3月21日(日)ROBO−ONE終了後に打ち上げと兼ねて、
クボさんの送別会を行いたいと思います。詳細はこれから〜


  2010/02/01 (月)
雪。
なんか、がっさがっさと降ってますよ。
遅く仕事先を出たときには"みぞれ"な感じだったんですが、駅に着いた時には綿花みたいな雪が容赦なく降りしきっていました。

まだ23時ですが、車の通りはめっきり少ないです。
東京は雪に弱いから、みんな運転するの手控えてるんでしょう。

今日は騒音が少なそうです。ぐっすり眠れるかな♪


部屋の散らかり具合にほとほと嫌気がさすので、昨日はろぼとまに行ってSDレイズナーの整備。
整備って言っても、この間の練習会ポロポロとれたキャノピーとか拳を新しい両面テープで貼り直す程度なんですが。

お菓子買いに入ったコンビニにはパンに赤い丸シールが貼られていました。「ヤマザキ春のパン祭り」の始まりです。
例年行事なのでまずは1点。

台紙を見直して気が付いたんですけど、キャンペーン開始は2月1日からですよ。
1月31日でのシールはフライングですか?>セブンイレブン

  2010/02/02 (火)
日々、耐え難きを耐え。偲び難きを偲び…。
ものすごい勢いでオイラのSAN値が減ってくるので、正気を保つべく「サロゲート」を観てきた。

脳神経細胞のスキャンで義手を動かすことに成功してから14年。
障害者に健常者の生活を取り戻されるべき目的で開発された義体は、軍事に利用され、大量生産から産業用として広く一般社会に浸透し、法案が可決されて身代わりロボット(サロゲート)で社会生活が送れるようになった世界。
事故や伝染病、犯罪被害や人種差別からも解き放たれた理想郷。

命の危険のないサロゲート世界で、サロゲートの破壊によってオペレータが死ぬ事件が発生する。

人と人とのコミュニケーションがサロゲートという「物」を介して行われてることで感じる不自然さを主人公が劇中で体言してくれます。

便利なものはあっという間に世間に広がり、社会のあり方、人との接し方はそれによって変化していきます。
なんか携帯電話が普及した今の世の中も、映画と比べれば程度が低いですが同じような気がします。
駅で電車を待っているときに、ちょっと回りを見てくださいよ。みんなうつむいて携帯を覗いてる風景って怖くないですか?

「便利」と引き換えに何を失ってきたんだろう? この変化はいい変化なんだろうか?

そんな事を考えちゃう2010年、最初の映画でした。今年は何本の映画を観るのかな?

  2010/02/03 (水)
今日から本厄ぅ〜〜

節分です。
去年は鬼に寛容な書き込みをしたためか、あまりいい目に逢えなかったので、今年は厳しい態度で望みます。

福はうち、福はうち、福はうちぃいい〜
嫁さんもこぉい(ぼそぼそ)

  2010/02/04 (木)
やっと手に入れた『アルサラスの贖罪B』
1月30日の発売だったのですが、近所の本屋では扱ってなかったり、売り切れてたりで入手が今になってしまいました。
エディングスの最後の邦訳長編ファンタジー。
エディングス作品とはジャケットイラストに惹かれたのがきっかけだったのですが、 数ページ立ち読みして、文体が肌に合ったのでそれから愛読し続けた小説でした。

エディングスの小説の凄いところは「世界」を作品ごとに1から構築しているところ。
自然や国や住人や、宗教までキッチリ作りこんで、その中を主人公たちが実に活き活きと冒険します。
登場人物も実に人間臭く、ユーモアに富んで会話を飽きさせません。

夫婦共著で作品を発表し続けていましたが、妻は2007年2月に、本人も2009年6月に世を去りました。
もう新しい世界の話を読むことは出来ないんですね。
もう1回最初から読み返してみようかな。エディングス作品永遠なれ!


