
今回の会場はお初な「大井ふ頭中央海浜公園 大井スポーツセンター」です。
オクタゴンを持ち込む必要から今回も車での参加。湾岸沿いの、五叉路とか道が斜め交差してる交差点とかの走りづらい道を辿りながら会場へ。
会場の入口を(案内地図で)よく確認していなかったので会場の周りをぐるっと1周することになったのは秘密。それにしても1周長かったな。さすがスポーツ施設。

この会場はマノイな方々がよく利用しているのだそうです。「いつでもすいているよ」ということで、T.Braianさんにお願いして予約していただきました。

ここはスポーツ施設なので、こーゆう会議室の利用は滅多にないんでしょうね。十分な広さの会場です。
早速、SDニューレイズナーのモーション作成を。
前進系のモーションは狭いオクタゴン上でも自由自在に動き回れるくらいのスラローム歩行が出来ています。同じ数値を指定しているのにビッコを引いてるような違和感があるのは、サーボの正転と逆転で特性がちょっと違うせいでしょうな。あとで調整しよう。
後進系を作ってみたけどイマイチ。
「モーション云々の前にその腰をどうにかしたほうがいいんじゃないの?」
片持ちでよく緩むから上半身がブルンブルン揺れるんですよね。テフロン製のスペーサー入れる必要がありそうです。

・・・あと大問題なのは動かしてると謎パイロットの首バネがすぐ外れるってとこだな。

イガアさんが来るべきプラレス大会に向けて「エル・ウラカンU」を仕上げてきました。
プラ板の素材色(白)のままだと、フリーザ宇宙軍の下っ端戦闘員にしか見えない!ということで塗装してきた状態のもの。いやぁ相変わらず完成度高いねぇ。

打ち下ろしパンチモーションしか登録されていない状態ですが、よくもまぁカッコいいモーションを作れるもんだなぁ、と感嘆。 そのうちゴツゴツと動き回るんだろうなぁ。柔王丸が受けたプレッシャーを擬似体験出来そうだ。

こっちも「プラレス大会」企画を本格化させないといけないな。

翌日にチキチキ大会が控えているからか動くロボット多めの賑やかな練習会になりました。

夕方は「沿岸は荒れる」という天気予報のとおりに土砂降り。皆さんはバスで懇親会する品川を目指します。
イガアさんは傘を持ってきてないってことで
「イガアさん、傘差そうか?」
「あ大丈夫です。オクタゴンで濡れないから」
「いや、オイラはオクタゴンを濡らしたくないんですけどー」
頭上に掲げたオクタゴンを傘代わりにされて駐車場まで(笑)そのままイガアさんは品川ドライブの道連れになりました。

品川は駐車場探しに一苦労。
これ何か事件があったら不審車扱いされるんだろーなーなんて冗談を飛ばしながら周辺を3周くらい。
もう上限なしの駐車場に入れようかと諦めかけたところで、上限2000円の駐車場を発見しました。
「品川インターシティパーキング」
あまりに嬉しかったので日記に残しておこう。
イガアさんが調べたところ、ここが最安値の駐車場だったそうです。相変わらず引きが強いわオイラ。

懇親会の部屋に入るとくぱぱさんが一人大ジョッキでビールを飲んでました。日頃のストレスが溜まってるんだろーなーと勝手に慮ってみたり(笑)
珍しく学生が懇親会にまで参加してくれてるので「もっと同学で固まっていないで周りと交流したほうがいい」とか「あんな酔っぱらい大人になっちゃダメだぞ」とか、すっかり説教ジジイと化しました。

その酔っぱらい大人達が軒並み大ジョッキを頼み始めたりして、まー盛り上がってるなーと思っていたら、精算したレシートも大盛り上がりでした。
値段は伏しますが金額を3度見したことだけは記録に残しておきたいと思います。
なお余剰金¥1370はご厚意により「わんだほー募金」とさせていただきました。ありがとうございます。

追伸:
カーナビ表示がビルの中を走ってて精度がいつもより落ちてる感じがしたんですが、これってアレですかね?パリの同時多発テロの影響でアメリカがGPSの解像度落としたんですかね?

   2015/11/15 (日)
来月の練習会の場所探しで秋葉原を徘徊。
12月は同日に呑処ひろしで忘年会をしたいのでDMM.make AKIBAを予定していたのですが、 前回に利用した部屋が「1時間7000円」なんて、工作に興味ある個人を排除するような価格設定にしやがったので別の場所を見つける必要が出てきました。
たしかどこか何かの記事でビルの改装に伴って一般開放型の工作スペースを用意するなんて話題を読んだ気がするんですけど、どこでしょう?

