第11回「わんだほー ろぼっと か〜にばる 」7月20日(日)開催!
会場は川崎市産業振興会館 9階第3研修室に決定!!

   2014/05/01 (木)
今日から新しい仕事先になりました。
GWを明けてからにしてくれとお願いしていたのに非情すぎる。
1学期の2日前に転入してきましたー。みたいなことになるんですけどー!・・・隠居したい。

ストレスが溜まるとろくなことをしないんだよなー。
「鬼灯の冷徹」期間限定グッズ 地獄ver @、A 購入。

中古ですけど(笑)

   2014/05/03 (土)
TVはゴールデンウィーク後半後半と言ってますが、てやんでい!こちとらこれからゴールデンウィークだい!

人いっぱい来るんだろうなーと考えて、朝一番で観に言ってきました。
「宇宙戦艦ヤマト2199原画展」

西武のオープンと同時に会場入り。
設定資料集は「EARTH」も「GARMILLAS」も持っているのですが、そこには載っていない図版が所狭しと陳列されています。 100式空間偵察機やコスモシーガルには運用時のイラストも添えられていて、単なる空想上のメカではなく、実際に運用しているメカをスケッチして映画に出したかのようです。
そしてデザイン画が予想の遙か上を越えて細かい。
1mm方眼の用紙に恐ろしいくらいに書き込みがされています。ガミラス艦艇なんて正気の沙汰じゃないくらい。 これ展示用の縮小コピーじゃないんだよね原寸なんだよね。恐ろしや恐ろしや・・・。

室内は2199のBGMが流れているのですが、デウスーラ2世のデザイン画を観ているときに「デスラー襲撃」が流れてきました。 次元回廊でヤマトに白兵戦をしかけたときのBGMです。ああ胸アツ♪
個人的には艦長室から第3艦橋まで伸びる中央エレベーターの図解イラストに惹かれる。 船体中央に隔壁のくびれがあって、ハテ?と思ったんですが、ああこの場所には展開翼がありましたね。そうでした。

模型の展示もありました。プラモのスケールが1/1000で統一されているので艦艇の大きさの比較ができます。 次元潜行艦は小さかったね。強襲航宙母艦はやたらとデカかったね。
そのプラモがすべて電飾を施されています。三段空母なんて下段甲板の天井灯までもが仕込まれていました。 エンジン噴射光もチロチロと右回転してる様が再現されているのですが、ディスプレーが固定されているので回り込んでよく見ないと気付けないのがもったいない。

1/100ヤマトは圧巻の一言。あああいろんなアングルから写真を撮りたいっ!撮りたいっ!!(撮影禁止です)

売店でパンフや公開中は買い逃したクリアファイルなどを購入。
最近巷ではキティさんが仕事選ばないと噂になっていますが、本当でした。クリアファイルになってました。仕事選ぼうよ・・・(汗)

展示会会場以外にもLIBRO店内にサテライトブースが用意されていて、会場では展示されてない図版を展示しています。 ほんと一角で見逃しそうな場所にありますが、覗いてみるのもいいでしょう。
そして4Fのレジ前には原画展の優待券が置いてありました。当日券で入場をお考えの方はちょっと遠回りしてみましょう。200円割引になります。

宇宙戦艦ヤマト2199原画展 は5月7日まで


ゴールデンウィークとはそもそも映画業界の言葉なので映画を観に行く。
「相棒−劇場版V− 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ」

   2014/05/04 (日)
MAY THE FORCE BE WITH YOU.  FORCEと4THをかけて、今日はスターウォーズの日なんだそうな。
そんな訳でフォースの導きに従って、武器を調達しに「いざ鎌倉!」してきました(笑)

お昼過ぎの鎌倉駅は人でごった返していました。
江ノ電に乗車するのも40分かかる有様だったので、目的地までは2Km弱だったので歩くことにしました。

狭い車道に車は大渋滞。狭い歩道に観光客が溢れ、まぁこれてよく事故が起きないものだと感心します。 人ごみに嫌気が差して裏道に入ったんですが、どうもこれが間違ってたようで大仏様のまわりをぐるっと1周することになってしまいました。

