クボさんの九州返還式典は無事に終了しました(笑)
たくさんのご出席ありがとうございました。

第17回ROBO−ONE大会の裏側レポートは ■裏側レポート■に移動しました。

  2010/03/01 (月)
冬物のスーツをクリーニングに出したのですが、ハンガーには夏物スーツしか残っていない、この事実。
う〜ん。何着かあったはずなのになぁ…。

なので、この寒空の下、夏服で通勤です(汗)

  2010/03/02 (火)
ナガレンジャーFFの裏側レポートをゆるゆると書いています。
今回、道中が車だったせいか裏側レポートに書くネタは満載で、とりあえず#10までタイトルを用意して書き始めました。
帰りの電車でポメラを広げ、気持ちよく文章を走らせていると
「これ以上入力できません。」
え!?8000文字超えた??

これまでどの裏側レポートも8000文字を超えたことはなかったのですが…。
行きと帰りの話から書き始めているので、真ん中で文章分割。今回は超大作になるぞ(笑)
ちなみに現在の進捗状況。
行き:3話消化して福島飯坂ICを降りたとこ。
帰り:4話消化して、2日目の長井ツアー〜帰宅まで

とても10話にゃ収まらない!(爆)
もう「裏側レポート」じゃなくなって、「珍道中記」です、これは(汗)

  2010/03/03 (水)
1月の連日SAN値チェックの原因は、今の現場の考え方、進め方に馴染まない…というか、
「アナタの言いたい事は判るんですが、オイラにはその実践方法がとんと検討つかないんですがー」
という状況だったので、何か“実践方法”のヒントになる本はないか?と方々に尋ねてまわっています。

まさゆきさんからのお奨め
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」

朝、通勤電車で読み始めて、帰宅後に一気に読了。
ううう、夕紀ちゃんが死んじゃうなんて〜(泣)
なんか、それが強烈に印象に残ってます。なんで?

とりあえずドラッガーの考え方と実践のやり方はわかったような気がする。
が、これは今のオイラの現状を解決する方法じゃなかった。 まぁこれは現状をうまく説明できないオイラのせいでもあるので、しょうがない。

今度はHolypongさんお奨めの本を読んでみよう。

  2010/03/04 (木)
長井からDVDが届く。
ナガレンジャーFFの裏側レポート用に大会の記録映像をお願いしていたのでした。
これ見て本編中の記事を書く予定でいます。

現在、裏側レポートは会場設営を終わったトコ。まだまだ先は長いです。長井だけに(笑)

  2010/03/05 (金)
ProjectDoGAからDVDが届く。
昨年9月に行われたCGAコンテストの作品集DVD

いつもなら上映会のときに出来上がっているものですが、いろんなシガラミと諸般の事情によって上映会当日に間に合わず、今頃になってしまったと。 さらに、いろんなシガラミと諸般の事情によって“ご希望の方に、実費でお分けします”というスタンスだとか。
数に限りがあるのでお求めの方はお早めに。

さて、このDVDを見る時間はいつになったら出来るかな?(笑)

  2010/03/06 (土)
ROBO−ONEテクニカルカンファレンスを公聴しに川崎産業振興会館へ。
会場入口で受付をすませようとしたら、カンファレンス代が未入金です。なんて言われた。
・・・確かに振り込んだ気がするんですが、財布の中にその時の明細があらず、証明することができなかったのでその場でお支払い(泣) 通帳記入して確かめよう。

講演は2つ目の「2足歩行ロボット開発の基礎」が終わったところ。
・・・こーゆう講演をろくすぽ聴こうとしないから、いつまでたってもロボットが動かないんだな。(自己分析)

続いてはなぐさんの講演。
シリアルサーボを使ってロボットを組んでみたものの、それを動かすためのシステムがなく、なら自分で作っちまおうとC言語を独学して構築していったそうです。
モーションエディタはEXCEL。
フリーの通信ドライバを組み込んでExcelから232Cでコントロールできます。 さらに元々は表計算ソフトでもあるので数値にはめっぽう強い。逆キネや計算歩行も簡単に行えます。 作ったモーションはボタン1発でプログラム形式に変換。
・・・と、ここまではカッコよかったんです(笑)

プログラム形式となったモーションデータはカット&ペーストでメインプログラムにコピーしてRPUに書き込むという、なんとも危なっかしい手作業を採っていました!