"秋葉原 レンタルスペース"でググって見つけた場所があります。

SPACE BRIDD 秋葉原

HPには「1時間400円で借りられる」という、なんか警戒感が湧く売り文句が踊っています。
地図を調べて住所の場所に行くと、1Fに同じ名前の飲食店がありました。うわーますます怪しい(笑)
多分、ここの2F、3FがHPにある場所なんだろうな。突撃して説明を伺おうかと思ったのですが、入口はオートロックされて入れませんでした。
あー入口の先に案内資料が見える。あれ欲しいんだけどなー

後日、電話で問い合わせてみましょう。

   2015/11/17 (火)
HPにあった「SPACE BRIDD 秋葉原」の連絡先に電話してみると、不動産屋さんに繋がりました。
うわーどうしよう!関わらない方がいい案件かもー!?
(11/22追記:あ、電話番号変わってる)

その後、予約受付用の電話番号を教えてもらって、更にそこから秋葉原の担当者にたどり着きました。

担当者は日本語が堪能な中国の方のようで、費用とか利用条件とかのこちらからの質問に丁寧に答えてくれました。
この場所は出来たばかりのようです。
年内はお試しキャンペーン中で会員登録無料で利用できて、さらに施設利用のアンケートみたいなのに答えると半額にしてくれるサービスもしてくれるそうです。
会員登録なしのスポット利用も出来そうなので来年の練習会でも使えそうです。

案内の諸々をメールで送ります、と言っていたんですけど、まだメール来てないんですよねー。
メールアドレスを聞き間違えたか何かですかね?多分。気長に待ちますか。

ひと悶着ありそうでワクワクする(笑)<重度のアクシデント平気症

   2015/11/19 (木)
ぼじょれー!
もうニュースにも取り上げられなくなってきた感がある「ボジョレーヌーボー解禁日」です。
わざわざボジョレー持ち込んで酒盛りするなんてバブルな時代の残滓な気がしないでもないですが、まぁ酒飲むのに理由なんて何でもいいでしょ、という事で(そんなに飲める方じゃないけど)

今年の持ち込みワインは有楽町ビッグカメラで買った一品。女性醸造家が作ったワインコンクール金賞受賞のワインです。
試飲したら、ボジョレー独特の尖った味が少し丸く感じたので購入を決めました。
支払いの時、「カードのポイントが使えますよ」と言われたので「お願いします」と答えたら全額ポイントで賄えてしまいました。・・・一体何ポイント貯めてんだよ(汗)

本日、10名の参加でワインは大4小1本。
まぁ常識的な本数で一安心です。以前に一人1本ノルマなんて状況があって、まぁ阿鼻叫喚でしたから。
こんなときにしか使いようがないので高畠ワイナリーに行ったときの25周年記念グラスを持参したのですが、和久井さんが持ち込んだのが高畠ワインでした。奇跡の邂逅(笑)
「何故に高畠ワイン?」
「近所のお店じゃボジョレー売り切れてたんだもん!」
「売り切れるなんて事あるかーーーっ」
店先でぼじょれーの会が催されてて、そのテーブルに載っている分で最後だったようです。

全部のワインを3口程度ずつ試飲できて、最近急激に下戸になってきたオイラにこの量は丁度いい塩梅でした。

ロボ談義以外に盛り上がった3時間半でした。
あー二名川さんとRCB4について話すの忘れていたな(汗)

   2015/11/20 (金)
告知を2つ。
下記日程で行います。

「12月の関東ロボット練習会」
日 時:12月19日(土) 11:00〜18:00
会 場:SPACE BRIDD 秋葉原  Google MAP
定 員:20名くらい
参加費:基本500円のカンパ

「ロボット好き共の忘年会」
日 時:12月19日(土) 19:00〜22:30頃
会 場:秋葉原・呑処ひろし  Google MAP
定 員:30名くらい
参加費:飲食代を人数割り(学生割引、大酒飲み割増アリ)
その他:ロボットの持込みOK


人数確認をしたいので練習会ページで参加表明をお願いします。
練習会のページを窓口にしてますが「練習会参加者に限る」なんて条件はありませんのでロボットとロボットを作ってる人に興味がある方は気軽に参加表明してください。
よろしくお願いします。

   2015/11/21 (土)
先月帰省した際に親父殿から年賀状のデザインを聞いていたので、あとは絵柄面側に差出人情報を入れるだけだったんですが、なーんだかーんだで後回しになってました。
いよいよ尻に火がついてきたので一気に作業を。

縦書きだった差出人情報を横書きにしたことで、漢数字だった電話番号や番地の据わりが悪く、数字(アラビア数字)に変えたんだけど・・・
ここ、後でデザイン性が悪いと文句言われそうだなぁ。

この作業で今日一日の出鼻を挫かれた感じだったので、今日はPC作業をすることに決定。

印刷繋がりで名刺を刷ることにしました。
最近また新たに(ロボ関係で)人との出会いがあって名刺を切らしていることのデメリット感がハンパないので、この機に作ることにしました。
ここから浮世絵のデータがフリーでダウンロード出来るのでこれを利用して東海道五十三次版の名刺を。

