忙しいよ〜ん(泣)

  2006/11/01 (水)
吉野家が再び牛丼を売り出す5日間。
先月のラスト4の牛丼はパサパサしていたのですが、今月はどうなんでしょうか?
最近、仕事上がりの時間が遅くなっているので帰りに牛丼は食えないだろうということで、昼食で食べる事に。
メンバーは先月と同じ3人。
店の外に作られていた待ち行列に並び、5分くらい待って店内へ。
なんか店内はパニック状態ですよ。「ちょっと入場を規制して!」なんてインカムの声が響いてます。

1ヵ月ぶりの牛丼。美味い美味い。さすがに初日の牛丼は「みずみずしい」ねぇ(笑)

吉野家での牛丼販売は5日まで。

  2006/11/03 (金)
「何か手伝いますよ」なんて言っていたらレフェリー役を仰せつかってしまった(汗)

ほぼ終電で帰ってきてから当日のスケジュールやら台本やらを印刷。印刷が終ったのは夜中の2時過ぎ。 台本に「解説:総評を簡単にお話いただく(2分程度)」なんて書いてある。
うわ〜アニメイダーさん(当日は解説担当)は大変だぁ〜なんて思いながら毛布にくるまって仮眠をとる。 布団で寝ると確実に寝過ごす自信があったからね。

集合は朝8時。学習能力なしの毎度毎度のギリギリ到着なので千代田線・新御茶ノ水駅から猛ダッシュ!
体力の衰えを身に染みて実感しながらUDX到着。ちょっと遅刻(汗)

スタッフ集合がかけられて挨拶&競技説明。
話を聞いていると、オイラの役回りは「レフェリー」というより「ジャッジマン」になるらしい。 立場上、競技の微妙な点についていくつか質問をしてみたり。

09:00
会場の時間。主催者の挨拶と「エイ!エイ!オー!!」の掛け声とともに開場。
大会選手をツクモスタジアムに集めて競技説明を。
本日は取材陣がたくさんです。NHKが2つ、TBSとテレビ朝日の計4チーム集まっています。 早速、選手にいろいろ取材していました。さてTVに写るのは誰になるんでしょうか?

10:00
ツクモスタジアムのすぐ後ろはデモンストレーションフィールドになっていて、 ここでバンドのライブ演奏があるのですが、到着が遅れていて開始が遅れています。
ドラムセットも組まれていたので、 Zakさんに「ドラムセットの椅子にRB2000座らせてエア・ドラムを〜(笑)」なんて冗談言ってました。

10:30
いよいよ大会開始です。まずは開会式。
選手を1人ずつをベルトコンベア―式に紹介し、意気込みなんてをインタビュー。
20人のエントリーがありましたが、1人未到着でしたので19人で競い合う事になりました。
観客も多く集まってきてますよ!

10:45「ロボット徒競争」
オイラのジャッジマンデビューです。ステージ側から見る世界は人の顔、顔、顔。うわぁ、いっぱい来てるなぁ〜。
タイムアタック競技なのでKYOSHOの岡本さんらがストップウォッチを構えています。
競技が始まると、ロボットのスタート位置の調整や指示は岡本さんらが行っています。 スタート!ゴール!のコールはMCの女の子の仕事です。・・・オイラは何をすればいいんですか?(笑)
どうも「そこに居ることに意義がある」んだそうで。えーっと。

競技終了後、顔見知りが集まってるところに行って一言。
「見たか!オイラの大岡裁き!」
「お前、突っ立ってただけじゃん!」まったくだ(笑)

11:30「ロボット玉ころがし」
最前列でかぶりつき観戦する子供達がロボットで怪我しないようにパテーションを設置することに。 観客とステージを文字通り一線を画するものなのでちょっと残念。
ステージの高さを30cm程度にして座った子供達の目線でも見られるようにする、ステージとリングの距離を多めにとる。 次のイベントに活かしたいと思います。
そんな思いを抱えながら大玉の行方を注視。
左右のサイドからスタートして中央のポールでUターンしてくる競技なので中央で大玉が交錯します。
本音言います。さばけないっす(泣)
『サイドからこぼれた大玉はコンパニオンさんが戻します』な〜んて段取りだったのですが、 戻す位置が微妙で結局男どもで戻し作業をやっていました。
なるべく観てる方、やってる方に不信感を与えないようにさばいてみたのですが、実際どーだったのでしょう? 観客側、選手側の意見を聞いてみたいです。
取材陣はこのころがピークで、ステージの周りを取り囲んでました。文句言いたいくらい動きずらかったですよ。ええ。

12:30
お昼。会場の片隅でお弁当を広げます。京商の岡本さんからマノイのサポートの苦労話を聞く。
一般的なラジコンのように電源ONで簡単に遊べるイメージが強いようで様々な苦情が届くそうです。
「ロボットは育てるもの」ということを浸透させないといけないですね。