「独学なんだから、しょうがないだろー」
とはなぐさんの弁。
「いしかわさん、なぐさんに『インクルードファイル』って方法を教えてあげてくださいよ。」
休憩時間にHolypongさんからそんな頼まれ事を。

午後の部はKinopy、ハンマーヘッド、ザウラーのそれぞれの制作コンセプトの話を。
聞いていると、3人が異口同音に「前田さんのHPを穴が開くくらい眺めて」と言っています。
ROBO−ONE界における前田さんの影響というのはかなり大きなものがあるんだなぁと実感しました。 まぁ人が乗って動けるロボットを作っちゃったからねぇ。納得といえば納得。

写真はKinopyの声の主を衝撃告白した瞬間(笑)

そして最後はHolypongさんから「ポリゴンクラフト」の話。
印刷されたスライド資料をながめていると、「ビジョン」とか「モチベーション」とか「課題を抽出」とか「新しい価値」なんて言葉があちらこちらに。これはドラッガーの「マネジメント」そのものじゃないか!(笑)
「ポリゴンクラフト」でホビーロボット界にイノベーションを起こして、カンファレンスで講演して社会の問題に貢献するわけですな。
すげー。体現し実践している人がここにいましたよ。

CADなどの工業系ツールを使わず、イメージを形にするツールを使っての工法は、工業系のオーナーが占めるROBO−ONE界に美術・芸術系からの門戸を開く画期的手法なんじゃないでしょうか。

樹脂の固め方について資料では8時間で樹脂化〜と謳っていますが、これについてはドライヤーを使うと早いとか、電子レンジを使うと一瞬とか意見が出ました。
提唱しているholypongさんにとっても「ポリゴンクラフト」は未知の分野の複合技ですので、効率のよいやり方があるなら、どんどん情報を提供して欲しいとのこと。
今後の発展と進歩に注目ですね。

最後に、カンファレンスの関係者から今後の講演について聞きたい人とか題目とかのありませんか?との問いが。
「前田さんの話を聞きたい」
という声が多数でました。
「前田さん・・・断られちゃったんだよなぁ。」
というボヤキを聞き逃さないオイラ(笑)
ビデオレター形式でもいいから講演してほしい。という要望も出ていますので、前田さん是非ご検討のほど、よろしくお願いします。m(_ _)m

その他は公式HPのカレンダーにカンファレンスが載っていないとか、告知が遅すぎて仕事の調整が付けられないとか、 HHPはPDF形式の広報資料があったのに今回にはないとか、大会規定が出るのが遅すぎるとか、HPのリンクが複雑で見たいページにたどり着けないとか、ROBO−ONE大本営への不満がゾロゾロと噴出(笑)
ホビーロボットのさらなる発展と拡充のために、よろしくお願いします。>実行委員会様

カンファレンスが終わったらROBO−ONE Lightの練習会なんですが、場はサンライズ井上さんが持ってきた1/48ガンダムがすべて持っていった感じです。
昨夜の飲み会の席で汲み上げたという素組のガンダム。ダボがでかいので簡単に分解、組立てが出来ます。
1/48ガンダムに1/30ガンダムヘッドを被せてみる。
・・・なんか「ナベダム」っぽいという意見があちらこちらから(笑)

1/48ガンダムは早速バラされて、なぐさんの小型ロボとサイズ合わせ。なんかピッタリなんですけど。
このガンダムを動かすんだとしたら、まこちゃんしかいないだろう!なんて話が自然発生的に。
『V作戦』発動! 悪だミクします(爆)>よろしく、まこちゃん

ラゾーナに移動して餃子屋で打ち上げ。

小田さんが発表では話せなかった「Kinopyの声」について、なれそめの話を。
ROBO−ONE高松大会の打ち上げ会場に遅れて到着した小田さんが空いていた席に座ると、そこは三月兎さんやのむむさんの居た一角。三月兎さんにキャラクター性について諭され、のむむさんからアマテラスの声をあててる人を紹介されたそうです。
それを受けて、Holypongさんがポリゴンクラフトのなれそめの話を。
ある日、クラフトハウスに行くと段ボールをコーティングしてダクト代わりに使おうとしている場面に遭遇したんだそうです。このコーティング剤が「どんぐりコロコロ」で、そこからペーパークラフトをコーティングする工法が生まれてきたそうです。

くやしいなぁ。紙を樹脂でコーティングするアイディアは2年くらい前に思い付いていたんだよなぁ。
オイラのまわりには段ボールをダクトに使おうとする人がいなかったからなー。(そーゆう問題ではない)

旨い料理に舌鼓を打ち、飲んで騒いで店を後にするもまだ19時(笑)
ビッグカメラで1/48ガンダムを探しに行く大多数と分かれて帰路につきました。

有意義な1日でした♪

  2010/03/07 (日)
onPCを見に行く予定だったんですが、HolypongさんがROBOSPOTにて六角大王の講習会を開く、なんて話を耳に入れてしまったので、急遽予定変更(笑)
開始時間13:00の5分前に到着
「あれ、いしかわさん、今日は早いですね。わははは」
クボさん、そりゃあないよ。