まだ喪中なので門はくぐらず。鎌倉の大仏は小学校の修学旅行以来かな?正式名は「銅造阿弥陀如来坐像」と云うんだそうです。
大仏胎内の拝観も出来るのですが行列が凄まじかったので諦めました。ええ、喪中ですから。

せっかくここまで来たのですからお守りを購入。

大仏のある高徳院を出たすぐ目の前にソレはありました。あまりにも真正面すぎるので呆気に取られましたよ(笑)
今回の旅の目的地、鎌倉の武器屋こと山海堂さん
山海堂さんはれっきとしたお土産屋さんなので店頭では「どうぞ見て行ってくださーい」と客引きをしてたりするのですが 1歩入った店内はまぁとてもお土産屋には思えない。
店内から客引きしている様子を見てると武器購入を薦めている様でなんとも脳みそが状況判断に苦労してるのが判るくらいでした。

外国人がヌンチャクを買っていったり、ガキンチョが「すげー!」言いながら店内に入ってきたり。
目に付くところに手裏剣だとかクナイだとかが陳列されていれば、思わず食いついちゃうよな(笑)

伝説の武具の数々はサーボ2個新調するくらいの勇気で買えてしまうので思わず手が出そうになるのですが、 それを自制心を総動員して抑える。お前よく考えろ!これ買ってどこに置こうってんだよ!

でも武器を調達しないと来た意味がないのでお財布と相談して日本刀を1本購入しました。
レターナイフです。¥500でした(笑)

帰りはバスでーと思っていたのですが、ここも長蛇の列だったので歩くことにしました。
そろそろ小腹も空いてきたのでどこかお店に入りたかったのですが通り沿いの店は軒並み待ち行列。 裏道の奥にあるような店でさえお客で溢れていました。鎌倉おそるべし。
周辺地図を見てみたら近所に成就院という場所があるそうです。
その名前にあやかりましょう。何かにすがるほど成就したい事もそうそう思いつかないのですが(笑)

裏道を抜け山の斜面を登った先にそのお寺はありました。振り返ると由比ヶ浜がキレイでした。
で、この成就院。境内の不動明王像がパワースポットとなっているそうな。もやさまでの紹介記事が貼ってありました。そしてここは縁結びの御利益があるらしい。
あーそれは「何かにすがるほど成就したい事」だな。よろしくお願いしますよ不動明王!

風が心地いいな♪と裏道を歩いていたら海に出ました。海風でした。
海の匂いを感じたのは何年ぶりでしょう?
皐月の空に鯉のぼりが雄大に泳いでいました。 その様を写真に残そうといいアングルを求めて海岸に出てたのですが、砂が細かくて足裏に感じる感触が何とも言えず♪ああこの感じも久しぶりだ。

行き当たりばっかりの旅もこれにて終了。すっかり満喫しました♪

帰りの江ノ電は朝の通勤ラッシュ時の東海道線(横浜→品川)以上の殺人的混み具合で、終点の鎌倉駅もこれから江ノ電を利用する観光客の人波で溢れていました。 入場待ちの列もオイラが来たときと全然減ってないじゃないかー!

観光シーズンの観光地、なめていました(反省)

   2014/05/05 (月)
明け方、東京は大きく揺れました。千代田区で震度5弱を観測しました。
ゴゴゴゴゴーという地鳴りで目を覚ましたのですが、ぐわらん!と揺れた時間がそんなに長くなかったのでそのまま二度寝しました(汗)

西へ東へ南へ北へ。
今日は山形県は高畠ワイナリー・スプリングフェスティバルへ。このイベントは5月3日から5日まで開催され、それぞれの日に違うゲストミュージシャンが登場します。
3日のゲストは藤原聡子さん。Youtubeで調べてみたら、歌声がキレイな方でした。ちょっと歌に癒されたい。