他のエディングス作品(Amazon)

  2010/02/05 (金)
ちょっと先の話ですが、4月の練習会会場を南千住駅前の会議室(出来立てホヤホヤの新築ビルだよーん)にしようと考えているのですが、 利用する団体のメンバー数で借りられる部屋の大きさが決められてしまうそうです。

で、申請用に名簿を作ろうと思っています。
2月、3月の練習会で記名をお願いしますので、練習会参加者の皆様のご協力をお願いします。

決して血の盟約とか血判状とか、そんなんじゃありませんのでご心配なく(笑)
関東組桜田一門の旗揚げじゃーい(<違います)

  2010/02/07 (日)
新しい車での雪道運転経験を積もうと、この週末は雪国へドライブに行ってました。
長井へ第7回ナガレンジャー ファイティング フェスタ in 雪灯り回廊

大会のあった6日は記録的な寒波で地吹雪が吹き荒れる悪天候だったのですが、 沢山のお客さんが集まり大会を楽しんでいました。
子供達が沢山集まってくる大会っていいなぁ。

snさん並のレポートが書けるくらいの写真は撮ったものの、メモとる用意をしていかなかったので試合展開はオイラの記憶次第(汗)
どこまで覚えているのか。撮った写真を見返して、どこまで思い出せるか・・・。自信ないなぁ。
裏側レポートはそのうち。

参加者の皆様、お疲れさまでした。
運営のナガレンジャーの皆様、お疲れさまでした。翌日の長井ツアーでも大変お世話になりました。

あと今回の雪国ドライブでセカンドドライバーを快諾してくださいましたライター梓さんにも心からの感謝を。
ありがとうございました。

  2010/02/09 (火)
BAcの常連さんな菅ちゃん。
ノートパソコン開いてお店のHPをサクサク作っちゃう菅ちゃん。
半田ごて握って、御輿につける提灯用のLEDライトを作っちゃう菅ちゃん。
そんな菅ちゃんは実はピアニストだったりします。
オイラ、まだ菅ちゃんがピアノ弾いてる姿、見たことありません(笑)

そんな彼の課程博士学位審査演奏会が東京藝大で行われるというので、定時キッカリに上がって拝聴してきました。

「武満徹作品における記譜の諸相とその演奏解釈」オール武満徹作品のプログラム。

何か曲を奏でるのかと思っていたのですが、音を無秩序に置くような…まるでサスペンスドラマの心象音楽のような演奏でした。
譜面に書かれた1つの点、1本の線は武満徹のメッセージ。"ド#"が"レ♭"でなく"ド#"なのはそこに作曲家の意図がある。 楽譜に忠実に演奏するのではなく、武満徹の音楽に対する姿勢に忠実でありたい。とは彼の研究テーマ。
音楽って奥が深けぇ…。

菅ちゃんはホントにピアニストだったのね。
ところで、鍵盤を叩かずに弦を直接叩いたり、こすったりする時の譜面ってどうなってんの?

  2010/02/11 (木)
祝日。ああ休みの日っていいな。SANチェックしなくていいもんな(笑)

今週末の14日には関東組ロボット練習会“ろぼとま”で開催されます。
そこで『第2回ホビーロボットの新しい遊び方の大プレゼン大会』を行う予定です。

前回はろくすぽ資料も作れなかったので今日は資料作り。
というか資料自体は第1回のプレゼン大会後に作成していたので、今日は若干の手直しのみ。

ところで、プレゼンターは何人くらいになるんでしょうか?
今のところオイラと大日本技研のたなかさんだけのようですが…。 B作さんは発表するのかな?

  2010/02/12 (金)
『アルサラスの贖罪』読了。やっぱりエディングス作品はいい♪

これで暫くハヤカワ文庫ともお別れかと思っていたら、別の作者だけど新シリーズの新刊が出ていた。
『ミストスピリット−霧のうつし身−@』

支配王という名で知られる不死の君主が統治する「終の帝国」
夜な夜な霧に包まれる街で人々は「スカーの民」と呼ばれ、貴族に隷属されていた。
盗賊団のリーダー、ケルシャーは仲間達と共に「終の帝国」をひっくりかえす企てを実行に移していく。
このケルシャーに目をかけられたのが本編の主人公のヴィン嬢。
ヴィンは合金術の才能を秘めていた。
体内で金属を燃やすことで人の感情や金属を“押し”たり、“引い”たりすることが出来る合金術。
この能力をケルシャーに磨かれ、ケルシャーと共に霧のなかを縦横無尽に飛び回る。 地面に落としたコインを“押し”て空に飛び上がり、町並みの窓枠を“引い”て空を翔る。
帝国を打ち倒すケルシャーの策とは?不死の君主を倒す方法とは?