まずは昨日のカンファレンスの講義内容から復習。というより、昨日聞けなかったROBOSPOTスタッフに対しての講演。たっぷり1時間。
講演終了後の質疑応答の内容とかと、都度行ってたりしたからなぁ。

その後は六角大王を使ったポリゴン外装の作り方のレクチャー。
公聴生はフリー版の六角大王をインストールして実技に挑んだものの、機能やユーザインターフェイスが製品版とまるで違う!という罠に陥り、現場は大混乱(笑)

オイラは実演というよりも、他の人がどう使っているのかが知りたかったので、操作の仕方を重点に観察。
新しいアプリの使い方は、習うよりも人の使い方みた方が覚えが早いという、へんな癖を持ってるので、今回のこの機会は大変に有り難い。

実はペパクラデザイナーも六角大王も、その昔に入手していて、使い方で1度くじけていたんですよね(笑)

昨日のカンファレンスでは行えなかった「どんぐりコロコロ」の実演。

粘性の高い溶液の扱い方にはコツがあるんですが、この情報はまだどこにも出てない現状。
カンファレンスでも省かれていたので、この内容は後日『てくにかる?カンファレンス』に載せます。
「ポリゴンクラフト工法」に興味を持った人は少なからずいるようですしね。

道具一式そろえて「ポリゴンクラフト工法」始めようと思ったらクラフトハウスへ。 「ポリゴンクラフト体験キット」でお買い求めください。
―と、ポリゴンクラフト仕掛け人、Holypongさんが言ってました。

  2010/03/08 (月)
物を見るのに藪睨みしないと輪郭がすっきりしない状態が先月末あたりから続いていて、寝るときに目を暖めるアイマスクとか使ってケアしてきたのですが、もう限界。 今日は仕事を休んで医者巡りです。
  1. 眼科
    目が見えないから真っ先に目に。
    視力は1.2。眼圧、視神経も正常値。とくに異常はないそうです。
    蛍光灯が眩しいんですけど。電光掲示板の文字が2行に見えるんですけど。問題はないんですか?
    「ちゃんと眠れてますか?」
    睡眠不足で眼の調節機能が低下する事があるそうです。

  2. 精神科
    睡眠障害でググって隣駅の精神科医へ。
    うまく眠れてないって事で精神科に行くことにはちょっと抵抗があるんですが、睡眠障害はうつの一種なんだそうです。
    「眠れないんですか?」
    「いえ、ぐっすりは寝ているんですけど・・・」
    先生はちょっと面食らった様子(汗)
    目覚めがすっきりできるようにと覚醒系の薬を処方してもらって2週間の様子見。

  3. 耳鼻科
    「もしかしたら睡眠時無呼吸なのかも。」
    「その場合は耳鼻科ですね〜」
    という経緯で耳鼻科へ。ちょうど駅前にあったのでそこに立ち寄る。
    そば並の太さの内視鏡を鼻に突っ込まれる。
    「何かアレルギーはありそうだよなぁ」
    いやいや、今日はそっちで来ていませんから(笑)
    睡眠時無呼吸は機器とかつけて計測しないとわからないものなので、紹介状を書いていただきました。

  4. 歯科
    眠れてない原因が歯にあるわけではないんですが、奥歯の被せ物に穴が開いているので治療してもらうことに。
    高い金かけて作った被せ物をひっぺがす(泣)
    昔は治療の度に露出する銀歯を白い歯に変えていましたが、1番奥の歯は妥協することにしました。オイラの奥歯は磨耗が激しい。
    型どりまで進もうにも歯茎がぐずぐずで出血が激しかったので次回に。
めっきりガタが目立つようになったお年頃。
もう無理は出来そうにないので、オイラを火事場に放り込むのはやめてください、専務。

あっとそれと、遅ればせながら誕生日おめでとう。ようこそ40代へ>専務

  2010/03/09 (火)
雪。歩道がシャーベット上になるくらいの。
いやぁよく降るねぇ。
そろそろ車のタイヤを夏タイヤに交換しようと思っているんだけど、もう少し先の方がいいかな?