「連絡も呟きもなかったから今日あたり来ると思ってたー」
司会を務めるのは今年も井上尚子さん。サプライズ陣中見舞いを企んでいたのですが、すっかりバレていました(笑)

軽めのワインと美味しい料理に舌鼓を打ちつつのゲストライブ。
「パンフレットには本名で出ていますが、a Harvest Garden」という名前で活動しています。」
歌声が綺麗でなおかつパワフル!
そして本人は江頭24:50とタグ付けされるほどぶっ飛んだライブパフォーマンスをする人でした。
「今日はここは初見なので、抑え目にいきます(笑)」
ご本人様はとても愛嬌のある人でした。
「このバス停から」が気に入ったので1枚目のアルバム「HAIN(ハイン)」を購入。 実は2枚目のCD「昨日より若く(Younger Than Yesterday)」にある「あったララるら」も好きなんですが軍資金に余裕がないので涙をのんで断念。 これは明日放送の「おきたまGO!」にリクエストすることで解決しよう(笑)

昨年はここからストリートパフォーマーのライブがあったり、ワイナリークイズがあったのですが、今年のプログラムはこれで終了のようです。なんか物足りないなー。

司会テントで井上さんや救護班の方々とおしゃべり。
スプリングフェスティバルでは屋台のほかに似顔絵を書いてくれるブースがあります。 「お子さんの成長の記録にどうぞ」と場内アナウンスしてるせいか、いつも人気で親子連れが待ち行列を作っています。
「いしかわさんも成長の記録に描いてもらってきたら?」
「成長ってどこの?」
「横とか前後とか(笑)」

終了時刻も迫っていて待ち行列もなかったので、試しにやってもらいました。こーゆう絵のモデルになるってのは動いていいのか何処を見ていればいいのかわからないから変に落ち着かないですね。
冗談いいながら書いてもらいました。おおお格好良く描けてます。Twitterのアイコンにしよう♪

最後はちょっと雨がパラつきましたが、いいワイン飲み日和になりました。すっかり酔っぱらい♪

帰りの新幹線は激混みでした。
自由席は人が溢れてて、指定席には空席があったので次の米沢で降りて自由席券を指定席券に変えられるか尋ねてみました。
「20時の便に1席空いてるだけですね。」
2時間も待ってるならその時間で東京に着けるじゃん!とあきらめて次の新幹線で帰ることにしましたが、ちょうど自由席が空いて座ることが出来ました。
人生わかんないもんですな(爆)

   2014/05/06 (火)
ゴールデンウィーク中にあちこち出歩いて軍資金が底をついたので近所に足を向けてみる。
昨日、高畠ワイナリーで「近所のイベントにはなかなか行きませんよねー。」なんて会話してたからってのもありますが。

自転車で気軽に行ける範囲にあるんですよ帝釈天。
なのでぶらっと自転車旅。

帝釈天の第一印象はこじんまりしていて、ここいら一体が映画村のセットのようです。それに参道に仏具屋さんの多いこと多いこと。
映画「男はつらいよ」で寅さんの生家で有名な高木屋さんは参道に入ってすぐのところにありました。映画のイメージではもうちょっと奥にあるようでしたけどね。

境内で「寅さんみくじ」なるものがあったので引いてみました。

第四十五番(吉):思っているだけで何もしないんじゃな、愛してないのと同じなんだよ。お前の気持ちを相手に通じさせなきゃな。 愛してるんだったら態度で示せよ。
そうですね、そうですよね。頑張ってみます!!