というのが第1シリーズのお話。
そして始まった第2シリーズ。どんな展開が待ってるのか期待ではちきれんばかりです。
ただ、小説読み始めると、裏側レポートの下書きする時間がなくなっちゃうのよねー(笑)

第1シリーズはこちら

  2010/02/13 (土)
電気を点けたまま寝てしまい、気がついたら朝の5時。電気を消して再び寝たら、次に目が覚めたのは朝10時でした。 ・・・オイラの体は11時間睡眠を求めているのか?
そんなこんなで午前中に済まそうとしていた用事はすべて滞る。そしてすっぽかす(笑)

やってきたのは小雪吹きすさぶ大崎。
大崎ゲートシティで奥華子バレンタインライブですよ〜♪
13時スタートで、会場に着いたのは12時半だったのですが、ステージを囲む客席は満席。 その後ろの立ち見スペースも結構な人口密度。
B1にある会場を覗けるバルコニーのような階上の廊下にも人、人、人の壁が出来ています。(写真は開演前の様子)
奥華子人気おそるべし。

2曲歌ったところで、MC。
自転車に乗っていたらブレーキワイヤーが切れたー!!なんて話を。
客席に話を振ったら、結構な数の人が同じ経験をしていた事に
「うそーぅ?!」
なんて反応。で、映画にもこんなシーンありましたよねー。と♪ガーネット。「時かけ」ですね。

「実は奥華子、CMソングも作ってるんですよー。」
と、自己紹介がてらマストとガストのCMソングを披露。
あああ、生「お部屋探しマスト」♪
もうモノマネされようが電話口で歌われようが、メールに1フレーズ書いてあろうがネタにはしませんのでアシカラズ。 本物に敵うものなし(笑)

さらに1曲歌ってから、会場からリクエストを受け付け始めました。 でも、これまではそのリクエストに95%は叶えることが出来ていないそうです。
いろんな曲名が挙がっていますが、新参者のオイラは曲とタイトルが結びつかないのでリクエストに声を上げれず。 まぁ小心者なのでタイトルを知っていても声は上げられないでしょう(笑)
「それならメドレーで」なんて声が上がって急遽メドレー披露と相成りました。ピアノの上に歌詞カードのような黒い紙を何枚も広げて、並びかえて・・・。3曲を繋げる形のメドレー。
まだ時間があるという事で2回目が行われたリクエストメドレーでしたが、ほとんど聴いたことがない曲でした。
デビュー前の曲なんでしょうか? ファン歴の長い人ばっかりなんですね(汗)

最後の曲は新曲「初恋」
スタッフ共々「奥華子らしい作品」と自負できる内容とのことでしたが・・・めちゃくちゃ切ない歌でした。
レコチョクで10円配信してるので聞いてみてください。先着5万名です。

・プレゼント
・最終電車
・魔法の人
・ガーネット
・CMソング 
・チョコレート
・リクエストメドレー1
・リクエストメドレー2
・Birthday
・初恋

ライブの後は握手会。
こんなこともあろうかと、買っておかなかったDVDを会場で買って参加引換券をゲット。327番(汗)
自分の番になるまでに80分くらいかかりましたよ。
まぁその間、彼女がよく見える席からずっと眺めてました。あぁ幸せ♪
「1月からのCM見てファンになりました。」
「じゃあCM効果ですね(笑)」
笑うと目がなくなるその笑顔、素敵すぎます。
やっぱり、どストライク♪ はう〜ん♪♪

  2010/02/14 (日)
土曜日。
バレンタインライブの後、一旦帰宅し午前中に片付けておきたかった諸事雑事を消化。 そして再び出かける。
確か今日はRTで「チロルチョコロボット大会」が行われていたはず。

到着は18時過ぎ。表彰式の真っ最中でした。
会場に唯一あったパイプイスに腰掛けて見学していたら
「大量に残ったこの協賛品は今大会唯一の観客の方に贈呈したいと思います。」
なんて言われてオイラの手元に。
とゆーか、観客1名ってどーゆーことよ。大会として大丈夫なの??