13:00「ロボット紅白玉入れ合戦」
ロボット玉ころがしで大玉をフィールドに戻す作業はコンパニオンにやってもらいたかった〜なんて声を耳にしたので 紅白のお手玉のセットをお願いしてみました。
「スカートが短いので駄目です〜」
そーだよなぁ。しゃがむと見えちゃうもんなー。という訳だ。残念だったな>観客
競技が始まり、ふと気が付くとKYOSHOの方々が見当たりません。 そりゃそうだ。この競技は各自の時間や距離を計測する必要はないもんな。
うわぁ、オイラの独壇場だ〜と思い至ってちょっと緊張。
リハーサルではライン上にあるお手玉の裁き方が難しかったなんて言われていたのでさらに緊張(笑)
実際はライン上のお手玉裁きはそう難しいものじゃなかったのですが、オイラが難しかったのは勝敗コールのタイミング。 MCと解説の会話に割り込んでいいんだか、悪いんだか。
だんだん慣れてきて「赤の勝ち!」というコールと共に赤サイドを指差せるようになりました。
体動かないっすよ。大リーグのアウト!コールでパフォーマンスする主審はすげーな!と妙な感心をした次第です(汗)
ちなみに「白の勝ち!」コールは1度もすることがありませんでした。何故??

15:00「京商マノイ チャレンジタイム」
マノイチャレンジの間は長い休憩時間になります。
一緒に手伝いのアニメイダーさんや大日本技研のたなかさんはマノイチャレンジに参加です。
オイラはこの時間に会場をぶらぶら。

鹿島建設(株)技術研究所の「遠く離れたところから、触っているものがわかるロボット」を体験。
固い床、スポンジのぽわぽわ感がマスター側のロボットアームにフィードバックされて、なんとも不思議な操作感でした。

セコム(株)の食事支援ロボットを体験。
あごでジョイスティックを操作してお皿の食品を口に運びます。 最初にジョイスティックの上下左右で対応した4ヶ所のお皿を選びます。スプーンが移動しお皿の底までスプーンの先端を降ろします。 上下右で位置調整。左に倒すとスプーンの脇にフォークが下りてきて食品をはさみ(つまみ)ます。 口元まで運ばれてきたスプーンを口に含むとフォークが引っ込んで食事できる。という仕組み。
途中でこぼしてしまった場合の取り直しとか、体がぶつかった時の安全対策とか実によく考えられていました。

「助けて、オビワン=ケノービ !あなただけが頼りです!」そんな世界。
お手軽、安価な3D映像を提供しているのはFREPAR NETWORKS,INC の「亜空間通信DOC」
指で映像をこちょこちょすると「いや〜ん」と体をよじったり、息を吹きかけると「キャー!」とスカートを押えたりと、 いろいろなリアクションを返してくれます。
またグッズカードなんてものがあり、メイド服をかざすとメイド服に着替えたり、水着をかざすと水着に着替えたりとアクションもいろいろ。
洋服売り場へ置いたり、女の子に人気のセガのカードゲームと連携したりすると面白い展開がみえるかもね。

そしてバンダイブース。
「このロボットは一般の家庭向けロボットではありません」という注意書きのあるNetTansor。
・・・オタク向け?マニア向け?
カメラを積んだどら焼き形状の頭をみていると、これを使ってドラグナーD3でも作ってみたくなるような危険な誘惑に駆られます(笑)

なんと、ここでパンフレット配りをするマシーナ姫と遭遇。「運動会」にあわせて体操ジャージ姿ですよ♪
「占い師なのに、なんて格好してるんですか(笑)」
眼の保養、眼の保養(爆)

ここでも人気ですよ、エアドラムと大回転。
オイラもエアドラムで遊ばせてもらったのですが・・・自分自身の音楽センスのなさを痛感しました(汗)
ボタン1個で1音奏でるロボットを、ドラム、ベース、キター、ピアノ、バイオリンとか用意してコンサートを開いたら面白いかも。 もちろんオート演奏じゃなくて人が操作するの。>やってみませんか?ムイムイさん


15:30「ロボット障害物競走」
スポンジ段差(脇を抜けてもOK)→エアパッキン→段差不整地(中央の枠に触れる)→ポールを迂回→一本橋→坂道→ゴール というコース概要。たとえ倒れても1つ前のエリアから神の手で起き上がりが可能。
進行係の方から
「あまりにも攻略に難航して先に進まないようなら、本人が辛くなる前にいしかわさんからリタイアを勧めて下さい。」
と言われていたのですが、MCの女の子は
「リタイアせずに頑張ってくださいねー♪」
なんて鼓舞してるし、オイラは一体どーすりゃいいんでしょう?(笑)
実際、苦戦している人に囁いてもみんな最後まで頑張っちゃうんですよね〜。
ゆ さんなんか、粘着力が弱くなって取れた足裏をくっつけながらコースクリアしちゃうし、どなたでしたか途中でバッテリー交換を始められるし・・・
想定外でした(笑)