しなきゃいいのに念のため通常のおみくじも引いてみました。
第六十七番(凶):「枯木未生枝 独歩上雲岐 豈知身未穏 独自惹閑非」
<枯れ木にまだ枝がつかない。一人雲の上にいるようなもの。穏やかとは言えない。ポカから凶を呼び込む事がある>
あああああ(泣)

帝釈天からほど近い場所に山田洋次ミュージアムと寅さん記念館があります。足を伸ばしてみました。

山田洋次ミュージアムは大きめの部屋に山田洋次監督のこれまでの作品や、寅さんになる前の渥美清の出演作品やフィルムの映画編集に使う機材などが展示されていました。
一角に「東京家族」のコーナーがありました。ああこれも山田洋次監督作品だったな。
映画予告にも使われていましたが橋爪功がつぶやく「母さん死んだぞ」のセリフにオイラは劇中の妻夫木君並に泣けます。 まだしばらく家族愛ものの映画は見られないな。

寅さん記念館はミュージアムの隣にあります。入場券が共有です。
映画作りに携わる監督や助監督や照明、メイクといったたくさんの専門職の説明や、寅さんがテキ屋になるまでのお話や、寅さん語録など知ることが出来ます。

室内には実際に撮影に使用していた「くるまや」のセットも組まれていて、そこを舞台にしたシーンが紹介されています。
葛飾柴又を舞台にしていることもあって、ちょっとした郷土資料館的な雰囲気も味わうことが出来ました。
「男はつらいよ」シリーズ好きな方、「寅さん」が好きな方は足を運んでみてください。

終わりゆくゴールデンウィークの締めに「やまとの湯」へ。疲れを明日に残すわけにはいきません。
体を洗うと首の後ろがヒリヒリする。こりゃ日に焼けたなー。そして違和感を感じる太股まわり。 え?オイラの太股ってこんなに太かったっけ?それに妙にガッシリしてる・・・。体重を計ってみたら80.4Kgでした。
ああ公式体重が増えてる。で、でも体動かして痩せる時って一時体重増えるんだよね、それから痩せていくんだよね?ね?ね?ね?

   2014/05/07 (水)
さようならゴールデンウィーク。
連休疲れが出たとは思いたくないけど腰の動きが渋い。
感じとしてギックリ腰直前って感じ。

こーゆうときは整骨院で筋肉をほぐしてもらうのが一番なんだけど、定時直前に一作業あって営業時間に間に合いませんでした。
安静して横になってれば楽になるかな?

   2014/05/08 (木)
腰の動きが渋い。首の動きも渋くなった。
通いの整骨院、今日休みなんだよなー(泣)

   2014/05/09 (金)
腰の動きが渋い。首の動きも渋くなった。
左右に加え上下も渋い。可動範囲がめっちゃ狭い!
3日もコリが引かないなんて尋常じゃない。
今日は帰社日で会社に顔を出さないといけないのですが、それしてたら営業時間内に間に合わないのでドタキャン。申し訳ない。

で念願のマッサージを受けてきたのですが3日間のコリはそう簡単に解消されてはくれず、幾分は楽になったものの 可動範囲は広くならず。こりゃ時間かかるなー。

筋肉もほぐしてもらったし週末と言うことで映画に寄って帰ることにする。
ゴールデンウィーク中は混んでて、いつもの「中央・前寄り」の席が取れなかったのですが連休も開けると客入りも少なくなるようです。
「アメイジング・スパイダーマン2」

可愛さ余って憎さ100倍。
愛されるが故に憎しみの対象となるスパイダーマン。世界はスパイダーマンのいない世の中を望むのか?
素顔のスパイダーマン、ピーター・パーカーの選ぶ未来とは―

アメージング1のときから気になっていたんですが、主人公の性格がどうにも受け入れられません。
マスクを被って「スパイダーマン」になっているときの言動は明るく軽妙なんですが、マスクを脱いだ素顔のピーター・パーカーは優柔不断というよりは立ち止まってばかり。この二重人格がどうにも感情移入を妨げます。
まぁスパイダーマンは「悩めるヒーロー」なので大いに悩むべきなんでしょうが、素顔とマスクの時の差が激しすぎるように思います。

映画の内容はちょっと後味が悪い。
生身の素人の女性や子供が命がけの現場にのこのこ現れてワーキャーやって、でもそれが効を奏して大団円♪というパターンは映画に多いですが、 命がかかる現場は自分自身も死に直面するんですよーと言ったところがこの映画が他と違うところなんですが、後味のまぁ悪いこと悪いこと。
トラウマを2つ抱えたピーター・パーカーはこれからどうなっちゃうんでしょう?
なんかX−MENが絡んできそうですし。