その後は厚かましくも打ち上げに参加して、日頃のうっぷんを晴らすかのごとくマシンガントーク。
宴会も盛り上がり、TOBBY氏曰く
「右脇痛ぇ、左脇痛ぇ、背中まで痛ぇ(笑)」
と、とことん腹をよじらせて大笑いしてた様子でした。
皆様、お疲れさまでした。


そして日曜日。
今日はろぼとまで関東組ロボット練習会です。メインイベントは「第2会プレゼン大会」(ネット中継付き)です。 前回は音関係がボロボロだったので、今回は入念に動作確認を。
翌週に「チキチキ」を控えたろぼとまには、ちゃんと放送ブースが用意してあり、音関係はもちろんのこと、映像切替えも可能です。プロジェクターに映してる内容をダイレクトにネットに流すことも可能です。 プレゼンのネット中継としては理想的な環境♪

プレゼン大会開始までは機器の試し運転にいそしみます。
音OK。プロジェクターOK。プロジェクターの映像をネットに流すことOK。会場向けのスピーカーOK。
EXCELファイルの読み込みOK。PowerPointファイルの読み込みOK。PDFファイルの読み込みOK。

今回のプレゼンターは5名。プレゼン内容は以下の通り。
・ロボでサバゲ
・ロボでチャンバラ
・風船を使ったゲームを考えてみる
・チロルチョコロボット大会のプレゼン方法
・対戦型ロボビリヤード

内容は「散財さんの完全散財」で(爆)
今回、ビデオテープを用意すると、中継の内容が録画できたのですが、当日の会場でそう言われてもねー・・・(汗)

他の人がプレゼンをしてる最中は暇を持て余しています。
中継のコメントを見たりはしていますが1時間も経過すると集中力も切れてきます。
で、店のカウンターでCO2爆弾を破裂させてみました。
炭酸飲料のガスだけをブシュ!と食らわすものなんですが、加減を間違えて身が出た(大汗)
プレゼン中に響いた悲鳴はこれが原因です。

これで完全に集中力のなくなった会場は3つくらいのグループに分かれ、モーションの調整やら、サーボ掴み取りの 練習だとかをするようになってしまいました。
チロルチョコロボット大会のプレゼン時には、プレゼンをしている部分はこんな小集団に(笑)

大会を売り込むやりとりを提示していて、実際に大会を行っている実例付きの事例なので、イベント屋にとってはとても参考になる話だったんですけどねぇ。

最後のトリに自分のプレゼンを。
もう、ものすげー早口(爆)
早い!早すぎるよー!と心の中ではブレーキを踏もうと努力してみたものの、目立った効果は見られず、早口のままゴール。

このプレゼン大会の裏側を、まさゆきさんがニコ動でだだ漏れしてたんですが、誰か見てた人っていたのかな?

プレゼンの資料を参照できるサイトを作りたい、と第1回の頃から言ってるのですが、まだ出来ていませんね。
いつか作ります。そのうち作ります。というか誰か作ってくれねーかな?

最後はダラダラと練習会の風景を垂れ流して終了。

モーション調整中の竜鬼Uが煙を噴き上げるアクシデント。室内に醸し出される被覆が溶けたときの匂い。
「なんでこの人は写真撮るかな?それもこんな楽しそーな顔で。」

いやほら、だってオイラ「報道」だし(笑)
特にアクシデント系、ハプニング系は余すことなくお伝えしないと!