16:45「ロボット生き残り合戦」
ランブルです。企画の段階から中央に穴の開いたステージを強く要望していたのですが、 実際は電線ケーブルをたばねた輪っかをブラックホールとしてリングアウトエリアとしたものでした。 で「起き上がりで復帰できたらセーフ」というルールにしちゃったらブラックホールの存在意味がなくなっちゃいました。 身体半分入ってても復帰しちゃうんですよ。 穴開きフィールドなら復帰OKルールで、穴なしフィールドなら倒れた段階でアウトにしないと駄目ですね。 そんなこんなでリングアウトのジャッジをしていたんですが・・・えーっとね。 あとで道楽、さんには飯でもおごります。ええ。
17:00
表彰式の前のひと波乱。なんと同点決勝!「noir」vs「スーパーディガー」1/4リング上での時間無制限ランブル!!
ゆ さんは試合前に
「戦闘用モーションなんか1つもないし!逃げるよ。」
なんて言ってるし、正直、時間無制限なんだから勘弁してくれ〜と心の中で叫ぶ(笑)
なので両者リングにロボットを立たせている時に「積極的にいってください!」と懇願(笑)
進行係の方からも
「試合が停滞するようなら、いしかわさんの方から発破かけてください。」と釘をさされる。
試合はお互い動き廻って停滞はしていないのですが膠着(泣)
視界の端には腕を交差(プロレスでレフェリーがする「ファイッ!」のポーズ)する進行係の方が見える。それも何度も何度も(泣)
なけなしの勇気を振り絞って「ファイッ!」とやってみる(すげー恥かしかった)と、試合が動いた。
倒れこんだスーパーディガーを noir が押し出して総合優勝は noir に決定しました。

参加者の皆様、お疲れ様でした。
オイラの長い1日もやっと終りました(笑)

17:30
大会も終わり、後片付けモードの一時。
この隙にお手伝いのコンパニオンさん3人のうちの小林恵美似の女の子の写真をパチリ☆♪
・・・の一部始終をTOBBY氏に激写されてた(汗)
ちなみにオイラのデジカメ内に収められた今日の写真は、 アクトロイド、体操着姿のマシーナ姫、小林恵美似のコンパニオン、大会参加者の集合写真という偏り様(笑)
なので、このレポートの写真の大半はTOBBY氏撮影のものです。

18:00
噂のアクトロイドの秘密をお客さんがほとんどいなくなった頃を見計らって直撃質問してきました。
・駆動は空気圧。ロータリー型のコンプレッサーで音は静か。
・人肌を表現しているシリコンの混合比は門外不出。
 職人さんはメーカーにも秘密にしてる。
・手足はモデルさんから型取り。胸から上は造形。顔は開発者の趣味。
・シリコン肌は露出している部分のみ。
・パンツは穿いている。
そばにいたROBO−ONE関係者にオイラの人間性を疑われました(笑)

18:30
交流会にも参加してきました。まずは小1時間ほどセミナー。
立花隆氏と早川書房社長をゲストに迎えてのトークセッションです。ほとんど立花氏がしゃべっていたような。
曰く、
過去、ローマなどの一大文明を支えていたのは「奴隷」の労働力であって、今、労働を支えるのは産業用ロボットだ。 海外に工場をつくり安い労働力を使っていた会社が国内工場に切り替えても競争力を落とさないのは産業用ロボットが高性能だからだ。 日本人は自国の産業ロボットの凄さを知らない。うんぬん。

そんな氏がホビーロボットの世界を「草の根ロボット」と表現し、軽視した事に激昂したアニメイダーさんは、その後の交流会で 立花氏を見付けるや意見しに突撃!そしたら
「君は押井守を知っているか?彼と私の対談は読んだことはあるか?」と反撃をくらいあえなく撃沈(笑)おっさん手強し!(爆)

会場には河森氏もいらしてました。「超時空要塞マクロス」や「創聖のアクエリオン」のメカデザインの方です。 抜け目なく名刺交換(笑)
ROBO−ONEにも興味があるようで「特別審査員にぜひ!」を猛烈プッシュをしてきました。 「呼んでくれれば」とのことなのでROBO−ONE委員会様、御一考を!
くぱぱ&くままさんはクロムキッドにメカAIBOのイラスト付のサインを書いてもらって大感激。
アニメーター出身のアニメイダーさんは河森氏に気付くや否や床に平伏するほどの大感動!熱いなぁ。