処方された薬の効果がいかほどなのかわからないので、現状をしのぐためにサングラスを新調してみました。
丸フレームに焦げ茶系レンズ。

眩しさがとれて眼の負担が軽くなったことを実感できるくらい効果があるのですが、ますます犯罪者顔に!(爆)

  2010/03/10 (水)
医者のはしごをした後に「イヴの時間」を観てきた。

未来、たぶん日本―――。
人とまったく区別がつかない人間型ロボットを家電として扱う世界。

自宅のハウスロイドの行動記録を調べていたリクオは、ハウスロイドが指示していない場所に勝手に寄り道をしていることに気が付いた。
学校帰りに友人のマサキを誘って行動記録をたどってみると、そこは人とロボットを区別しない喫茶店「イヴの時間」だった。

短編公開(6話)していたものを劇場用としてまとめ上げた作品。
ROBO−ONEで言うところの「HHP」を突き進めた先の未来の世界の話、といったところか。
人型のロボットは「人間らしさ」を求めてハードもソフトも改良が続けられていってますが、 本当に「人間」っぽくなった時、世界はこの映画のようにややこしくなるんだろうな。

人間型ロボットは頭上に天使の輪のようにインフォメーションリングが浮かび上がっているのですが、 これが消えているときのサミィ(リクオ宅のハウスロイド)の仕草があまりにも愛しいかったので、思わずパンフを購入(笑)

劇場版のDVD出たら買うな、こりゃ。

  2010/03/13 (土)
草加商工会議所にて関東組ロボット練習会。
先月の練習会ではチョコが大量に集まったので、お返しにと亀有駅前でプチドーナツを大量に購入してから出発。
今回、会場を取ってくれたねじあさいさんは都合によりいらっしゃられないので、必然的にオイラが会場係となります。 なので時間前に会場に着かなければなりません。ナビの言う通りに運転して、12:30に現地到着。
ちなみに今回の会場費はねじあさいさん持ちです。お約束ですので一言。ねじあさいさんは太っ腹!

今日はよろしくお願いします。と挨拶すると
「すでに1人いらっしゃってますよ。」
とのこと。イガアさんかな?と思いながら車から荷物を取っていると、そこに現れたのはイガアさん。
あれ、じゃあ先着の人ってもしかして〜?と3階にあがると、そこに居たのはタカノさんでした。やっぱり(笑)

会場が狭いと人が多く集まるジンクスが今回も発動して、結構な賑わいに。

大日本技研のたなかさんは「ロボでサバゲ」開催に向けて保護防壁の強度試験を。
正式名称は何というのかわかりませんがサランラップの巨大版みたいなもの。これを2重にすると貫通しないようです。
これを4本の支柱の間に張り巡らしてバトルフィールドが出来上がります。

ダンボール等を使うと簡単に壁が作れそうですが、かさばらない荷物で作り上げるのがモットーなんだそうです。

今回の練習会には遠路はるばる ざきさんが。
1/1ホイホイさんを調整でまこちゃんに預けていたそうで、その受け取りに。
動くよ〜♪歩くよ〜♪このサイズでスゲー。
ちゃんと設定と同じくリボンがメインスイッチになってる。ツボは押さえてるねぇ(笑)
ざきさんはモーションの作成方法とかコントロールの方法をレクチャーされていました。

で、製作者のまこちゃんは今、「2番煎じ」と呼ばれるのを恐れて、急ピッチで製作中です。
1/48『V作戦』(笑)

たなかさんの多脚戦車はペーパークラフトによる外装が施されていました。
この配色って、アレじゃないですか(笑)
声に出さないまでも同じように思った人は多かったようだったので、決定的にしてみました。
「逃げちゃ駄目だ。逃げちゃ駄目だ。逃げちゃ駄目だ(笑)」

保護防壁のラップに落書きして、静電気で張り付いてる状態です。
黄色い「00」と赤い「02」のラインナップをよろしくお願いします(爆)

今日のオイラのメイン作業。
次のSHRB用機体のサーボ配置検討とプロポーション検討。今度もSD(少しデブ)体形です。
ノート上の落書きでサーボ配置を検討した後、このように実際に実物を置いてバランスを調整しています。 置いて眺めて、違和感を感じない場所を見つけます。この後、ものさしで計って数値を決定していきます。
CADの出番はこの後。

先月手掴みしたサーボも含まれて居ますが、新機体はJRサーボとVSTONEボードのお世話になります。 ZAKさんサポートよろ〜。

いえーい、今度は膝つけるぜぇ!
というか、足の機構を15cmに納めるのって大変なんですけどー(笑)

参加者のほぼ全員が機体を持ってくるという練習会になりました。
初参加のとん吉さんの機体は丸っこくて、なかなか愛嬌のある機体でした。 イガアさんの手伝いで歩行モーションを調整していました。また来て下さいね。

