第1回「わんだほー ろぼっと か〜にばる」は大盛況でした。
スタッフ、参加者、お客さん、みなさんに感謝!ありがとうございました。

  2006/08/01 (火) わんだほーの裏側#2
いまさら感たっぷりでお届けします(爆)

午後2時40分。大会進行表によるとここで大会説明をして、いよいよ「わんだほー」のはじまりです。 覚悟を決めました。
でも大会前にはちゃんと寝てないと駄目ですね〜。本来この時間には
・ダッシュ!とボトルトラクションはHPの掲載順に行う。
・競技前に計測係にロボット名を通達。
・競技後に計測係からポストイットに書かれた記録を受け取ってそれを記録係へ。
などと、運営に関することを競技に先立って説明する予定だったんですが、すっかり失念。
「あれ?この時間、何の説明するんだっけ〜?」状態(汗)
思いつくまま競技ルールを口走って・・・それすらも細かい部分は忘れていたり(汗)
一通り思いつくまま言い尽くて、あと何か言うことあったかな〜?とアニメイダーさんにアイコンタクトを送ったら
「じゃあ整理しますと!」
とオイラがしゃべった事を上書き更新(笑)オイラがしゃべった意味ないじゃん(笑)

午後3時ちょい過ぎ。開会宣言、そして競技開始。 説明で「時間が足りないので〜」を再三再四言った影響か、試合はいい感じに進行する裏でオイラだけとんでもない事態に陥ってました。
得点システムが稼動していなかったんです。
各競技の得点を手作業で集計すると、時間以内に終わらすことができないので Access でテーブルを作り、 HPの掲載順に登録して参加者マスタを作っていたのですが、これが一部間違ってました。
どーしてもHPの掲載順にしたかったのでいろいろ手を尽くして改造。
さらに参加者マスタもロボット名とかが未入力だったので、それを慌てて入力。
その間、競技は順調に進行してオイラの目の前には記録を書いたポストイットがどんどん溜まっていきます。

参加者マスタを整備して、ダッシュ!2000の記録を登録しようとしたところで、また一大事。
1/100秒の入力が出来ない!
テーブルの構成を慌てていじる。部屋はムシムシと暑くなるなか、オイラからは変な汗が・・・。
各自の記録は紙に記入して一時凌ぎ。
こんな状態が2種目めの「ボトルトラクション」になっても続いています。

3種目めの「サイコロシュート」はレベルの拮抗した者同士の対戦にする、のがオイラの目論見。 それには、これまでの得点成績順の並び替えが必須!システムの復旧は間に合うのか?はたして!?

(つづく)

  2006/08/02 (水) わんだほーの裏側#3
最近、自分が二重あごになってるのに気付いた。ショックで激太りしそう(爆)

「いしかわさん、ホント競技見てないでしょう!」と怒られるのですが、まさか自分が主催する競技も見ないとは思いもしなかった(笑)
順調に進む競技の裏でDB構造をいじり、1/100秒を記録できるようにして「ダッシュ!2000」の記録を入力。
急いで「ボトルトラクション」の記録を入力し始めます。
一時凌ぎで一覧表に記入していた走破距離を入力していきます。難なく入力し終わる・・・と思ったら、また一大事。
KHR−2鉄人(てつびと)の記録を入力しようとしたら、そこには19×2とすでに別の記録が入力されていました。
今までずれて入力してた??
一覧表と付箋を再チェックして確認作業。
今回の「わんだほー」には素組みのKHR−2HVが2台エントリーしていました。 大会前の自己紹介コーナーで両方から「ロボット名はいしかわさんに〜」などと言われ、安易にKHR−2と呼んでいたのですが、 これで付箋が「KHR−2 19×2」「KHR−2 0×1 引」だったので入力ミスをしてしまったようです。
お願いです。自分のロボットなんですから自分で命名してあげてください。

そんなトラブルもあって、「ボトルトラクション」が終了してもランキングは発表できず。オイラの変な汗、全開(笑)
・・・なんかこの時、3人がかりでウチワで冷やされていたような気がするんですけど・・・。