近藤科学の中園さんと「わんだほーはサーボが壊れない競技を、がモットーなんですー」なんて会話を。 「うちでは壊れたサーボの修理もやってるんだけどねー」とのこと。 諸事情があって大々的に告知できないそうですが、交換部品の実費+αで対応している、とのことなので サーボが壊れた際には問い合わせてみてください。新品を買うよりかは格安です。 あまりにも世界が違うおっさんだらけの会場に気圧された感の強い交流会でしたが面白い時間を過ごせました。
1日中のなれない立ち仕事で足裏をジンジンさせながら帰途につく。

今宵は爆眠予定。平日が忙しくて週末にイベント山盛りだとホント休む間がないねー。

  2006/11/04 (土)
思いっきり惰眠を貪ってから週末の諸事雑事をこなし、UDXへ。
いつも使っている亀有駅前の駐輪場で係のおじさんから「昨日、NHKのニュースに一瞬出てたよ」なんて声かけられたり。
・・・親バレしないか心配です(笑)

秋葉原到着。アキバロボット運動会・ツクモスタジアムでは表彰式の真っ最中!来るの遅すぎ(爆)
優勝はゆさん。昨日に続き2連覇達成&ROBO−ONE決勝出場権獲得です!
2位は1ダウン差でGIYさん、3位はスミイファミリーでした。おめでとうございます。

会場でちょっとの間おしゃべりして帰宅。明日はもっと早い時間から観戦しようかしらん。

レポートは散財心理学実習講義200Xにおまかせ。

  2006/11/05 (日)
アキバロボット運動会最終日。別件があって今日はsnさんは欠席なのでちょっと早めに出発。
でも「散財心理学実習講義200X」みたいな詳細な試合内容はとうてい書けないのでいつものよーに裏レポート。

着くとロボットサッカー「KONDO CUP」の第1試合が始まったところ。 会場は立ち見、さらには隣のデモンストレーションフィールドの椅子の上に立って観戦している人までいる始末。今日も大盛況です。
「KONDO CUP」はKHR−1、2のみで構成されるKHRクラスと、自作ロボットで構成されるオープンクラスの2つのクラスがあります。

第1試合はKHRクラス。
RFCバンブーブリッジVS千葉工業大学Y。5−0の圧倒的点差で社会人が大人気なく勝利(笑)
この後、順調に勝ち進み見事優勝!
RFCバンブーブリッジはロボット関係では有名なライターさん3名によるチームです。
選手控え室では編集さんに締め切りを急かされながらの大健闘でした。
でも、優勝チームの記念写真をとりながら他のライターさんたちが「どう記事にしようか?」と頭を悩ませていました(笑)

今日のMCはアニメイダーさん、解説は先川原さん
「華がないよなー(笑)」とは先川原さん。昨日までは可愛い子いたんですけどねぇ(笑)
けどいいコンビです。お互いのしゃべりで大会を盛り上げます。

オープンクラスの決勝戦はファイマン5T−StormYG旋風丸のロボット野郎Aチームと ワイルダー01、マノイ・ノノイ、クロムキッドの関東九州連合チーム。
思わす拳を握ってしまうような息詰まる大接戦です。
手がボールにふれたロボットに対し、最前列に陣取っていた子供達から「ハンド!ハンド!」の大合唱が始まりました。
主審の浅野さんが仁王の形相で子供達の目の前に立ち、腕を一閃!完全否定していました(笑)
決着は2−0でロボット野郎Aチームに!おめでとうございます。

選手控え室ですごいロボットを見つけました。
出かけに散財心理学実習講義200Xの2日目レポートを読んでいて、 「プラモデルにサーボを仕込んだっぽいνガンダム」という1文があったのですが、コレですね♪
ちゃんと一般的なロボットと同じ軸構成をしています。
今回の大会には不参加ということで、控え室で歩くモーション作りに励んでいました。
νガンダムを取り囲む30代のいい大人達。そんな光景(笑)
1歩足を踏み出したときに「こ、こいつ動くぞ!」とアムロ・レイなセリフを吐いて笑いをとったんですが・・・。
当の本人はファーストガンダムネタと知ってたのかな??(作者はなんと高校生なんだぜ!)

その後、どうしても紹介したいMCによってステージでお披露目されることになったのですが、 写真を撮ってたZIPPONさん曰く
「やばいよ、いしかわさん!写真に撮るとプラモにしか見えねぇ(笑)」まったくだ(爆)

そんな白熱したサッカー大会だった今日のツクモスタジアム。参加者の皆様、お疲れ様でした。
その後、MCの大役を果たしたアニメイダーさんや梓さん、高橋嬢らを誘って打上げに。
ROBO−ONEの行く末やホビーロボットの今後の展開、Watch系サイトに本名が通達なしに掲載されることへの意見交換などを肴に 5時間にわたる酒盛り(笑)
「そうそう、昨日の日記の俺の名前、間違えてたよ。」
「苗字はいいですけど、下の名前は(公開を)許可してませんから!」

つ、謹んで訂正いたします。ええ(汗)
優勝賞金から飲み代を幾ばくか出していただきました。大会優勝者は太っ腹!