その後、打ち上げは「やまとの湯」へ。
車で来ていた人が結構いたので、打ち上げ参加者全員が一度に移動。飯食って、風呂入って解散となりました。
男湯で腹回り比べしてたなんて、口が裂けても言えない。

  2010/03/14 (日)
夜。
夜中の3時に目が覚める。
1時間ほど寝る努力をしてみるも効果がないのであきらめて起きて、昨日の日記を書き始める(汗)

昼。
MOVIX亀有で「シネマ歌舞伎 法界坊」というのをやっていて、予告の頃から興味を引かれていました。
このところの土日は何らかのイベントが立て込んでいたので観に行く機会を窺っていたのですが、 今日、いざ行ってみるとチケットカウンターの前には長蛇の列。こりゃ上映時間までにチケット買えないよ(泣)
「シネマ歌舞伎 法界坊」は日に1回の上映だったので断念。
ちなみにこの映画は12:00上映開始で今週の金曜日までが公開期間なので、今日観られないということは、 もう観られないってこと。残念。

ところで今日はホワイトデーです。
バレンタインデーは“ろぼとま”で練習会だった訳ですが、お店からチョコをもらっておきながら、 CO2ボムを破裂させるという粗相をしでかしたので今日は『お詫び行脚』に。
新橋の新正堂で『切腹最中(せっぷくもなか)』を購入して三田線を北上。
しばらく談笑してバスで池袋に戻ってきました。
店を出たところでバスが信号待ちをしていたので、歩道橋を走り抜け、バス停までダッシュするはめになったのですが、 どうも見られていた模様…。いやん恥ずかしい(笑)

大吟醸ボンボン(まだ食べてない)のお返しと、巨大板チョコ(まだ食べ切れてない)のお返しも準備完了。
手渡しは来週になるのかな?

  2010/03/15 (月)
もう春だからロボットの話でもしようかと(爆)

ロボットから「バッテリー交換」という煩わしい作業を排除しようと思い、容量の大きいリポを購入。
7.4V2200mAh
手に取ると想像以上にずっしりと重い。計ってみると120gあった。
ちなみに手持ちの11.1V1320mAhは82g。

さて配置場所を考え直さなきゃならないなぁ。

  2010/03/16 (火)
専務から再び25点もらったので、お皿3枚分ゲット!

というか25点て言ったら1枚もらえるじゃん。
本人に尋ねると「お皿には興味ない」んだそうな。じゃあなんでこんなハイペースで点数がたまるのか聞くと
「この時期、点数集めてるの知ってるから集まってくる」
とのこと。
お皿に興味ないのになんで集めるのよ?
「そりゃお前へのイヤガラセに決まっとろうが(笑)」

い、い、い、嫌がらせだったんですか。そ、そ、そーだったのか(汗)(汗)(汗)

  2010/03/20 (土)
川崎でROBO−ONE Light。…は、すっぽかして亀戸へ(笑)

サンストリート亀戸にて『奥華子「初恋」発売記念&バースデーライブ』
写真は販促ポスター。
「名前で呼んだりしないから
  隣り歩いたりしないから
   用事もないのに電話したりしないから…」
サビの歌詞そのまんまなんですが、切ないポスターに仕上がってんなぁ。

今度は1時間前に会場入り。それでも椅子は満席で立ち見もちらほら、という状況。
なのでいつものように2階に陣取る。直線距離25歩のベストポジション。さらに今回は視力10倍の秘密兵器付き!
10倍モノキュラー(単眼鏡)の威力はすさまじく、視界いっぱいに全身を捉えることが出来ます。
つー訳で、リハの模様をずーっと眺めていました。

14時スタート。
天候に左右されてしまう野外ライブ。天気は晴天に恵まれましたが、あいにくの強風。
風が容赦なく髪をかき上げてます。おでこー♪
前髪命の女の子にとって、おでこを見られるのは相当恥ずかしいものがある、とは本人談。
前髪ねぇ…。無くなって久しいからなぁ(爆)

新譜のプロモーションというよりは、誕生日を自分で祝おうというコンセプトが強いライブ(笑)
のっけから「Birthday」ですか。そんな心配、杞憂なのに〜。
数曲歌い終わったタイミングで客席から「♪ハッピーバースデーツーユー」が。
「え?何?計画的??」

「初恋」はライブのアンケートから生まれたそうです。
アンケートの結果、失恋系の歌の評判がよかったので、それなら「究極の失恋ソング」を作ろう、となったそうです。
この影に5曲の没曲が。そのおかげで、とてつもなく切ない歌に仕上がってますよ。ええ。