以前、浮世絵名刺を刷ってくれた業者がそのサービスを終了していたので刷り増しできなかったのですが、今度からはデータが手元にあるので何度でも刷ることが出来ますよ。
レーザープリンタ用の用紙と印刷データを持っていくと、Kinko’sで出力してくれるのですが、手持ちのプリンタでもいい感じに出力できたので、初版はこれでいきます。

富嶽三十六景版江戸百景版はリクエストがあったら作ろう。

   2015/11/22 (日)
首が、というか右の肩胛骨の奥あたりの筋肉をギュっと握られてるような気持ち悪さが残るので整体でほぐしてもらう。
通常は筋肉を伸ばす方向で痛みを感じるのですが、今回は縮ませる方向で痛みが出るという今までにない症状。
今週初めから続く不快感とは早く手切れたい。施術してもらうと楽になるので有り難いです。

午前中は駅前のデニーズで日記の下書きを。
なんか最近、家PCで作業することが苦痛で仕方ないので主に日記は下書きをポメラで行っています。
途中まで書いてある日や、全く書いてない日などを思い出しながら書ききっていきます。
こーゆう場所の方が家で同じ作業するより捗るってのは何が原因なんでしょう?緊張感??

で、午後にそれをPCに入力していきます。奮い立て!オイラの気力!(笑)

12月の練習会会場までの道のりを写真に納めてあるのですが、肝心の建物入口の写真がないので、道案内ページを作るのは取りやめ。
写真撮りに行こうかとも思ったんだけど、16時過ぎたらすぐ暗くなるし、明日にしましょうか。

集中力が途切れる度に部屋の掃除をしていたんですが、そもそも集中力がない状態で作業が長続きするわけもなく、遅々として進まないのはまぁいつも通りか(汗)
でも部屋はだんだん寒くなる。暖房はまだ出せる状態ではない。そうだ風呂に行こう!

で「やまとの湯」です。生き返ります♪
この施設には日替わり風呂かありまして、本日のメニューは「紅葉狩りの湯」。紅葉狩りの楽しさでリラックスしていただきたい旨の趣旨らしいのですが、湯面が真っ赤。
これは火曜サスペンス劇場か土曜ワイド劇場クラスです。"湯けむり殺人事件"と言っても違和感ないくらいです。
「人血を吸うとか吸血鬼とか魔女とか呼ばれて処断された人って、未来人もらった赤い入浴剤(肌にいい)の湯に浸かってるところを目撃されて悪評が立った」
という仮説を立ててみました(笑)

謎湯は続きます。
翌々日は「美魔女の湯」。美魔女の湯って何? 紅葉狩りの湯は説明書きがあったのですが美魔女の湯は説明すらありません。謎過ぎて興味がわく(爆)

恒例の体重測定は77Kgでした。動かないねぇ・・・

   2015/11/23 (月)
首が、というか右の肩胛骨の奥あたりの筋肉をギュっと握られてるような気持ち悪さが残るので整体でほぐしてもらう。
施術してもらうと楽になるので有り難いです。これが長続きしてくれれば・・・

道案内の写真も撮りたいし、案内メールもまだ届かないので、こちらから伺ってみることにしました。
「SPACE BRIDD 秋葉原」

ここを管理している方は韓国の方でした。聞くと彼女の兄がロボ外装の原型師をしてるとかで、なんか縁があるようなないような(笑)
練習会で使用するであろう20人部屋は、本日は利用者があって覗くだけでしたが、いい雰囲気の部屋でした。
案内メールが届かないのは、決済システムがやっと出来上がったとかでこれから送られる予定だったとか。いろいろ伺うと出来たばっかりのようです。
秋葉原の外れですが立地はいいほうだと思うので、知名度が上がるとなかなか予約できない場所になりそうな予感がします。
単発利用できる料金体系に明日改訂されるということで、来年3回くらいは利用したい場所です。

その後、"ろぼとま"へ。
そもそも今日は部屋の掃除をメインに行う予定でしたが今朝の夢が悪夢だったので予定を変更しました。

【悪夢の内容】
何かのロボット大会の主催をしているオイラ。舞台裏でまもなく始まる決勝戦を見守っています。
と、ここで予期せぬ出来事。
決勝戦にレイズナーで出ろという要望がお客さんから上がります。おいおい移動モーションしかないのにガルーと戦えってのかよ!
暗がりで手にしたロボットは妙に安定性がよく、見たらダイドコロンアキバカイザーでした。
そしてSDニューレイズナーを手に舞台へ・・・ で、目が醒めた。