ただでさえ時間が貴重な今回の大会なのに妙な空き時間が発生してしまった。
急いで得点入力、急いで順位を表示。
その対戦相手の組み合わせを会場係のかがりさんに連絡して「サイコロシュート」の始まりです。 この頃になって、やっと競技を見渡せる心の余裕ができました。
アニメイダーさんの名調子が室内に響き渡ります(笑)
実力伯仲同士の対戦は、KHR−2対戦なんて勝負を生み出しました。 共に素組みのKHR−2HV。違いは頭のてっぺん(よく見ると片方が白い)
「白い方が勝つわ」なんて往年の名セリフが飛び出すものの、 お互いサンプルモーションでは決め手に欠けるらしく同点で終了しました。
MAGI Type-01は「ボトルトラクション」でペットボトル4本に挑戦した後遺症か、だんだん起き上がりが不安定に・・・。

波乱を含んで、最終予選「風船サバイバル」へ

(つづく)

  2006/08/03 (木) わんだほーの裏側#4
ROBO-ONE始まる前に「裏側」を終わりにしないとな(笑)

「サイコロシュート」が終ったら直ちに順位を表示。得点システムはいい具合に稼動中♪ でも今度はEXCELの出番。チームの総合力が同じになるように、ポイント最上位とポイント最下位が組むように配慮。
これまでの予選競技でいい成績が残せなくても強い人と組んでポイントゲットしちゃおう!なんて意図が隠れていたり。
もんじゃ屋での作戦会議で、この準備が一番時間がかかると予想していたのですが、 ロボットの背中につける風船を前もって用意していたりして、割とスピーディに準備が完了します。
風船の色でチーム分けしたのですが・・・ええ、オイラのチーム分け作業が一番遅いんですよ(泣)

この競技で唯一の問題点だった
 ・チーム人数が揃わない
 ・チーム数が奇数になる
なんてこともなくチーム分けが完了。見事に帳尻が合うねぇ(笑)
オイラ個人としては「団体戦はチームで戦略を練って」ほしいんですが、 即席のチームで練る時間もままならない状況では全員攻撃になってしまうんですよねー。
(この辺の課題はボルターナに活かそう)
時間がないせいでそれぞれ1回こっきりの対戦。チーム総当たり戦なんて出来たら面白かったかな?

さぁ、いよいよ本戦のROBO-ONEバトルです。審判はかつてJ-Classの主審を務めていた浅野さんです。 ギャラリーから「もっとやる気を出してくださいよー」と言われてちょっと憤慨気味(笑)
トーナメント出場者は MAGI Type-01ガノアか〜るPAVANEの4台
「繭」と「ありまろ5」は好成績ながら棄権となりました。うーん。途中棄権は想定してなかった(爆)

大会HPに「ダウン等の規定はおおむねROBO−ONEに準拠(笑)」とだけ書いておいたのですが、 問い合わせなど一切なし。うーん、いいのか?こんなアバウトで(笑)
運営側はアバウトでもジャッジはキッチリ。さすがは浅野さんです。誰ですか?やる気のない なんて言った方は(笑)
1回戦、2回戦、3位決定戦、決勝戦と、まるで何年もかけて工事してきたトンネルを新幹線があっという間に通過するように本戦は終了! 優勝は道楽、さんのか〜るです。おめでとうございます♪
ちなみに優勝カップは持ち回りなので第2回大会のときには返してね(爆)

(つづく)

  2006/08/04 (金) わんだほーの裏側#5
おおぅ♪どうにかROBO-ONE前に書き終わったよ。

最後の混戦、ランブルです。
ROBO-ONEのランブルではリングアウトを避けるために全員がリング中央でひしめき合って膠着状態となる図を よく見かけます。こーなると最後は観客の拍手で決めるのですが、こーゆう決着のされ方は面白くないので 「わんだほー」ではリングの中央に大穴を開けてみました。
舞台は1/4リングを8枚使った大きな正方形。中央には1/4リング1枚分の大穴(笑)
ここでトーナメントに参加できなかった15台強のロボットがひしめき合います。
その光景はまさに壮観・・・というべきか壮絶というべきか。
中央に穴が開いているのでガチンコの落とし合いが展開されるのですが、 バトルエリアには偏りがあるので次のバトルエリアへの移動に時間がかかってしまいます。(延々と外周を歩かなきゃならないので)
5分の制限時間で残った機体は デスティニーナベダムファイマンちびどらの3台。
完全決着を目指すために1/4リング1枚での最終ランブルを行います。
開始と同時にファイマンに襲いかかるナベダム。しかしバトルを仕掛けた場所がリングの角だったので2台とも倒れた拍子にリングアウト。
ランブル優勝はB.Wさんのちびどらに決定しました!もうね、大穴中の大穴だったんじゃないかと(笑)
B.Wさんにはランブル優勝の副賞としてアニメイダーさん提供の 「二足歩行骨格・雷電」(未開封)が贈呈されました。おめでとうございます。