カップリング曲の「虹の見える明日へ」では初の試みを。客席と歌い合うというもの。
サビの部分じゃなくて、その後
「♪手をつなごう〜〜手をつなごう〜〜 今ここから始められるよ〜
  明日へ〜〜行こうよ〜〜 虹の見える明日へ〜」

「♪手をつなごう(手をつなごう〜)手をつなごう(手をつなごう〜)今ここから始められるよ〜
  明日へ(明日へ〜)行こうよ(行こうよ〜)虹の見える明日へ〜」
このフレーズの部分だけ事前練習してから本番。
「もう完璧〜〜♪ あーこれ、楽しい♪♪」
今後のライブの定番となるでしょう。

最後にその究極の失恋ソング「初恋」を歌い上げて時間終了。
ところがサンストリートの人が打ち合わせなしにステージ上に上げられる。まずは誕生祝の花束を手渡し。
2004年に店先で路上ライブを始めた頃からの付き合いになるそうです。
その人の指揮で会場全体で「♪ハッピーバースデー」と合唱。お返しに「自由のカメ」でライブ終了。

・Birthday
・ガーネット
・そんな気がした
・伝えたい言葉
・卒業の時〜ともだち〜(未発表曲)
・虹の見える明日へ
・初恋
・自由のカメ

その後の握手会で自分の番が来るまでに3時間待っていたことは秘密(汗)
野外の特設即売テントでCD買わずに店内で買えばよかったかな。

翌日の悪だミクの打ち合わせに、ROBO−ONE懇親会上がりのHolypongさんに電話をかけると、 電話口の向こう側でゴキゲンな声が歌ってた。
「♪大きな窓が〜あるお部屋〜」
「え?今の誰?」
「引間さん(笑)」
ひ、引間さんまで…。かなり出来上がっちゃって(笑)

  2010/03/21 (日)
ROBO−ONE会場で「スクープ写真があるんですよー」と見せたら、オゥ是非載セテクダサイ。 とお願いされてしまった移動中のLemさん写真。

HHP終了後の1枚です。
近所はこのよーにスケーターで移動しているんだそうです。折り畳んで持ち運べば電車にも持ち込めるので重用してるとは本人談。
当然、ROBO−ONE会場にもこのスケーターがありました。

エコだね。
Lemさんは体が大きいから大迫力のエコ(笑)


ROBO−ONE裏側レポートの文章量が多くなったので別出し(笑)

  2010/03/22 (月)
カラオケが終わってからは川崎駅前のカプセルホテルで一泊。
今日は「わんだほー」の会場候補の東京電力「電気の史料館」の下見。
大日本技研のたなかさんとTOBBYさんと改札出口で待ち合わせて現地へ。タクシーで10分程度の距離。会場の入り口ではセラコートの北見さんと合流。

2階の会場に案内されると、ひ、広いっ!
「今、『分不相応』って言葉が頭に浮かんだぞ(笑)」
今日は間仕切りされ、もう片方では何かの展示をしていたのですが、この間仕切りをとると400人収容規模の大空間が出現します。そんなに広くなくていいよー。

電源やLANを確認し、お手伝いなど協力をお願いできる事についてあれこれ相談してきました。
当初、開催を1週間前倒ししなければならないような話だったのですが、うまくいけば予定通り7/18(日)に開催できそうです。
ただ、閉館時間の関係で「10時スタート」が濃厚です。
事が決定次第、大会HPにて発表していきます。

さて、今回はアニメイダーさんの協力を得られない大会です。代わりの司会者を見つけなければ・・・

かつさーん。浜松のアニメイダーさんお借りできますか?
足代支給しますから。

  2010/03/23 (火)
ROBO−ONEの会場で武居ファイマンさんからヤマザキの点数をもらった。
シートに貼られた状態の24点。ってこれ、このまま交換したらいいじゃないですか。
「いや別にお皿集めてないし(笑)」

端数をもらうのはやぶさかではないんですが、お皿1枚と引き替えられるほどの点数をもらうのは、正直ちょっと気が引けます。 そこまで集めたのなら引き替えて、自分のとこで使ってくださいませ。

この申し訳なさ感をオイラに味わせることが専務の「イヤガラセ」の最たるもんなんだろうけど(笑)

  2010/03/24 (水)
先週末のイベント写真を受取りにTOBBY氏と待ち合わせ。
秋葉原の「呑処ひろし」でもよかったんだけど、最近行っていない有楽町のもんじゃ屋へ。
誰かゲストはいないのか?というリクエストに応えて、BBSで「もんじゃー」と叫んでみたところ、 くぱぱさんが釣れました(笑)