  2006/11/06 (月)
「三年寝太郎」飲んだのはオイラです(笑)

昨日の打上げにはKHRクラス優勝者とオープンクラス優勝者が参加していたので、いろいろ聞いてみました。
ロボットでサッカーというと、全員FWの攻撃サッカーで、ランブルとたいして変らない〜というのが今までの常で、 今回の「KONDO CUP」もゲームとして成り立つのか?なんて心配があったそうです。
それが蓋を開ければ大賑わいの熱戦!違いは何か?

・KHRクラス優勝者の場合・・・
締め切りには目をつむり、ROBOSPOTでチーム練習していたそうです。
また機体が共通ということを活かしてモーションを共有していたんだとか。1人はみんなのために!
なるほど、1人でモーションを仕込むに比べてたくさんのモーションを用意する事ができますね。
・オープンクラス優勝者の場合・・・
会場でチームが組まれるオープンクラス。GIYさんは九州等でロボサッカーの経験者だったので 各ロボットの役割を事前に指示していたそうです。

「チームプレイ」がロボットサッカーを盛り上げた秘訣だったようです。まぁ当然か。

ROBO−ONE等に参加していると自然と顔見知りになって、突然チームを組まれてもコミュニケーションは何とかなりますが、 初参加の方々への心配りをしっかりやらないといけませんね。
ロボットをやり始めてイベントに参加し始めた頃って、すごい孤独感と疎外感を味わって心細いものだから。
(オイラの場合、この世界へはテクニカルカンファレンスの懇親会からが初参加だったのですが、 知り合いが誰一人いない中で異様に盛り上がる様を見ているのは、すげー寂しかったです。)

  2006/11/07 (火)
練習会のページをメンテする時間がないのですか、速報。

関東組ロボ練習会#14
 日 時:11月18日(土)13:00〜20:00くらい
 場 所:JS−ROBOTICS(つくば)
 収 容:20人くらい
 参加費:1人あたり500円

日没後はバーベキューを行う予定。参加費はこの代金に充てます。
一泊も可なので車で来てもお酒が飲めます(笑)
ただし、最近は晩は寒くなってきてるので掛け布団かなにかを持参した方がいいでしょう。

当初、ロボファイト4後の25日を予定していましたが、オイラの個人的な事情で18日開催となりました。 居なくてもいいかなー?と思ったのですが、どうも居たほうがいいようです(笑)

ちょっと遠いですが参加お待ちしています。興味があるなら手ぶらでもOKです。
(練習会のページは週末にメンテします。)

  2006/11/08 (水)
とうとう日記もかけないくらいの忙しさに・・・(泣)
3日のレポートはいつ書きあがるんだろう?

  2006/11/09 (木)
社用があって、そのお陰で早く帰れたので 「アキバロボット運動会2006」初日のレポートを書き上げられましたー。
とりあえずこれでノルマ達成。

そういやぁ「レポートが最初の頃と比べて詳細になっている」なんて言われたな。
最初の頃はいち傍観者だったからねー。いつの間にかイベントの真ん中に居ると書く量も増えるわな。

これからは密度下げるか(笑)

  2006/11/10 (金)
アキバロボット運動会2006のとき、大日本技研のたなかさんから受け取った書類を書かないとなー。
・・・ROBO−ONE決勝出場権認定制度申込書・・・(笑)

  2006/11/11 (土)
あいにくの雨の中、マルツメイク館へ。
はじめよう!AVRマイコン! 特別技術セミナー
「AVRマイコンの特性・基本知識について学ぼう」

AVR Studioの使い方が講義内容に入っていたので参加してきました。参加者は11名。
そのうち見知った顔が2名。AIRさん平野さんです。
終了時刻の16:00を1時間近くオーバーしてセミナーは終了。
AVRはなかなか面白い石で、AVR Studioは強力な開発環境でした。
これで遊ぶ時間が取れないことが残念でたまりません。

その後、3人でROBOSPOTへ。
(管理人の引間お嬢がサイトのアクセスが増えない〜と嘆いていたので覗いてやって)
メタリックファイターの森永さんが入魂の調整作業を行っていました。明日も継続するそうですよ。
閉店までおしゃべりして呑みに。
オーダーの到着順と一部オーダーミスの都合で、アイス→お茶漬け→チョコパフェの順に腹に収める事になり、 なぐさんのような状況に(笑)今はもう落ち着きましたけど。