そんなこんなで今日も無事終了。そして打ち上げへ。

なんか、ぐったりとした疲労感に全身が包まれています。
「そりゃお前、3回も風船膨らましたからだ!」
プレゼン大会が終わった後にTOBBY氏がプレゼンの中で披露した風船の1つを膨らましてみました。大道芸人がプードルとか作っちゃうような細長い奴。
肺活量にものを言わせてぷぅう〜うううう・・・う
・・・
死ぬ死ぬ。脳血管が破裂して死ぬ。
そんな思いしても風船を膨らましきることが出来なかったのですがー。なんてことを続けざまに3回やってました(爆)

ちなみにTOBBY氏は膨らんだ風船の大きさに唖然として、自身の提唱したプレゼンの内容に一抹の不安を覚えていました。

どっちかっていうと風船を膨らました徒労感というよりは大会運営終了後の虚脱感に近い感じですかね。
プレゼン大会でこんな疲労を覚えていたら、「わんだほー」の時はどーなるんだろう?とちょっと心配。

飲み物半額ということで次々と頼まれるアルコールやノンアルコール。呑めや歌えのドンちゃん騒ぎを2時間ほど。
今日1日、皆様お疲れさまでした。

当日はバレンタインデーだったので、練習会にはチョコが大量に集まりました。
くままさんの大きな大きな愛がつまった、冗談なくらい巨大な板チョコは大会中、誰も砕かなかったので無傷な状態でオイラの元に。

・・・これ全部食ったら確実に体重80Kg越えるな(笑)

  2010/02/16 (火)
夕方から降り始めた雨が夜になって雪に変わる。
2月になってから雪がちらつくことが多いねぇ。積もればいいのに。

そんな天候だからなのか、ポメラの電源が入らない。寒すぎて電池がヘタっちまってる様子。
せっかく行き帰りの電車で座れても、日記を下書きすることが出来なーい(泣)

  2010/02/18 (木)
積もった(爆)
夜から朝にかけて雪が降り、23区でも積雪があるでしょう。
なんて天気予報でしたが寝る頃にも降雪はなく、こりゃ薄っすらと白くなってる程度か〜とタカをくくっていたら 目が覚めたら深々と降り積もる雪。
水戸では12cmくらいの積雪があったとか。

傘立てに折り畳み傘は入れられないなーと、普通の傘を持って行ったのに、仕事先に着く頃には雪はなく… というか積雪の跡もないですよ(泣)

今月は雪降る日が多いですね。
雪降りは翌日のほうが危ないので、足元に気をつけて通勤、通学、散歩、徘徊してください。ませませ。

  2010/02/20 (土)
遠いよ中川。
まぁ電車内はオイラのいい執筆空間なんですが、こうもイベントが続くと裏側レポートの下書きを書く時間がな〜い(泣)

で、やってきましたハウスクエア横浜 住まいの情報館1階ハウスクエアホール。
「お手伝いロボットプロジェクト」改め「ヒューマノイド・ヘルパー・プロジェクト」

会場となっている部屋を覗いたところでドカさんと遭遇。
「今日は(ドカハルミは)パンツはいてませんよー。」
・・・。えーっと。オイラ別にパンツキャラじゃないんですけど(汗)

会場に着いたのはちょうど12時。1回目の試技が終了して休憩となるタイミングでした。

出てきたTOBBY氏に
「こんな時間から居る!いつもより4時間も早ええ!」
なんて言われたり、ビッグボスに
「なんか重くなったんじゃないかー?」
なんて言われたりと、もう言われ放題。三月兎さんからは
「いしかわさん、お口がへの字になってるー」
と再三、口の端を引っ張り上げられる始末。むーん。

会場の入り口でテクノロード「Go Simulation!」をデモしてました。
モデリングされたKHR3と2HVが画面上でバトルしています。フィールドはちゃんとROBO−ONE規格の8角形リング。
なんか普通に実機でのバトルを見ているようです。リアルタイム物理演算すげー。

そして、今、巷で噂(?)の『弾幕』を見せてもらいました。
KHRから発射されるレーザーやミサイルやその他諸々。
弾幕系のシューティングゲームみたいな画面になってますよ。
いくらなんでもこりゃあ弾撃ちすぎだろう、と思っていたら最後はMAP兵器が登場。やりすぎですよ(笑)


13時から午後の部。予選の2回目の試技の始まりです。
リング上に置かれたちゃぶ台には麦茶のペットボトルとカップ。
選手はロボットに搭載されたカメラからの映像を頼りに、ちゃぶ台の前まで進み、ペットボトルを握り、ふたを開け、カップに注がなくてはいけません。
選手はリングに背を向けた状態でロボットをコントロールします。
観客の歓声やため息も選手に与える情報になってしまうので、観客は息を殺して見守ります。