   2014/05/10 (土)
目の調子がとてつもなく悪いです。
どのくらい悪いかと言うと、今オイラのみる景色は3D映画を3Dメガネをかけずに見てるような感じです。

昨日の「アメージングスパイダーマン2」は3D字幕だったのですが、メガネをかけたときに左目に違和感。 視力検査で左目を覆ってる時に似た見え方です。でも見えてない訳じゃないんですよ。左目でもちゃんと映画は見えてます。

まぁ偏光レンズだから変に感じるのかな?と思いながら本編が始まると、なんと字幕がブレて見える。
なにこれーと字幕をあわせると今度は映像がブレる。
これは視力云々の話ではないような気が・・・。

上映後トイレに寄ったときに鏡で自分の目をよっく見たのですが黒目の周囲にある白い輪がちょっと太くなっていました。これが原因かな?
(以前、眼医者で診てもらったとき、この白い輪は「老人眼」と言われました。血中の脂肪分がここに溜まるんだそうです)

で、そんな状態で車を運転するとどうなるか。
200m先で2車線道路が3車線になってます。センターラインがどこだかよくわかんねー。これは危ない!

今日は母上殿の月命日なので帰省。ゆとりを持って運転しましょう。

   2014/05/11 (日)
母の日なのでTVでは「何をプレゼントしますか?」なんて街頭インタビューが流れている。
もし尋ねられたら「線香をあげます」って答えてやろう。

帰省で実家にいても特にすることはない。
わんだほー用のツールでも作ろうかとも思うけど、完全OFFモードになってるので何もする気が起きない。

親父の代わりに料理をするでもないので居ても居なくても関係ないような気もするけど話の相槌相手ってだけでも意味はあるのかな?
一人だけだとテレビの発言への突っ込みもしないだろうからね。(一人暮らし歴はこっちが先輩ですから)

そんな実家を16時半においとまして一路、阿佐ヶ谷へ。
今から行けば、阿佐ヶ谷ゆうやけ市の打ち上げに間に合うはず(笑)

途中、羽生での渋滞にはまりつつ19時ちょっと過ぎに会場到着。ちょうど入り口向きに座っていた河原さんが目を丸くしてました。
「いしかわさん、もし違う会場で打ち上げしてたらどうしたの?」
「そしたら電話して場所聞く(笑)」

今回もロボットの体験操縦は大好評で、ゆうやけ市の実行委員から謝礼の金一封が出たほどでした。
その立役者は森永さん。パンチカーペットに紙コップで迷路をつくって、ゴールにたどり着いた子供にはプレゼントまで渡していたそうです。
さすがROBO−ONE第一世代は取り組む意気込みが違う。見習わせてもらいます!

映画ルパン3世の峰不二子役は黒木メイサでどうよ?な話から、版権フリーな大河原メカによるロボット大会とか、SONYのベータな話とかいろいろ盛り上がって楽しい晩ご飯となりました。

突然お邪魔して申し訳ない。またよろしくお願いします。<ゆうやけ市手伝えよ!

   2014/05/12 (月)
有楽町の馴染みのもんじゃ屋から営業電話がくる(笑)
まぁ確かに最近ご無沙汰なんですけど、集まる理由もないんだよなー。

   2014/05/13 (火)
「宇宙戦艦ヤマト2199 決戦!七色星団」

昨日、空席確認したら場末の席が空いていたのでチケット購入して新宿ピカデリーへ。
劇場のトイレに坊主頭で痩身の緑ルパンがいたり、ロビーにテクノロジアの店長がいたり(笑)
上映時間が近付くにつれロビーの雰囲気が一変していく。うわーこの濃い人達全員ヤマトなんだろーなぁ。(自分も含む)