さぁ、明日は半田づけしたいなぁ〜(もう2週間も停滞してるからな)

  2006/11/12 (日)
東京には木枯らし1号が吹きっさらしたそうで。
寒いと体が動かない変温動物ヤローなのでセラミックファンヒーターに火を入れました。うん温い温い♪

今日の作業。
半田づけしようと思ったら熱収縮チューブがみつからなかったり、 配線をまとめなおそうとしたら6角のドライバーが見つからなかったり、 インシュロックをニッパで切ったら電源ラインの被覆を傷つけちゃったり・・・。
踏んだり蹴ったりでノロノロな作業ながら、まぁなんとか完了。
足首にロール軸が追加され、前と比べて股下が2cmほど伸びました。
足が伸びて、ずんぐりむっくりしたSD(スーパーデフォルメ)っぽさが無くなったようで心情的に微妙。
将来的には外装で誤魔化そう(笑)

すわぁて、いよいよ大嫌いなモーション作成作業だ。
左右の重心移動が簡単になったはずだから、ちょっとは楽しくなるのかなぁ?

  2006/11/13 (月)
まぁ予想通りに大忙し。ロボット触る時間なし(泣)

12月の練習会会場はROBO SPOTです。貸切でも「KONDOオンリー」となりました。
ハイブリット構成としている方々が締め出される格好になってしまいますが、 今回は「貸切利用のデータ取り」の意味もあるので、ご了承いただければ幸いです。
(うっぷんはその後の忘年会・居酒屋バトルで晴らしてください。)

いろいろ言いたい事もあるかと思います。ご意見大募集。

また関東組ロボット練習会では練習会場も大募集。
山手線沿線で30名くらい収容できて、会議卓があって半日くらい借りられて格安な物件をご存知の方はお知らせください。
よろしくお願いします。

  2006/11/14 (火)
職場では朝会というのがあります。
メンバーがもちまわりで一言挨拶を行うのですが、この前オイラの番だったので
「季節はいつの間にか冬になりました。
 今年の風邪は熱がガツンと出るそうなので、自分の体力のさじ加減に十分注意してください。」
なんてことをしゃべったのですが・・・やっちまいました。風邪ひいたかもです(汗)

お腹いたーい、頭いたーい、背中さむーい

薬飲んで寝ます。

追伸:12月の練習会。
ハイブリット構成な方々にはご迷惑おかけします。 アールティが利用できるよう算段をつけました。

  2006/11/16 (木)
家に戻ってきて、何にもできずにただ6時間後に家を出る生活。
うー。ボジョレーの解禁日だってのに・・・(泣)

と、ゆーわけで、明日は20:00から「呑処ひろし」でボジョレー祭り!
飛び込み参加者募集って書いたら何人くらい集まるかな?

  2006/11/17 (金)
ちどりあしで無事帰宅。
まっすぐあるけないttて、サイコー♪あはははははー

---翌日改稿---
仕事が抜けられなくて、言い出しっぺが90分遅刻して参加(笑)
森永さん、びしいさん、引間さん、TOBBYさん、このたびはお集まりいただきありがとうございました。
久々にリミッター解除してお酒を飲みました。あの場での暴言失言はご容赦申し上げます(汗)
・・・というか何しゃべったか、あんまし憶えてないんですけど〜


お誘いメールの曜日記載が間違えてたようで・・・ごめんなさいでし。m(_ _)m

  2006/11/18 (土)
目が醒めたら天地が揺れていた。
頭いたーい、気持ち悪ーい、クラクラしてる〜   という訳で二日酔いです(汗)

気力を奮い立って週末の諸事雑事をこなし、馴染みのお店で昼飯を食べて練習会に出発。
亀有駅前まで来ると、なぜだかお祭り騒ぎ。神輿も出てます。
亀有駅の北口に両津勘吉像があって名所?になっているのですが、このたび南口にも両津勘吉像が立つことになりました。 それも法被姿のものが!
今日はその除幕式だったのでお祭りなのでした。いやぁ地元に愛されたキャラだよねぇ〜
(「こち亀」はそんなに読んでないほうですがー)

で、今回の練習会はつくばです。遠いです。つくばエキスプレスは相変わらず高いです(笑)
到着は16:00ちょい前。いつも通りです(爆)
BBSの参加表明が少なくて心配だったのですが、つくば近郊の方々の参加がありいい規模の参加人数でした。 それよりなによりロボット密度が高い!それも動くロボットの!!
オイラもそれに混じってモーションの作成を開始。
ROBO SPOTで作ってた歩行モーションに足首のロール軸を加えてみます。
→ なんか違ぁーう! → 調整 → 違う!こぅじゃなーい! → 調整 → そうじゃなーい!
で、60分に1回くらいのペースで「もうヤダー!!」と叫んで、周りになだめられることの繰り返し。
「歩行モーション」は過去の苦い実績からほとんどトラウマ化してるので大嫌いなんですよ。ホントに!!
渋々と「左右の体重移動」→「足踏み」→「前方移動」のモーションが完成。
周囲の応援のお陰です。ありがとうございました。

