ロボットが好きな1人の男が、楽しい大会の夢を見た。
ロボットが好きな沢山の人が、その夢に乗って集まった。
そうして生まれたアットホームな競技会、それが「わんだほー ろぼっと か〜にばる」!

おおむね歩けば、参加はOK。チャンピオンも初参加者も、そこに来る人は全てが平等。
楽しみながら競いあう、そんな競技で問われるものは?
運、実力、そして何よりそれぞれの操るロボットへの理解と愛情。

何が起きるか判らない、起きた何かに笑わずにはいられない。
予想も出来ない不思議な空間、それが「わんだほーろぼっとか〜にばる」!

大会のライブ中継、過去の大会の映像は Youtube にて配信しています。
Youtube(チャンネル名:ロボットイベント配信屋)

第18回「わんだほー ろぼっと か〜にばる」開催!

競技内容

<日 時>7月16日(日)13:00〜17:30 (受付開始は12:30)
<場 所>にこわ新小岩 活動室4
<最 寄>JR新小岩駅北口 徒歩7分  施設へのアクセス
<概 要> 2足歩行ロボットを使った競技イベントです。
ポイント制の4種競技を行い、ポイント上位者はトーナメント戦で順位を最終決定します。
競技が出来る大きさの歩けるロボットであれば参加OK!
<参加費> 3000円 (観戦は無料です)
<協賛/協力>



大会は盛況のうちに終了しました。御参加、御観戦ありがとうございました。

 2023年大会の様子は Youtube にアップしています。
 Youtube 「第18回わんだほー ろぼっと か〜にばる」 (チャンネル名:ロボットイベント配信屋)



【更新履歴】
 ・05/05 大会告知、エントリー告知
 ・06/09 エントリー開始します
 ・06/11 協賛/協力をいただきました
 ・06/22 バナーが出来ました →
バナー
 ・06/26 エントリー終了しました
 ・07/05 対戦順、使用周波数を決定しました →対戦カード
 ・07/06 タイムスケジュールを決定しました
 ・07/07 B作選手 棄権
 ・07/08 対戦順を組みなおしました →対戦カード
 ・07/10 タイムスケジュールを調整しました
 ・07/13 配信チャンネルを告知
 ・07/26 大会結果公開


  「わんだほー ろぼっと か〜にばる」とは?
「わんだほー ろぼっと か〜にばる」とは2足歩行ロボットを使った競技イベントです。
ポイント制の4種競技を行い、ポイントランキングの上位者はトーナメント戦で順位を最終決定します。
他大会で優勝するような強いロボットは厳しくジャッジ!
小さいロボット、非力なロボットには甘めにジャッジ!(笑)

厳しい参加資格なんてありません。競技が出来る大きさの歩けるロボットであれば参加OK!
ロボットが自力で起き上がれなくても大丈夫です。気軽に参加して、1日中楽しんでみませんか?


プロモーションビデオ
  ・わんだほー2(14.7MB)
  ・わんだほー3( 6.0MB)
  ・わんだほー4( 7.2MB)
  ・わんだほー5( 7.2MB)
  ・わんだほー6(32.6MB)
大会テーマソング
  「吉日ブギウギ」 (ZIPアーカイブ)

大会ポスターギャラリー

過去の大会の記録

  競技内容
4競技のポイント合計を競います。

【対戦】ダッシュ!2000

1m先のパイロンを廻ってUターンし、トータル2mの距離を走破するタイムを競います。
タイムの早い順にポイントが振られます。さらに勝者には加点ボーナスが付きます。
ロボットが倒れた場合は手で起こしてもOK。この場合 +5秒のペナルティが加算されます。
何回起こしても+5秒です。

※ 殿堂入り選手が参加する場合、2周したタイムを記録とする。

使用フィールドは90cmx90cmリングを6枚(2×3)
【個人技】ボトルトラクション

台車に載せたペットボトルを1分間でどれだけ動かせたかの距離を競います。最高到達距離は2m。
1台の台車に載せたペットボトルの本数で距離を倍加できます。

運搬本数に上限が課せられます。下表を参考にしてください。
カテゴリペットボトル容量最大本数使用台車記録
非力190mLのショート缶 6本通常台車距離×本数
通常500mLのペットボトル12本通常台車距離×本数
剛力1.5Lのペットボトル 大型台車距離×本数×3
表中の最大本数よりも多い本数を運搬したい場合は、カテゴリをランクアップしてください。

牽引距離の遠い順にポイントが振られます。
「押した」「引いた」による特別ボーナスはありません。
ロボットが倒れた場合は手で起こしてもOK。ペナルティにはなりません。
ペットボトルの本数は競技中に減らすことが出来ます。しかし逆に増やすことは出来ません。
ペットボトルが台車から落ちた場合は台車には戻せません。
ペットボトルをぶちまけた場合はスタート位置で積み直して再スタートします。

※ 殿堂入り選手が参加する場合、500mL2本分を記録に数えない。(3本運んでも記録は1本となる)
  ただし1.5Lを運ぶ場合はハンデをつけない。

※ 空の台車すら動かせない非力なロボットの場合は台車と運ぶ品物を各自でご用意ください。

使用フィールドは90cmx90cmリングを3枚(1×3)

★公式台車情報★
通常台車剛力台車
  商品名:「カラーボックスにすっきり収納バスケット 取っ手付き」
  サイズ:約19.6x30.2x13.8cm
  材質 :ポリプロピレン
  商品名:「ビニロンロープ」
  サイズ:長さ 約5m、太さ 約5mm
  材質 :ビニロン
  両方とも100円ショップのダイソーにて購入
  ロープは適当な長さに切って使用します