あほーな話を3時間半ほど(爆)
今日は参加くださいましてありがとうございました。

ところで、このところ目がよく見えません。
プールの授業後に目を洗わなかった時のような感じ & さらに3D映像をメガネなしで見ているような感じ & 蛍光灯が眩しい。複合技。
ちなみにEXCELの画面見ていると罫線が浮き出て見えます。いえーい、裸眼で立体視〜♪(爆)

「それはな、ミネラルが足りねーんだ!
 ミネラルをサプリメントで摂るか、菓子食うのヤメロ!」

TOBBY氏からコンコンと説教をくらう。
菓子を控えてみるか(笑)

  2010/03/25 (木)
今日、オイラの目は1日保ちました。
なにが原因で目が見えたり見えなくなったりするのかは謎。

カレー納豆もんじゃのお陰かな?(笑)


BBSからTOBBY氏書き込み。
>普段頼まないミックスもんじゃ・お好焼き(海産物)食ったからですよっ(怒)(笑)

  2010/03/26 (金)
一泊二日の検査入院。
精神科→耳鼻科→と流れて、たどり着いた睡眠障害の専門医。今日は検査入院です。
寝ないと判らない病状なので一泊するってだけの話。

19:30までに受付を済ませ、個室で待機。オイラの部屋番号は6番。寝て検査する所なので風呂トイレのないホテルの一室のような感じ。 パジャマはもちろん、バスタオル、スリッパ、歯ブラシやシャンプーやひげ剃りまで完備。
ちなみにパジャマは十六茶の新垣結衣みたいデザイン(笑)

検査前に血圧の測定。
その後、前回の血液検査の結果を聞いたのですが、中性脂肪が994なんて値だったらしく、後日必ずフォローアップしてくれと懇願される。
「採血したときはかなり白っぽい血液だったんじゃないかしら? 血管の中を脂が回ってるようなものよ。」
ここまでの数値はそうそうお目にかかってないそうな。
ちなみに正常範囲の上限は149(大汗)

20:00を少し回ったところで体に各種センサーの取り付け。
頭に脳波計、顔から首にかけて筋電計、両臑にも筋電計、左手人差し指に血中酸素濃度計、胸と腹には呼吸の具合を計るバンドを巻いて、鼻穴にも何らかのセンサーを。
この姿を写真に撮っておこうかとも考えたけど、はたして載せられるか?と考えて止めた(笑)
なんか病院スタッフの手を煩わせそうだったしな。
事前説明で1時間かかるといわれていた割には40分程度で装着は完了。
右見てくださーい、爪先動かしてくださーい、などと言われてセンサーの動作チェックが終了したらモニター開始。

「はい、これから始めます。おやすみなさいー。」
消灯。21:00。こんな時間から眠れるのか?

なんかあっさりぐっすり眠れるものと思っていたら意に反しなかなか寝付けないし、寝返りの度に目が覚めてるような状態。こんなんで大丈夫なのかな? と思っていたら起こされた。5:00
「おはようございまーす。終了でーす。」

取り付けてたセンサーをベリベリ剥がしているときに、あまり眠れなかったと言うと
「でも脳波ではちゃんと寝てましたよー。」
とのこと。まぁ一安心。

シャワーを浴びて脳波計を固定していた糊(?)などを落とし、最後に診察があります。

一寝入り出来そうな待ち時間のあとに診察室へ。
機械が出力した結果をもとに簡単な診断。これによる無呼吸は正常の範囲内で、いびきも歯ぎしりもないとのこと。
(それよりも中性脂肪の数値がすごすぎると言われた。)
この記録は約2週間かけて人の手による再解析が行われて最終結果が出されます。

2週間後に再院の予約を入れて、7:00に無事退院と相成りました。
オイラを悩ます、この日中の睡魔は環境起因のようです。
そろそろ「引越し」という特効薬を処方する時期なのかしらん?

  2010/03/27 (土)
ネットで調べると中性脂肪900超はかなり危険な状態のようです。
命のリスクから言えば「明日をも知れぬ身」レベルだとか。
「1000の中性脂肪を持つ男。がっはっはっは」
と言ってるバアイじゃないらしい。
営業終了しかけてるかかりつけの医者に飛び込んで、薬だけ出してもらう。命繋ぎ。

で、久しぶりの何もない週末なので映画を観に。
「時をかける少女」
仲 里依紗、走る!