今宵の上映は18話〜20話という変則上映。
その理由はこの後に行われる「ヤマトーク」のゲストがここの話数を担当した監督と脚本家だから。

それにしても2199のクオリティは高いやね。劇場の後ろの方の席だったにもかかわらず充分に満足できる迫力と情報量でした。 まぁヤマト史上最高クオリティの話で、かつ一番でかいスクリーンだったってこともあるんでしょうけど。眼福♪眼福♪

引き続き行われたヤマトーク。
この濃厚な3話を担当した森田繁さん、加戸誉夫さんがゲスト。この両名は総集編「追憶の航海」でもあります。 濃ゆ〜いシナリオをTVサイズに編集した裏話に花が咲きます。

18話はシナリオで100頁、コンテで90頁あって、これは通常のアニメの1.3倍なんだとか。編集すると言っても1分半程度なんだけど3分も切らないといけなかったとか。
「沖田を増やして、篠原を減らして、ゼーリックは変更しました。」
とは加戸さんの談。
「ちなみに2199の他の話と比べて量はどうなんですか?」
「いつもこんな感じです。」
ヤマトスタッフの熱量はスゴイ(笑)
通常なら3分もカットできないそうです。お話が切れちゃうらしいです。あーだからその編集の腕を買われての総集編スタッフに?

19話、20話については、森田さんがコスモゼロで飛び出し癖のある旧作古代を2199ではどう活躍させるか?に苦心した話と、なぜあのとき森雪はブリッジにいなかったか?の話を。
「いたんですよ最初は。」
ユリーシャ(憑依中)が森雪べったりで指揮に支障をきたすから交代させられた。→ 森雪は途中で星名を見つけてユリーシャ(憑依中)を預けた。→ で、進入してきたザルツ人にさらわれた、と。
「設定は書いても使われないのが多いんですよ。ヤマトは作った設定を全部盛り込もうとしてますけど(笑)」

そして、これが目当ての方も多いのでは?の新作情報。
まず「追憶の航海」が流れます。この予告編はTV放映版後期のOPを見ているような感覚。
「上映時間ってどのくらいなんですか?」
「2時間です。」
「2クールを2時間?」
「大丈夫、すごい早さで再生するから(笑)」
現在鋭意編集中で全編3時間まで編集したそうです。
「これから1時間削るんですね。」
なんか減量に苦しむボクサーみたい。
「いや楽しいですよ。皆さんもブルーレイで総集編作ってみてください。」
今はデジタルで簡単に切った貼ったが出来ますが、昔はフィルムを実際に切っていたわけで、改めて昔のスタッフはすごかったとそんな話も。
「ちなみに総集編は、前(1977年公開の劇場版)のようにはならないですよね?(笑)」

そして衝撃の新作「星巡る方舟」の予告映像。
・・・ざわざわざわ・・・どよどよどよ・・・
ざわめく会場。のっけから予想外の連続でもう、もう・・・。

2199実行委員会から箝口令をお願いされたので金曜日まではダンマリ(笑)
ガンダムUCの予告上映に含まれるそうなので劇場で見て驚けや!王様の耳はロバの耳ーーーーっ!

2199は上映館を大きく増やして「追憶の航海」は30館、「星巡る方舟」は90館で上映とのこと。こりゃ見るまでは死ねんわ(爆)

   2014/05/14 (水)
肩の痛みは和らいできたんだけどコリは相変わらず酷いので定時で上がって整骨院へ。
「揉み返しで痛みとか出たらすぐ連絡ください。」
なんて言われてしまった。このコリ、相当に頑固です。

で時間があったのでそのままフィットネスに出向いてみた。
20分踏み込み式のランニングマシーンやったり、TV見ながら60分近く自転車漕いだり、 腹筋周りと肩胛骨周りを鍛える器具と戯れたりした後に体重測定してみました。 ぴったり80Kg。
70Kg台は遠くに去りにけり・・・(泣)

で、その帰りにマクドナルド寄ってナゲットセット食べてるようじゃ消費カロリーも元の木阿弥。
痩せたいんだか痩せたくないんだか(笑)