  商品名:「どこでもキャスター」制限荷重8Kgまで
  RobotShopテクノロジアにて購入。
  台車の底辺にキャスターを4つ取り付けます。
  商品名:「水切ザル 大」
  サイズ:約33.0x42.0x14.0cm
  材質 :ポリプロピレン
  商品名:「ビニロンロープ」
  サイズ:長さ 約5m、太さ 約5mm
  材質 :ビニロン
  両方とも100円ショップのダイソーにて購入
  ロープは適当な長さに切って使用します

  剛力台車には底面には硬質発砲スチロールの下駄を取り付けます。
【対戦】サイコロシュート

1対1の対戦です。10cm角のサイコロをサッカーボール代わりに使い、相手ゴールに叩き込みます。 なんと手で放り投げてもOK!このときのサイコロの出目が得点となります。
1試合を1分30秒間で行い、得点がそのままポイントとなります。
さらに勝者には加点ボーナスが付きます。

※ 殿堂入り選手が参加する場合、−3点からスタートする。

使用フィールドは90cmx90cmリングを4枚(2×2)

★公式ボール情報★
  商品名:「アイコ ファッションサイコロ 4号」
  サイズ:10x10x10cm
  重さ :30g
  材質 :たぶんウレタン
  新宿南口の東急ハンズ(7Fのパーティグッズ売り場)にて購入
【団体戦】キューブ

3対3の団体戦です。チーム分けとして背中に風船をつけます。
フィールド中央に積んであるキューブを自陣に運び入れます。
キューブは10cm角のサイコロ(もしくは同等品)、これで1段目4個、2段目1個の山を築きます。
フィールドからロボットが落ちた場合、そのロボットは退場です。
フィールドからキューブが落ちた場合、キューブはフィールド中央に戻されます。

2分の制限時間の後、5つのキューブを多く自陣に運び入れていたチームにポイントです。

※ 殿堂入り選手が参加する場合のハンデはありません。

使用フィールドは90cmx90cmリングを6枚(2×3)
自陣となるのは2×1のエリア。中央はグレーゾーンでキューブがここにある場合はカウントされません。

★公式ボール情報★
  商品名:「EVAサイコロ 90角」
  サイズ: 9x 9x 9cm
  重さ :120g
  材質 :EVAスポンジ
  渋谷の東急ハンズ(1F-C)にて購入

競技名 採点ルール
ダッシュ!2000 ・2m走破タイムの好成績順に12、10、9、9、8、8・・・と採点。
・同タイムの場合は同採点。
・最低点は1点。しかし、リタイアや失格の場合は0点。
ボトルトラクション ・走破距離の好成績順に12、10、9、9、8、8・・・と採点。
・同距離の場合は同採点。
・最低点は1点。しかし、リタイアや失格の場合は0点。
サイコロシュート ・ゲーム中に獲得した得点(出目の総計)をそのまま採点に。
キューブ ・対戦の勝者チーム全員に8点。
・対戦の敗者チーム全員に2点。
・同点の場合は両チーム全員に5点。

  競技内容(頂上決戦)
【対戦】ROBO-ONEバトル

これまでのトータルポイントランキング上位4名によるトーナメントバトル戦で総合優勝を決定します。
言わずもがなの格闘戦。3ダウン制。
ダウン等の規定はおおむねROBO−ONEに準拠(笑)

※ 殿堂入り選手が参加する場合、1ダウンとられた状態から開始とする。

使用フィールドは90cmx90cmリングを4枚(2×2)
【混戦】ランブル

トーナメント戦に挑めなかった機体でランブルを行います。
制限時間5分の間に自機以外のロボットをリングアウトさせます。

※ 殿堂入り選手が参加する場合のハンデはありません。

使用フィールドは90cmx90cmリングを8枚(3×3:中央に穴)
※フィールドは参加台数により調整します。


  対戦表
ADバンドを使用の方は割り振られたチャンネルをご確認ください。
PS2無線装置をご利用になる方は、ご自分の送受信機のペアリングやり直し手順を事前にご確認下さい。

大会中継を行います。あらかじめご了承ください。また皆様のご協力をお願いします。

No.氏名(敬称略)機体名無線全高重量HP
01網野梓 ワガラサウルス Bluetooth40cm4.0kg 
02イガア ナアガ KRC-5FH45cm3.8kg 
03かねやん ギャラクシーX(ファイブ)KRC-5FH52cm3.8kg 
04mota(モタ) カブラリビルド VS-C1 33cm1.6kg 
05道楽、 で・か〜る AD-3 52cm2.8kg 
06ミナカワ aLon(アラン) Bluetooth 40cm1.2kg 
07PON ボイジャー KRC-5FH29cm1.5Kg 
08野分機械 DELTA ver3 KRC-5FH40cm1.8KgTwitter
09稲葉 健 come(コメット) VS-C3 36cm1.2kgTwitter
10シムカ スモア KRC-5FH22.7cm1.0kg 
11GARU サイコロ一号 VS-C1 20cm0.7Kg 
12なべ チロタンク KRC-5FH10cm0.4kg 
棄権B作 おふじゃんびぃZ KRC-5FH40cm3.5kg 

  過去の大会の記録



今大会のバナーです。リンク先は http://k2g2.sakura.ne.jp/wndrb/ でお願いします。

疑問、質問、誤字脱字などありましたら「
思い立ったが吉日・BBS」までお知らせください。