日が落ちて腹も減ってきて、ピザでも頼もうか〜という話になって注文。 Lサイズ3枚があっという間になくなったのは凄かったね(笑)


その後、またモーション作成を再開。一応は歩き始めたので気分はちょいUP。
調子に乗って足裏ヨー軸を利用した局地旋回モーションに着手。
30分に1回ペースで「もうヤダー!!」と叫ぶ度になだめられながら作業して、思い描く動作は作れない(作れるけどすげー面倒)って事が判明。 追加した足首の軸が「足裏・ロール軸・ヨー軸」の順に並んでいるので旋回軸が斜めになっちゃうのよ。
じゃあ、軸構成を変更しちゃうかーまで思考暴走するところを周囲に止められて、足踏みしながら旋回するモーションに方針転換。 憶えてろー!次こそはリベンジじゃー!と固く決意。

かがりさんが仕事を終えて21時過ぎにつくばに到着。そのタイミングで練習会メンバーは帰宅組と宿泊組に。 時を同じくして人形つかいさんも到着。
かがりさんは巷で噂のプランツちゃんの調整を開始。
オイラからは死角で見えなかったのですが、いい動きしてるそうです。隣で作業してたアニメイダーさんの焦り具合からして(笑)
そんなアニメイダーさんはJinさんのモーションエディタ(旧版?)で裏技とか活用法とかを開発者から直々に伝授してもらいながら 歩行のモーション作成に勤しんでいました。
ブービートラップにはまり、指先と肋骨を骨折中の人形つかいさんはロボットなしでの参加です。
指先を固めている樹脂の話題で盛り上がったり。
で、案の定オイラのロボットをいじって遊ぶ。自分のロボットで遊んでください!ってば!!

次回のROBO-ONE予選演技についても盛り上がる。
「縄跳び」はどう表現したらいいのか?とか、「人の役に立つロボット」で何をアピールしたらいいのか?など。
『だからさー、腕の長さまで規定したらロボットの多様性がなくなって面白味がなくなっちゃうじゃーん』
なんて暴言吐くロボット、誰か作ってください(笑)

夜中に車で参加のみなさんが帰宅し宿泊組が寝袋にくるまる朝の4時、練習会は幕を閉じました。
うんうん。今回はちゃんと練習会っぽかったよ。前回はキャンプ気分だったからな(爆)

  2006/11/19 (日)
昨日は1日中、夜中までCNCマシンでアルミ切削をしていた城間君が厚木GPに向かうというので、 練習会の宿泊組はここで解散。Jinさんお世話になりました。
つくばエキスプレスの車中で「わんだほー」の競技や進行についてあれこれ検討する。

「わんだほー」のページはsnさんから会場情報が届いた時点で更新する予定。
次は110人収容可能な小ホールでの開催となるような由です。
競技はランブルと風船サバイバルを統合。チームで風船をつけてランブルを行ってもらいます。
(リングアウトや風船の破裂でアウト。生き残りの数を競います。勝利チーム全員にポイント)
そして手を使う競技を1つ追加する予定です。(現在、詳細を詰めています)
生きのいいモーションを作成して準備してください(笑)

昨日の様子を日記にアップして、歩行動画を撮りにROBO SPOTへ行く予定だったのに外は冷たい雨がザーザー(泣)
車で行くって手もあったのですが、眠いのか気持ち悪いのか自分でもよく分からん体調だったので キャンセルしました。
動画を小出しにして1面トップを狙う作戦が〜(嘘)

調子悪いので20時に寝たら、そのまま26時くらいまで寝付けず。うう〜ん(困)

  2006/11/20 (月)
家に帰ってきたら25時っちゃあ、何も出来んわな(泣)

今週末、弟の嫁さん家族との会合予定だったんですが、キャンセルになりました。
そもそも、こーゆうのは新郎側家族が新婦側家族に会いに行くもののよーですね。
新婦のつわりがひどくて親元(宮城県)まで戻れそうにないから新郎側で会いましょうって話だったのですが、 宮城で会うことになった模様。体調は大丈夫なんでしょうか?
それなのに24日(金)になるのか25日(土)になるのかハッキリしてないんだってさ。 キッチリ話つけろや!>弟

「そんな状況だから、お前はわざわざ戻ってこなくてもいいよ。」と母上から電話がありました。

・・・なんか石川家においてオイラは存在しない人になっていきそうで心配(笑)

  2006/11/21 (火)
喉が痛い。背筋が寒い。お腹が下ってる。どうも風邪ひいたようで・・・。
熱測ったら37℃。微妙(笑)

パブロン飲んで寝よう。

  2006/11/22 (水)
鼻水がひどい。吐き気がする。ときどき咳が出る。完全に風邪をひいたよう・・・。
でも熱は平熱に戻る。

つうことで仕事休んで寝込む。今日もパブロン飲んで寝よう。

  2006/11/24 (金)
寝込んでます。
一昨日も今日も仕事休んでいるので5連休となるわけですが、寝床から離れられないってのが最大の難点(笑)
風邪の諸症状はやわらいだんですが体のダルさが最高潮!