で時間を見るとちょうと19時。当初の予定していた終了時刻ぴったりでした。不思議と帳尻は合うのよね(笑) いえいえ、これは参加者、スタッフの皆様の協力の賜物です。
競技時間を当初考えていたものより1分〜2分縮めたり、随分その場でいじくったからね。

で最後は賞品の贈呈。ご協力各社のお陰で大量の賞品となりました。 この場をお借りして感謝申し上げたいと思います。もう何度でも何度でも。

で、最後の最後にポカをやりました。
そう参加者全員の集合写真を撮り忘れたんです。大反省!
リザルトページ作ってるときに気付きました<遅いって!

第1回「わんだほー ろぼっと か〜にばる」はこんな感じでまぁ無事に終了したんじゃないかと。
オイラ自身は終始ノートパソコンと格闘していて 「お前は楽しかったのか?」とTOBBY氏に突っ込まれたりもしたんですが、ええ楽しかったッすよ。 表方はアニメイダーさんが全部担当してくれましたから(笑) 裏方最高!<そうじゃないだろ
参加者の方々にも楽しんでもらえたようなので一安心です。観戦でみられた方々にとっては楽しかったのかな? 次回はもっと観戦者に配慮したいと思います。

第2回「わんだほー ろぼっと か〜にばる」は2月11日(日)の予定です。多分(汗)

(完結)

  2006/08/05 (土)
今日は川崎市産業振興会館にてROBO−ONE J−Classが開催です。 いつものよーにお昼をまわってから出発。
真夏の太陽とアスファルトの輻射熱が容赦なく襲い掛かる川崎駅前。
・・・なんか駅前開発かなにかで大型施設や高層ビルが建築中で、日陰のない迂回路を歩かされて大ダメージ。 風が一切吹かないので体感温度は最高潮。暑さ対策は大事ですね。

今日のメインはSUMMYファミリーに「わんだほー」の賞品を手渡す事と、松っちゃん(母)さんから貸したドライバーを受け取る事。
会場に着くと、道楽、さんがデモンストレーションを行っていました。
詳しくはsnさん・・・は来ていなかったので三月兎さんのDVDをご覧ください。(そのうち配布受付するはず)

ROBO−ONE本戦と違い、エントリーした方々ほとんど全員が稼働状態のロボットを持って集まるJ−Class。 選手控え室も大賑わいです。
・・・えー。なんでお前が選手控え室にいるんだ?という質問はナシの方向で(汗)

SUMMYファミリーを見つけて賞品を贈呈し、松っちゃんファミリーに見つけられて電動ドライバーを受け取る。 お礼に松っちゃん(母)さんお手製のラスクを頂きました。ありがとうございます。
・・・一人で食べるには量あるなー。

その後、顔見知りを見つけては「第2回わんだほー」の話とか「長井バスツアー」の話とかを徒然と。

今日はTVの取材も多め。
大会取材が1つに密着取材が2つだとか。
陰惨な事件の報道ばっかしの昨今における明るい話題になればいいな、と思ってみたり。 ROBO−ONEの知名度もこれで上がるかな?