ペットボトルに入った麦茶は本物です。
ふたも2回くらい回せば開くくらい緩めてあります。握り損ねたり、注ぐ位置が合わなかったりすると当然こぼれます。
それをフォローするのが審判、浅野さん。バケツと雑巾で臨戦態勢です。

その姿は子供を見守る父親のようだ、と運営側関係者が異口同音に囁きます(笑)

目線にあるカメラだけだと、ふたを指がホールドしてるかどうかがわかりにくいようです。どの選手もホールドするまでにすごい時間がかかっていました。
今回、審査員席は正面にロボが見える特等席です。サンライズ井上さんはドカハルミの指の所作に感動していました。人がふたを開けるのと同じように指を捻って回しているんですよ。

唯一カップに注げていたのがMARUさんの「MUSASHI」
ただ、ちょうどカップの端が着水地点だったため、半分はテーブルにドボドボ〜。
「なんとかしてくださーい」
なんてMARUさんの声が、操縦エリアから飛んできたり(笑)

カップに注ぐ競技の後は、障害物をよけてものを運ぶ競技。小振りなみかんか大福でも運ばせればいいものを、モノは鮮やかなオレンジ色のピンポン球なもんで、ロボが動く度に盆からこぼれるこぼれる(笑)
折角テーブルに置いたのに、立ち上がるときに「ちゃぶ台返し」しちゃって記録が0になったりとか。

そして最後は30分の耐久レース。
会場の後ろに作られたフィールドトラックをロボットがグルグル走り回る様子を見てるだなんて、観客にも「耐久」なレースだな。と思っていたら、その間に軽量級の認定大会を行うんだそうな。

「重量差400gは焼き肉に例えると5人前なんですよー。」
なんてコメントをもう一人の解説者の三条さんがしたもんだから、それ以降はウェイト差を"焼き肉何人前"で表現する事態に!
「800g差ということは焼き肉10人前ですね。」
まぁこーゆう表現を面白がって使うのは先川原さんなんですけどね。

軽量級の大会は一気にすっ飛ばして決勝戦。 ガーゴイル・ミニ vs ファントムU
大会直前に完成したガーゴイル・ミニはお馴染みの鎌で刈るような仕草で相手を倒していきます。 対するファントムUは相手の懐に潜り込み、体重をかけた投げ技で対抗します。
残り時間10を切ったところでダウンカウントは2ー1でファントムUの劣勢。 しかしここで投げを決め、残り時間0秒でカウントを2ー2のドローに戻しました。

延長戦では刈られる前に投げを決め、ファントムUが軽量級大会優勝とROBO−ONE認定権を獲得しました。
おめでとうございます。

順位は以下の通り
・優勝:ファントム ブラック
・2位:ガーゴイル・ミニ チームさくさく
・3位:Stormwave light2 robotfactry

軽量級大会の間に終了していたHHPの予選順位は以下の通り
・1位:MUSASHI MARUファミリー
・2位:THKR-4 CAP Project
・3位:ドカはるみ ドカ プロジェクト


会場で見つけたイカスロボット(笑)
山田康太君の、その名も「ロボット」

フレームは木です。イカス♪
バッテリーは単3電池で左右の膝裏やつま先に分散配置されています。イカス♪
攻撃力いっさいありません。イカス♪♪
「これは擦り足ですねー。」
と解説先川原さんがコメントしてましたけど、野暮な事は言いっこなしですってば(笑)

1回戦を不戦勝で勝ち上がるも、2回戦では攻撃力のなさから一方的にやられてボディー側面が割れるという憂き目に・・・。

試合終了後「わんだほー」に誘ったのは言うまでもない。
というか推薦枠用意するから来て!お願い(笑) こーゆうロボット大好き♪

本日のプログラムがすべて終了し、片づけムードの会場。
あれ?あそこに座ってるのは誰?と思うと、それはドカハルミでした。
この存在感、人間並。
こう感じた人はオイラだけではなかったようで、皆口々に同じような感想を述べていました。

ドカハルミのフレーム構造を興味津々と観察するクボさん。足を動かしていたときにドカハルミの首がガクンと折れ、「ひっ」と驚いて一瞬腰抜かしていました。
ドカハルミと目があったそうです。かなり怖かったって。