だ〜〜〜〜る〜〜〜〜〜〜

  2006/11/25 (土)
14:00
寝て寝て寝て寝て寝て、寝腐るほど寝て体調回復♪
おお!体が動く♪
まずは部屋を掃除して、寝込んで溜まった陰気を掃き出そう。

20:00
片付いたんだか、片付かないのか?
ゴミ袋が2、3増えただけでそんなに変わり映えしない室内(汗)
すべての作業が中途半端な状態なんだけど、睡魔に襲われてるので今日はここまで。
もう寝る。

明日は午前中に西銀座チャンスセンターに宝くじを買いに行こう♪
そろそろ当たってもいい頃だしな(爆)

  2006/11/26 (日)
明日からの通常営業に備えて、ちょいと外出してみる。
@西銀座チャンスセンターで宝くじを購入。一攫千金を夢見て。
Aヨドバシで「筆まめ」を購入。年賀状用に。
Bマルツで9ピンのD−SUBコネクタを購入。
Cハンズで小物入れを購入。

たったこれだけでフラフラ(汗)
途中に立ち寄ったROBO SPOTで「顔色が土気色してるよ!大丈夫?」と言われる。むー。

ちゃんと仕事できるんかいな?

  2006/11/27 (月)
久しぶりに出社。
そしたらオイラの作業線表が短くなっていた。・・・罰ゲーム?

大日本技研のたなかさんとすれ違いで「決勝出場権認定制度申込書」を手渡せない。
これって今月中の締め切りなんだよな、確か(汗)

メールで送ろう(汗汗)

  2006/11/28 (火)
今日は酉の市なので仕事帰りに鷲神社へ。
最近、幸薄いのでかすかな幸せでもかき集められるように熊手を購入するのだ!
三の酉だし、時間も遅いから人出もそうそうないだろうと思っていたら結構な人出ですねー。

それでも人波にもまれることもなく境内へ。
確か去年は「萌え萌え熊手」なんて奇天烈なモンがあったなーと思っていたら今年もありましたよ。
しかし残念!去年のよりパワーダウンしてます(笑)来年に期待!(爆)
(パワーダウンしてたから写真はなし)

「三の酉まである年は火事が多い」と云われるので今日に限り『火除け守り』が配られるのですが・・・もう札切れでした。 そんなに人気アイテムなんですかね?次回はもっと数多く用意していておいてほしいと思う今日この頃。
という訳なのでオイラの『火除け守り』は前回から継続使用(汗)

遅い時間なので屋台に刺さってる熊手が少なくなってます。可愛い巫女さんも見当たりません(笑)

目当ての熊手はいつもの屋台で値段相応のものを購入。
いつもは「値段の割にはちゃっちーよなぁ〜」感があったりするのですが閉店間際は適正価格になるんでしょうか?

縁結び「恋みくじ」つーのがあったので買ってみました。そろそろ所帯を持ちたいんですよ。
最初に手に取ったものがするっと掌からこぼれていったのは何かの暗示か??
ちなみに今、手元にある「恋みくじ」は中吉、結婚:望みが高すぎる と告げています。・・・えーっと(汗)

占いものは大好きなので「誕生日の運勢占い」やってみました。(竹筒に百円入れるヤツ)
【貴方の性格】
貴方の性格は俊敏で他人の心中を見分ける事の上手な才能を持っている。 外面温和であるが内心は勝気で人の意見にそのまま服従しないのは長所であり欠点ともなっている。 案外器用であるから何事にも役立つが熱中すると他を省みない。しかし最後までの忍耐力が欠けている。 物事を完成する一歩手前に挫折するのは注意すべき欠点である。(以下略)

・・・「サグラダ・ファミリア」と言われる所以がここに!?

  2006/11/29 (水)
社用で定時退社。
神楽坂の料亭っぽいお店で決算報告。

創業以来、業績は右肩上がり。
これも専務や社員のみんなや関係者の方々のおかげです。ありがとう。ありがとう。

  2006/11/30 (木)
内部進捗会議でのひとこえ。
「この頃テストもピークだろうから
 12月16日は全員休出ね。」


・・・さぁ困った。練習会と忘年会、ど〜すべ??


■戻る