   2014/05/16 (金)
「新橋にいるんだだけど飯でもどうだい?」
ビッグサイトで開催中の組み込み展にきていたZAKさんから電話が入る。あー、じゃあこのまえ営業電話もらったし久々に「もんじゃー」しますか。

ZAKさんがヤマト談義したがっていたのでTOBBYさんとガルと人形つかいさんに非常召集をかけてみる。
ビスコさんにも声かけてみたんだけど
「今、はるばる来ちゃってるの。」
北の大地からは呼び出せないわな(笑)

念のため、掲示板に「もんじゃー」と書き込んでから約束の19時に有楽町のもんじゃ屋「ドンドン」へ。

「で、何を見てきたんだ?」
とTOBBYさんZAKさん両名から詰問される。もう情報公開しているので誰に気兼ねなくバラせます。

白色彗星の曲が流れてきたときに会場がざわざわして、「新たな敵、ガトランティス」とナレーションされてどよどよだったんだよ、お前ら!!
3分間を削るためにカットされた山本と篠原のエピソードを説明したり、 そういえばTV放送の「サマーウォーズ」は、高校球児がいなかったことにされてたねーとか、 じゃあ総集編はどこ削る?誰をいなかったことにする?伊東は削れるだろ!メルダも削れるだろ!じゃあシュルツの娘は?削れる訳ないだろ!! と盛り上がる。

「またえらく急な召集だなぁ(笑)」と掲示板を見た道楽、さんが現れて、ヤマト以外の話題でも盛り上がる。
最近、snさんの日記更新されないねー、twitterの呟きもないよねー。忙しいのかな?とか、 3Dプリンタで銃作った奴が銃刀法違反で捕まって、でも銃だけではそれほど驚異にはならない、なんて話が出る中、大日本技研のたなかさんは一生懸命「弾」作ってるんだよね〜!とか、 GAT仮面の特技「高笑い」って何?!とか「ロボットプロレスはじめちゃいました」のコマの細かいところにあんなロボットやそんな人がいる!とか、 ニソコン!と日にちが被ってるから練習開催日をずらしましょうとか、阿佐ヶ谷ゆうやけ市の話とかとかとか

馬鹿話に花を咲かせて気が付けば23時を過ぎていました。慌ててお開き。
道楽、さんはちゃんと帰れたのでしょうか?TOBBYさんは東銀座に行っちゃってないよね(笑)

「夏はお客さんが減っちゃうからよろしくね!」
店のマスターから念を押される。・・・はぁまぁ努力してみます。

   2014/05/17 (土)
今年のわんだほーは姫路でーと言っていましたが、今年も東京近郊で行います。

理由は誠に個人的で、7月に仕事のピークがくることが予想され遠征の準備や諸々の手続きにそうそう動けないから。
姫路での開催はまたの機会ということで(汗)
また前回終了時に宣言した「コントローラー使用禁止の大会(エキシビジョン)」は運営側の余裕のなさから次回に延期させてください。

ということで告知。
第11回「わんだほー ろぼっと か〜にばる 」7月20日(日)開催!

会場は只今全力で探し中

   2014/05/18 (日)
「機動戦士ガンダムUC episode7.虹の彼方に」

   2014/05/20 (火)
車で人を送ってから「わんだほー」の会場に着いたら競技に必要な道具一式を持ってきてなかったことに気付いた!なんて夢を見た。
会場には子供達やロボットを手にした人が大勢いたのに、大会参加者は2名だけ!なんて夢を見た。

・・・一体なにを暗示してるんだ?
第11回「わんだほーろぼっとか〜にばる」まで、あと2ヶ月。

   2014/05/24 (土)
練習会

   2014/05/25 (日)
【拡散希望】
第11回「わんだほー ろぼっと か〜にばる」開催!

<日時> 7月20日(日)12:00〜18:00 (受付開始は11:00)
<場所> 川崎市産業振興会館 9階 第3研修室
<最寄> JR川崎駅/京浜急行川崎駅

エントリー期間は6/15(日)9:00〜6/30(月)24:00、先着30名となります。

参加お待ちしています!