そして打ち上げ。
「じゃあ飲む人〜」と賛同者を募って駅前のファミレスにGO!まだ明るいうちから酔っぱらう。
九州男児は酒を注文するペースが早いねぇ。
「今、部下は仕事をしてるかと思うとお酒が進むね。ひひひひ」
holypongさんはなかなかに悪です(笑)

真面目な話や不真面目な話や「ドカハルミPV」なんて話に盛り上がること3時間。途中、
「声が響きすぎるので、ちょっと声を落としてもらえませんか?」
などと店員から釘を刺されたりもしましたが、いい時間を過ごせました。

今日も1日お疲れさまでした。明日の本戦も頑張ってください。
オイラの明日は南船橋です。

  2010/02/21 (日)
ららぽーとTOKYO-BAYにて14時から
「奥華子スペシャルライブ」〜サンキュー!イトーミュジックシティ〜

長い間、奥華子を応援していたイトウミュージックシティららぽーとTOKYO-BAY店が、 2/17(水)をもって閉店することになり、 それならとこれまでの感謝の気持ちを込めて急遽開催されることになったスペシャルライブ。
(写真はライブの告知ポスター)

とっとと行けばいいものの、なんだかんだグズグズしてて到着したのは開始15分前。 会場の場所がよくわかんなかったものの、一番人が密集している拓けている場所に足を運んだらビンゴでした(笑)
今回のライブはALL立ち見。すでにステージの周りは立錐の余地ないくらいの人人人。広場を見渡せる2階の部分も人人人。やっぱり1時間くらい前から来てないと駄目だなぁ。

開始時間直前までリハーサルしてる様子を眺めながら、その時を待ちます。
そして14時。
オープニング曲は「小さい星」
ところが1番を歌い、間奏を弾いているときにアクシデント。なんと音が切れてしまいました。
「ウォーミングアップということで(笑)」
なんて誤魔化しつつ、スタッフを呼んで機器を再調整。あんなけ入念に準備してても本番でこんなことが起こるんですね。
そのまま1曲目は済ますのかと思っていたら
「もう1番はいいよね(笑)」
と最後のほうのサビから再開。そんなこんなでライブはスタート。

デビュー前からお世話になっていることもあってか、選曲は初期の頃のが多めでした。
もうお店で売ることが出来ないと店長が嘆いていた新曲の「初恋」や、 ライブ開催のきっかけとなった店長からの手紙にはまだ返事を出していない。歌うことでお返しをと「手紙」
最後の曲は聞いたことのない曲でした。インディーズの頃の曲ですね。
今度CD入手しとかなくっちゃ。

あっという間の1時間弱でした。

・小さな星
・帰っておいで
・奥華子こんなん歌ってました、歌ってます〜CMソングメドレー
・初恋
・手紙
・自由のカメ

帰りの電車の車内で、向かいに座る1歳児な女の子がオイラの顔見てケラケラ笑うのは何故だろう?

  2010/02/22 (月)
帰りの京成線。
駅に停まるたびに「先ほどは申し訳ありませんでした。」を繰り返す運転手(もしくは車掌)
一体何に対して謝っているんだろう?誰に対して謝っているんだろう?

謎。

  2010/02/23 (火)
通勤途中でのこと。
「支払い」表示のタクシーがオイラの目の前で止まり後部座席のドアを開けた。
だけど後部座席にはバッグはあるけど人の気配もない。もちろん助手席にも誰もいない。

こ、これは何か霊的に怖〜い現場に居合わせたってことは、ないよね、ね??