選手控え室に長居しても悪いので観客席に移動。
会場はちいさい子供を連れた家族連れが目立ちます。満員御礼とまではいきませんが3/4くらいは埋まってるんじゃないかな?
オイラはオイラの電動ドライバーで組み上げられた松っちゃんファミリーのロボットを応援。 結果は・・・。えー結果は・・・。ちょっと待って、今思い出すから。えーっとね・・・。あれぇ?(爆)

8/6追記:ベスト16おめでとうございます。

途中を全部ふっとばして、いよいよベスト4。
これまでの重量制限が 1.5Kg → 2.0Kg となって最新のパワフルなサーボに換装した機体などもあり、 ベスト4の闘いは小気味よく動き回る機体同士の目の離せないバトルとなりました。
刹那の時間を制したのは「キンクカイザーJr」。優勝おめでとうございます♪

と、そんな試合を支えた審判の浅野さん、お疲れ様でした。
同じ技の連続使用が制限された今回のルールで
「さっきのはヘッドパッド。今のはジャンピング・ヘッドバットです」は名言でした。さすがは名審判!
そんなJ−Classな1日。参加者の皆さん、運営側の皆さんお疲れ様でした。
あーやっぱりロボットが動くと楽しそうだなぁ(笑)

大会の後は懇親会。とある筋から懇親会チケットを入手したのであつかましくも参加。
密着取材の裏話をうかがったり、来年の3月は後楽園ホールでらしい、なんて話を耳にしたり。 ぐでんぐでんに酔わされてた吉村隊長弓教授が暴走してたり。引間さんヘッドロックチョークスリーパーかけてたり(笑)
大変楽しい時間をいただきました。

明日は同じ会場でROBO−ONE Specialです。

  2006/08/06 (日)
今日は川崎市産業振興会館にてROBO−ONE Specialが開催です。
Specialはどーゆうものかというと、端的に言ってロボット運動会。
うつ伏せ寝から、起き上がり反転してゴールまで走り抜ける、というロボット版ビーチフラッグの「Dash」、 ピンポン玉を取り、反転して的に投げ当てる、という「Ball」
これだけ書くと簡単そうな印象ですが、この2競技はロボット自身の自律動作が求められています。 人は一切のコントロールが出来ないのです。この辺の無茶さがROBO−ONE(笑)
途中、エキシビジョンのROBO−ONE版サッカーの「バトルボール」を挟んで最後にロボット版フィールドアスレチックの「Eagle」

例によってお昼に家を出たオイラが会場に着いたのは「バトルボール」の設営準備のころ。
今年開催されたW杯サッカーにあやかってROBO−ONEでもサッカーか!?と思ったのですが、ルールがとんでもなかったです。 手を使ってもOK、相手チームは誰彼かまわず攻撃してもOK。それはサッカーか?(爆)
このルールで思い出したのが「銃夢」というコミックのなかで描かれていた「ローラーボール」。
両チーム最後の1人ずつになったら「SHOW DOWN!」して欲しいなぁ(笑)興味のある方は 買って読んで

では実際のバトルボールはどんなだったかというと、 四方を囲まれた(サッカーゴールの部分は開いている)フィールドで4対4による対戦なんですが、なんていうか 全員FW、自分以外はみんな敵状態。GK役のロボット以外は全員ボールを追って混沌と膠着状態。
ボールが角に来てしまった時など、ランブルなみのゴチャゴチャ感が・・・。
ゴールが小さかったせいで派手なゴールシーンは見られなかったのですが、でも観客受けはよかったようです。 ルールやフィールドが改良されて、今後正式採用されるのかな?
できれば、チームで行動する機会を多くして「チームプレー」というものが生まれるのを見てみたいものです。

オイラ的にはスギウラチームで歴代ダイナマイザーの揃い踏みが見られたのが感無量でした。

競技後の休憩時間に「やっぱりボールはサイコロで〜」なんて会話もちらほら。それは「わんだほー病」です(笑)

最後の「Eagle」コースは公式HPを見てもらうとわかりますが、無茶な仕掛けが一杯。 水平棒を移動、ターンテーブルの走破、観音扉のドアを通過、L字細道の走破、階段登り、不整地歩行、最後に飛び降り。
前日の懇親会でビッグボスは「水平棒なんてクリアできるのはいないだろう」なんて言っていたのですが、 どうしてどうして、いろんなバリエーションの移動方法が堪能できました。
鬼門は回転速度の上がったターンテーブルと階段、不整地歩行か?
オムニが足にセンサーをつけてL字細道をクリアするのは感動できでした。これってロボット版ライントレーサーだよね。 惜しくも時間切れでクリアはできませんでしたが、階段を足首を斜めにして登るアプローチは凄かった!さすがは前田さん