   2014/05/26 (月)
やったー!近藤の新型サーボ届いたー♪ってんで嬉々としてSDエルガイムの足をバラシ始めるーなんて夢を見た。

・・・どれほど渇望してんだか(笑)
KRS−2572HV ICS は5月末発売。5月末っていつ?いつ?いつ???

   2014/05/27 (火)
体重が気になるお年頃なのでフィットネスに行き始めてます。
入会してから気になっていたプログラム「バランスボール30」をついに体験してきました。
名前の通りバランスボールを使っての軽運動。座って軽くはねる運動から始まって、腕を伸ばしたり片足をあげたり。
腿やふくらはぎがピキピキいってましたよ(汗)
30分の運動で汗だくになるので馬鹿にできない運動量なんでしょうね。
シャワーを浴びた後に体重を計ったら79.95Kgでした。よしよし80Kgを割り出したぞ♪

仮面ライダー鎧武とも強引に競演していたので観てきました。あー運動の後のポップコーンはうまい♪

「キカイダー REBOOT」

「完璧」な女性型戦闘アンドロイドにDカップおっぱいは必要なのかと問いたい!問い質したい!

詰め込みすぎて話がパキパキに途切れていました。
謎の集団に襲われる光明寺の遺児姉弟。助けに入るキカイダー。 「光明寺ファイルさえ手に入れば命の保証はする」であっさり投降する子供達。キカイダーの任務終了。おいおい主人公から目的意義を奪うなよ!
ハカイダー誕生も経緯をもう少し掘り下げて「なるべくしてなった」感を出して欲しかったし、敵の手に落ちた「光明寺ファイル」に何が書かれているのか、ジローにどんな不利が働くのか、もちゃんと語ってほしかった。

暴れるハカイダーをみて、それまで避けていたのに助けにいく光明寺の娘。しかしキカイダーに「守りたいのは個人ではなくすべての人間だ」と言われ、わざわざ来た甲斐もなくー。なんだかね?

で、薄暗がりで繰り広げられる大バトル。
演出的に迫力が緊迫感がでるのは理解できるのですが、いかんせん目の悪くなってきたおっさんにはキツいキツい(笑)
キカイダーやハカイダーの造形もすばらしく、それに広い可動性を持たせているのは大変な技術だと思うのですが、 細かく見られないこんな見せ方ならもっと詳細をはしょって予算抑えられるんじゃないの?なんて思っていました。

最後の最後のエンディングがおっさんホイホイで当時の曲と映像が流れるんですけどコレ誰得なんでしょう?
今の特撮ものと比べるとあの当時の映像はジャージに仮面をつけて戦ってる、にしか見えないんですよ。最後にこんなチープな映像を見る意味がない。
電人ザボーガーの時は映像が本編映像の答え合わせ(どのエピソードを使いました)という目的があったんですよ。 思い出補正狙いですか?ターゲットが狭すぎやしませんか?

続編あるんですかね?
非リア充の女子大生が「俺の嫁」ならぬ「私の旦那」を作っちゃったお話にならなきゃいいですけどね。

   2014/05/30 (金)
きたきたきたきたきた!きましたよーーーーっ!!
近藤の新型サーボ「KRS−2572HV ICS」

お昼にテクノロジアさんから留守番電話が入っていたので仕事帰りに受け取りに行きました。
腰痛がひどかったのですが(汗)

立ってる分や座ってる分には問題ないのですが、歩くのがツライ。
腰のすぐうえの筋肉を押さえていないとショッカーの戦闘員のような声が漏れます。「いーっ!」

ほうほうの体で亀有まで戻ってきて行きつけの整骨院で腰を揉んでもらって幾分は楽になりました。
ぎっくり腰にはまだ至っていないようです。安心はできないようですが・・・

   2014/05/31 (土)
亡くなった母上殿の誕生日だったので線香を上げに帰省。

あんなに騒いで入手した近藤の新型サーボなんですが、SDエルガイムの換装は来週に持ち越し(汗)


■戻る