謎。

  2010/02/24 (水)
銀行手続きのため仕事休んで帰郷。

帰省しているタイミングでアパートのHPを更新する。
アパートの家賃を入居者がなかなかいないので値下げするんだそうです。
東京から出来れば楽なんだけど、プロバイダの指定で実家のPCからでないとアップロード出来ないというこのもどかしさ。

新価格
家賃¥38000。礼金なし。家財保険¥12000(2年)

太田桐生ICからも車で8分と近いですので、この周辺でアパートをお探しの方は是非。
部屋はまだまだ空いてます(泣)

夕方、アパートに戻ってきてドアをくぐる前に振り返ってみる。
水戸街道を走ると家を出たすぐに見えるようになってたので、屋上から見ることが出来るのかな? と思っていたのですが、まさか玄関先からも見えるとは…。

建設中の東京スカイツリー。

  2010/02/25 (木)
朝、電車を降りたら濃霧だった。
昼、暖かい風が強く吹いているな〜と思ったら、春一番だった。

…もう春ですか。まぁ来週は3月だしな。


徒然と月日は流れて、とりあえず1枚分を確保。

  2010/02/26 (金)
昨日よりも風が強く吹いていた。春二番(爆)



専務から16点もらうというサプライズがあり、あっという間に2枚分を確保。
今月の朝飯は毎日点数つきのパンだったんですが、このペースならご飯ものも食べられそう(笑)

昔は三食すべてパンなんて無茶やってたな〜。何もかも皆、懐かしい。

  2010/02/27 (土)
無料で映画が観れるくらいにポイントが溜まっているので、今日は映画三昧。まず1本目。
『猿ロック』

鍵を開けたら指名手配!?史上最悪の逃走劇が今、始まる!
ある日、美女からの依頼で金庫を開けることに。中には銀行から盗まれたトランクが…。
何も知らずに取り出すと、何故かヤクザが追ってくる。 さらに警察からも指名手配されてしまう。
どうなるサル!美女を守ると誓った約束は守れるのか?

劇場は中高生が多かったです。
原作は読んでないんですが、結構楽しめました。主人公すぐ妄想するし(笑)
比嘉愛未ちゃん、かわいかったー♪

無料で映画が観れるくらいにポイントが溜まっているので、今日は映画三昧。2本目。
『マクロスF虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ』

近所のMOVIXが特別上映決定!ということで今日から公開となりました。
今更なんですが、前の映画公開中に見に行けてなかったからね。
で、来場者プレゼントもらいました。これは栞ですかね?

ストーリーはTV版をアレンジしてありました。まぁ一度公開終了している作品なので、 あーだこーだ言うのは野暮なので省略(笑)
ミハエルはこっちでは死んでなかったのね。

「マクロス」なので劇中歌がいっぱい出てくるのですが、これが全部平野さんの歌声に聞こえるとゆー…。(特にシェリル系)
どうも変な病気にかかっているみたいです、オイラ。朝までカラオケの後遺症か?(笑)

  2010/02/28 (日)
朝から降り始めてた雨が昼あたりで雪混じりになる。
夕方には晴れて青空も覗きましたが、雪で始まって雪で終わる2月でした。

無料で映画が観れるくらいにポイントが溜まっているので、今日も映画三昧。そして3本目。
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』

「ゼウスの稲妻」が盗まれた。疑いをかけられたのはアメリカの寄宿学校生、パーシー・ジャクソン。 彼は海神ポセイドンの息子だった。
2週間後の夏至の日までにゼウスの元に「稲妻」を戻さなければ、神々は全面戦争を始めるという。
「ゼウスの稲妻」を求めて冥王ハデスも動く。ミノタウロスに襲われ母を奪われてしまった。

半神半人達のための訓練所で出会った仲間達と一緒にパーシーは母を救いに冥界に足を踏み入れる。
母親は救い出せるのか?「ゼウスの稲妻」はどこにあるのか?一体誰が隠したのか?パーシー達の運命や如何に!

邦画タイトルがハリーポッターもどきだし、スタッフもハリーポッターを作ってた連中だったので、 内容もどんなハリーポッターもどきなんだ?と思いながら観てみると…別物でした(<当たり前だ!)
ギリシャ神話はスケールがでかくていいやね♪中学生の頃、天文をかじっていたからギリシャ神話には覚えがあります。
メデューサの目を直接見ると石になってしまいます。退治はギリシャ神話の時代と同様に鏡に反射させて行います。
昔は楯。今はiPodの鏡面仕上げで(笑)

スタッフロールの途中で「オチ」ともいえる1シーンが上映されて、 退場を始めたお客さんが出口付近で振り返って観ていました(笑)
この映画、スタッフロールの最後まで席を立たないことが肝心です。


■戻る