難攻不落なEagleコースだったのですが、唯一ダイナマイザーが完全走破!おめでとうございます。
そんなSpecialな1日。参加者の皆さん、運営側の皆さんお疲れ様でした。
あーやっぱりロボットが動くと楽しそうだなぁ(笑)

川崎駅前の居酒屋でこじんまりと打ち上げ。
第2回わんだほーの2月開催は大会直前だから止めてくれ!と言われたり・・・。調整します。
いい具合に酔っ払って帰途につく。楽しい週末でした♪

  2006/08/07 (月)
告知を3つほど。
・8月の関東組ロボ練習会はお休みです。
・9月の関東組ロボ練習会はJinSatoさんの田園工房で合宿です。
・「長井バスツアー」情報

8月の練習会ですが、お盆、コミケ、ワンフェスとイベントてんこもりなのでお休みです。
あ、オイラは行きませんよコミケ。念のため。
どうしても〜という方は 8/27(日)にアールティが開催する練習会をご利用ください。(未確認情報)

9月の練習会はJinSatoさん宅で合宿の予定です。
日時は 9/1(金)の夜〜 9/3(日)、もしくは 9/8(金)の夜〜 9/10(日) のどちらか。これから調整します。
大会直前の合宿なのでご活用ください。ちょっと遠いですが(汗)

吉日観光はUzixトラベルと共同で「長井バスツアー」を企画中です。
現段階でバス会社がまだ確定しておらず価格は未定なのですが、だいたい3万2000〜4000円になりそうな雲行き。現在、企業努力中・・・。
 9/15(金) 21:30品川駅前発〜深夜2:00すぎ長井着
 9/16(土) 朝食
 9/17(日) 朝食、夕食(米沢牛すき焼き)
 9/18(月) 朝食 11:00長井発〜途中、昼食を兼ねて温泉立ち寄り、17:00ごろ品川着
こんなツアー内容になってます。バスのみ、宿のみもOKです。定員40名。観戦参戦問いません。
申込みはコチラで。

  2006/08/08 (火)
レポートと告知を書ききったらネタがなくなっていた。困った(笑)

そろそろ公式HPに「大会ツアー」の告知なり募集なりが出てもいい頃なんだけどなぁ。
同業他社としては価格設定が大いに気になる。

  2006/08/09 (水)
お盆にお墓参りするのでお休みをいただくのですが、その帳尻合わせでやたら仕事が溜まってる状態(泣) お盆が近いせいか5、6人に憑かれてるような倦怠感に襲われているのですが、まぁ何とかこなしますよ。
明日は給料日だし、「ロボットつくろうぜっ!」 買って帰って気晴らしにします。

って、snさん、何でもう入手してんの!?ちょっと!ちょっとちょっと!!

  2006/08/10 (木)
オイラは買ったぜ!君はどうだ?
・・・って不特定多数に呼びかけてどうすんだ?(笑)

で、○ボタンを連打しながらオープニングデモ見てる。
・・・ア、アニメイダーさん味がプンプンしてる(爆)

長いオープニングデモも終わり、よ〜やくゲーム開始。
・・・だ、駄目だぁ〜誰にも勝てねぇ〜(泣)呪いか?サグラダの呪いか?
ゲームで徹夜しそうなので、もう寝る。明日頑張る。首洗って待ってろ加々美!!

  2006/08/11 (金)
お盆に休む帳尻合わせで、休み前後が妙に忙しくなったことに閉口しながら仕事をしていたらPHSにメールが入る。
「もんじゃ〜。王国にて待つ」と、まさゆきさんから。
最近、いろいろとストレス溜め込んで鬱々としていたので渡りに船とばかりに面子をあつめて、いつもの有楽町のもんじゃ屋へ。 ロボット談義と馬鹿話で3時間弱。
最後に幻のメニューの「オレンジシャーベット」が食べられてオイラは満足です。
(この8年、メニューには載っていたけど諸般の事情で物がなかった。ゆえに幻。)

ストレスは笑い顔を作ってると(それが作り笑顔でも)軽減、解消するそうです。
いいストレス解消になりました♪まだちょっと鬱気味ですが(笑)

  2006/08/12 (土)
諸行無常な毎日の反動で「ロボつくっ!」で徹夜(笑)
なんか新しいロボットの設計始めたくなっちゃうなー。・・・えんぱく4(笑)