高校卒業を目前に控えた芳山あかりは、母・和子が薬学者として勤める大学にも無事合格し、 新たな生活に胸を弾ませていた。ところが、和子が交通事故に遭い、事態は一転。
「過去に戻って、深町一夫に会わなくては…」
と必死に訴えながら昏睡状態に陥った母の願いを叶えるため、 和子が開発した薬を使って1972年4月にタイム・リープする。

原田知世版の続世界です。「深町一夫」「土曜日の実験室」「ラベンダー」
できれば芳山和子役は原田知世に演ってもらいたかったー。

深町一夫に辿り着くべく、芳山あかりは70年代を奔走します。
高校時代の自分の母に会い、離婚で顔も覚えていないこの時代の父に会い、 一緒に探す映画監督志望の大学生・涼太に恋心を抱き始め…。
そして避けられぬ悲劇的な別れ。

映画の最後。記憶をすべて消されて、見せる笑顔の仲 里依紗が切なくて。
いきものがかりの歌う映画主題歌「ノスタルジア」がそれに追い討ちをかけるように切なくて。
「記憶は消えても想いは消えない」
母・和子の想い、深町一夫との再開は今作品で果たされました。娘・あかりの想いは?
いつか果たされて欲しいと強く望まずにいられない、いい映画でした♪

豪華2本立て。
「シャーロックホームズ」
今度のホームズは腕っぷしも強い!というだけで興味をそそられた作品。

19世紀末のロンドン。
黒魔術を操り若い女性を次々と儀式殺人していたブラックウッド卿がホームズの手によって逮捕された。
しかしこれは事件の始まりだった。
処刑されたブラックウッド卿が復活した。ブラックウッド卿の目的は大英帝国の権力を握る秘密組織の頂点に立ち、 全世界を転覆させて悪で支配すること。
前代未聞の大事件の勃発に人々がパニックに陥る中、ホームズは相棒のワトソンと共に事件に挑む。
果たして勝負の行方は?

今回のホームズ像。かなりイッちゃってます。
頭脳明晰どころか、精神異常者並みの洞察力を発揮します。推理よりも力づくで真相に近づきます。
それにイギリス紳士の風上に置けないくらいの手癖の悪さ。清々しい事この上ない(笑)

モリアーティ教授の暗躍もあって続編、というかシリーズ化を期待したくなる映画でした。

ホームズに振り回され、喧嘩しながらも付添い、力になっているワトソン君にTOBBY氏が重なって見えたってのは本人には黙っておこう(笑)

  2010/03/28 (日)
あー。最近ロボットから離れているなぁ〜、と思いつつ今日も映画鑑賞(笑)
「ダレン・シャン」

僕の名前はダレン・シャン。
奇怪なサーカスのチケットを手にしたときから、僕の運命は大きく変わった。
ある日、巨大な毒グモにかまれた親友を救うため、僕はバンパイアと取引きして 半分だけ<人間>、半分だけ<バンパイヤ>のハーフバンパイアとして 闇の世界で生きていくことになった。

吹き替え版しか上映していなかったので、不本意ながら吹き替え版を。
渡辺謙は自分自身に声をあててるんですね。LiLicoの声の演技が浮いていた感じがしないでもないが吹替は合格点。

なんか最近はプロの声優だけを使った<超日本語吹替版>なるものがあるらしい。
というか最初から顔と名前の人気アイドル使わずにプロに任せてなよ。というのが個人的意見。

この手の作品は主人公の成長が軸になっていくものだからしょうがないとは思うんだけど、 あぽーんと口を開けてる印象しか残ってないって、どーゆうことよ。
未知の世界に足を入れたことへのとまどいが、ただのノータリンな男の子の行動に見える(笑)

この後に続く伏線張りまくりなので、彼らの今後の活躍を楽しみにしましょう。
多分そうじゃないと、「ダレン・シャン」という作品の面白さは十二分に伝えられない気がします。

  2010/03/31 (水)
昨年秋からの仕事も今日で終了。
「いしかわさん、今日で最後だから昼飯どこに行くか決めてくださいよ。」
「じゃあ、焼肉ー♪」
「大丈夫なんですか?焼肉?(笑)」
「あああ、駄目でしたぁぁあああ(泣)」
プロジェクトの皆で食べる最後の昼飯は蕎麦屋になりました。

オイラがプロジェクトを抜けると通達されたのが今週の月曜。
そんな急な発表で送別会もしてもらえなかったので、自分で自分を送別(笑)
300mも離れていないところでお仕事しているオマタさんに声をかけ、 仕事上がりの城間君に声をかける。
他にも声をかけたけど、断られたり、電話に出てもらえなかったり。

で、秋葉原の「呑処ひろし」で酒盛り。ロボ談義を3時間ほど(笑)
突然の誘いに応じてくれてありがとうございました。


■戻る