モーション作成を優先させる気持ち、わかってください。

"ろぼとま"でミニ四駆勢に混じって作業をしていると森永さん登場。小さいロボ用のアルミフレームを加工依頼をしていたようです。
お話を伺うと枯れた技術でもまだまだ工夫の余地はあるんだなぁと改めて気付かされました。常に上を目指さないといけませんね。

ところで悪夢を払拭したいオイラのSDニューレイズナー。
どうも腰が逝ったっぽい(泣)ああ悪夢は続く・・・。

   2015/11/24 (火)
ビッグカメラのカレンダー、今年もゲットしました。
(ソフマップで)

   2015/11/29 (日)
「カレー、ご飯それじゃ足りねーだろ」
「充分充分」
「冷や飯もチンすればあるんだぞ」
「充分充分」
「そーだよな、デブは万病の元だからな」
自己完結するまで話を続けるのはどーにかならんか?

親父殿の分の年賀状を届けに帰省しております。
ゴルフ番組を見ながらまったりとした午後を過ごすのかと思っていたら弟が姪っ子連れて遊びに来て、一緒にすごろくで遊ぶことになりました。 全国を巡ってご当地ゆるキャラを集めるというボードゲーム。
お気に入りのゆるキャラカードを手に入れた時にゃあコタツの下でスネを踵で蹴られ続けたり、手のひらをグーパンチで叩かれ続けたり、 手首を引っかかれ続けたりと、まぁ散々な目に遭いましたが、ここで目くじらを立てることが得策か否か?子供の躾は難しいです。

親父殿が足利市消防団互助会家族慰安大会のチケットがあるけど見に行くか?と尋ねてきました。 チケットは2枚あるんですけど昼の部と夕方の部が1枚ずつという何とも不便な組み合わせ。
今回は「爆笑ものまねバトル2015」と銘打って、コージー冨田、原口あきまさ、テツandトモらの有名どころが出演するというので、もったいないから見に行くことにしました。
という事で実家を16時半に退散。

互助会家族慰安大会は2年に1度の開催で今年で第15回。
17時半から消防の式典を30分ほどしてから「爆笑ものまねバトル」の開幕です。

市民会館のホールは緞帳をすべて上げると想像以上に広いんです。この広いスペースをテツandトモが走る走る。
赤いジャージのテツさんは客席にまで下りてきたので手を上げてたらハイタッチしてくれました。優しいタッチでした(笑)
基本、お笑い芸人さんたちはお客さんをイジるんですね。
原口あきまささんのイジり方が「失礼」に3歩くらい踏み込んだレベルで、前の席じゃなくて良かった〜と心から思いました。
子供に絵本の読み聞かせをしてるけど「ものまね癖」が出てしまうとして、「桃太郎」を披露。稲川淳二の語りで始まる物語ってどーなのよ(面白かったです)
コージー冨田さん、途中で花束贈呈なんでものを挟まれてリズム崩されてやりずらそうでしたね。

2時間超のボリュームたっぷりな「ものまねバトル」でした。いやぁ思いがけず良い物を見た♪

0時過ぎてから寝ると翌日は仕事にならないくらいに睡魔に襲われるレベルの睡眠障害者なので、今年の酉の市は日曜と重なった三の酉に行きました。
本来は開始と同時に行く予定でしたが帰省と重なったので終わる間際になりました。
この時刻はさすがに屋台の熊手は少なくなっていましたが、いつも買ってるサイズが残っていて良かったです。
本来は前年よりも大きなサイズを買うのが筋ですが、それをやるととんでもなく飽和するので、オイラは毎年同じサイズのものを買っています。
で、お店の方がいうにはそのサイズのものが残っていたのは奇跡なんだとか。
お店の人も在庫を認識していなくて、このサイズを求めてきたお客さんに「ない」と答えていたとか。
この熊手はオイラを待っていた、ということにしましょう。

日付変更線間際でしたが、晩飯を食べていないこともあって屋台をハシゴして色々食べてました。
唐揚げ、豚玉焼き、大判焼き、こんにゃく玉、タピオカジュース。もうお腹一杯(笑)

酉の市に行ったらこれを見とかないと酉の市に行った気にならないという、日曜日の笑点的な熊手。
サンリオピューロランドの熊手。
特大の熊手にサンリオキャラが所狭しと配置されたこれはまわりの熊手と比べられて浮く、というかインパクト大きすぎて異様は雰囲気をまとっています。
いやぁ眼福眼福

   2015/11/30 (月)
主義ではないんですが、仕事先がインフルエンザの予防接種を義務づけてしまったので午前中にお休みをもらって受けてきました。

腕痛い。

利き腕と反対側の腕に注射を打つことの意味を知りました。これが明日になると痒くなるそうで・・・。勘弁してほしいなぁ。

インフルエンザの予防接種は今回が初体験だったのですが、いつもの注射のように肘あたりの内側に打つのではなく外側に打つのね。


■戻る