さてとBBSにて困ってる方がいるので、 Motion Processor BlueStickの接続実験をやろうか。 なんか久々にMotion Processor動かすな〜(爆)
で、他力本願。
こーやれば動くよ、こーやって動かしているよ、こんな処にはまってた、などのノウハウのある方。 人助けと思ってBBSに情報提供をお願いします。

  2006/08/13 (日)
期待を込めて買った宝くじ。ニアピン賞は多々あれど、結果は3000円が1本当たったのみ。 世知辛いのう・・・。地道に働くか(泣)

Motion ProcessorとBlueStickの接続実験。
いざ始めようとしたらBlueStickペアのもう1個が見つからなかったり、 HeartToHeart2のインストールCDが見つからなかったり、半田ごてが見つからなかったり、 気が付いたら意識が飛んでたり、大阪から大学時代の友人が遊びに来たりで作業は遅々として進まず。
予備のHVサーボが1個もなかったのでロボット王国へ。
今日の秋葉原は海辺への民族大移動があったので空いてました(爆)

すでにBBSには2大確認ポイント「フロー制御」と「クライアント/サーバ」の情報が寄せられていますね。 まさゆきさんとみい軍曹中村博士Eさん、ありがとうございます。

オイラの検証結果は明日掲載。

  2006/08/14 (月)
ただいま。もうすぐ日付変更線(泣)
行きも帰りも座れる通勤電車に涙がにじむ今日この頃。

つーわけでこれからレポート作成(泣)

  2006/08/15 (火)
・・・レポートの構成を考えていたら寝てしまった(汗)駄目ダメ〜ん。

作業が遅くて楽しみにしていた人には申し訳ないのですが、やっとアップしました。
久々に「てくにかる?カンファレンス」に記事追加です(笑)
ただ、オイラは考察や解析といった論理的思考は持ち合わしていないので「接続事例」という形のレポートです。

●てくにかる?カンファレンス:Bluetooth編「BlueStickペア (Motion Processor)」
時間がなかったので写真があまり載っていません。そのうち加筆修正予定(笑)


よしっ!宿題終了♪ お盆休み〜〜♪

  2006/08/16 (水)
お盆なのでお墓参りに実家に戻っていました。
着く早々、親父から「お前は帰るたびに薄くなってるな!」という暖かい言葉で迎えられ、 帰り際には愚弟から「お兄ちゃん、ノルマ10枚ね!」と、いらんお土産を手渡された。
慌しくて2日間休みをもらえたって感じがしな〜い(泣)明日からは通常営業。

さて、ノルマ10枚をさばかなくっちゃ。
また声かけまくりますのでよろしく♪>これまでお誘いした方々

あちゃらかきっず第15回公演「ガマ王子 VS ザリガニ魔人」
全席自由 1000円

足利市民プラザ文化ホール
9月23日(土)18:30開場 19:00開演
9月24日(日)13:30開場 14:00開演

  2006/08/17 (木)
いつもなら、呑処ひろしで「ササキ研究所」見ながら酒盛りだー!とやってたところなんですが ・・・忙しいってやーね。

9月の練習会はJinSatoさん宅で合宿形式で行います。
その打ち合わせと下見を兼ねて今度の土曜日(19日)に遊びに行く予定です。
一人で行くのも寂しいので巻き添え道連れを若干名募集。

現地集合:つくば駅に13:00頃

できればBBSに書き込んでくれれば、ちょっと遅れても待っていられます。
(お前がいつも遅れるんだろ!という意見多数)

  2006/08/19 (土)
残暑お見舞い申し上げます。

今日も暑いね。

9月の合宿練習会の日時などを詰めにJinSatoさん宅へ。北千住から1000円・・・遠い(笑)
TXに揺られること40分。そこに広がる田園風景。おー何にもない!(褒めてます)おー筑波山がでかい!
産総研にちょいと寄り道してからJinさんの田園工房へ。
ちなみに今回の参加者はオイラの他にはなぐさんのみ。
到着したらまず自宅を探検。おー庭が広い!玄関も廊下も広い!部屋数多い!
床の間にはこれまでのロボットが鎮座益しましておられます。そこには噂のMAIBOの姿も!!
あと夜中にCNCマシン動かしても大丈夫という工房も拝見。おーこれがお手製のCNCマシンだー。
HPでしか見たことのない品々が目の前にあることに感激♪

で、太陽もまだ高いうちからバーベキューを開始。近所に「肉のハナマサ」があるってのは強みだよね。 一通り買物をすませて準備。男の台所。
ちなみにオイラは包丁を持つと振り回すほうなので退散。君子危うきに近寄らず。
見ーてーるーだーけーというのもバツが悪いので炭に火を入れる作業を。
親のカタキみたいにうちわで風を送っていたせいで右腕はパンパン(笑)運動不足も甚だしい。

火がついたらこっちのもの。
ステーキ肉焼く!とうもろこし焼く!なす焼く!牛肉焼く!にんにく焼く!焼きそば焼く!美味いっ!
「あ〜!ビール飲みてぇ〜〜〜!!」と、Jinさんが連呼(笑)
そんなバーベキューを日没まで。オイラは完全に屋台の親父状態(笑)
以前に浅草ギ研の屋上での焼もろこしパーティーの経験が役に立ちました♪

その後、7時くらいまで延々とロボット談義。
明日のワンフェスでは、大日本技研のブースにチョロメテが展示、なんて情報を入手。
行くか?・・・オイラが行くと入り口で止められるんだよなぁ(笑)

今日はお邪魔しました。9月はよろしくお願いします。

9月の練習会は9月2日(土)〜9月3日(日)です。(1日(金)の夜からも可)
フレームの切り出しも可能ですので、最後の追い込みにご利用ください。
基本的に雑魚寝ですが、寝間を別部屋につくることも可能ですので女性の参加もOKです。
詳細は練習会のページを参照してください。

  2006/08/20 (日)
昨日のバーベキューが効いたのか、バイオリズムが上昇に転じたせいなのか、 はては「ロボットつくろうぜっ!」の影響なのかわかりませんが、週末のロボット意欲が戻ってきました。

9月の合宿練習会と第10回大会の宿では「うっかり八兵衛」の制御プログラムを作ってる予定なので、 その仕様の決定作業を始めました。
年内中にはロボファイトで「八兵衛砲」が打てるようにしないとね(笑)

  2006/08/21 (月)
「ろーぼこーんまーがじーん、くーださーいなあー」
定期購読ではないので店頭で購入。
販売促進に役立っているのかどうかは判らないけど、仕事場の近所の本屋で売っていました。1冊だけでしたが・・・。
それにしても梓さんの記事、多いなぁ(笑)

その本屋で立ち読みした「GoodsPress9月号」に心の琴線に触れる一品が!
精工堂チャレンジキット
機械式腕時計の組み立てキットですよ!うほほほほほほ

注)このキットには 時計保証はつきません。
注)お客様によっては 最後までくみ上げても時計が動く保証はございません。

うほほほほほほ!ますます組立ててぇ〜〜〜〜〜〜〜っ♪
でも雑誌掲載の影響で品切れ間近なんだとか。
うはぁ、もうちょっとストレス溜まってたら衝動買いしてたな。

  2006/08/22 (火)
昨日「時計、組立ててぇ〜〜〜〜〜〜〜っ♪」と叫んだら、 長野県下諏訪町の「儀象堂」というところで時計つくり体験ができるという情報がBBSに。
のりさん、情報ありがとうございます♪

ROBO−ONE終ったら行こうかな? 6時間コース。うふふ

  2006/08/23 (水)
最近、朝の5時には目が覚めてしまいます。
寝るときにエアコンを切っているせいもあるんですが、寝汗の海からの起床・・・最悪。
そんな感じで慢性睡眠不足なんですが、これが昼間に支障を出してきたので今日は早めに就寝。
今日はたっぷり寝てやるんだー♪

追伸:
「時計、組立ててぇ〜〜〜〜〜〜〜っ♪」が静かな波紋を広げているようで(笑)

  2006/08/24 (木)
さようなら冥王星!

冥王星は「惑星」じゃないってことで決着がついたようです。
惑星じゃなくなっても、今まで冥王星と呼ばれてた星は「冥王星」って名前のままなんでしょうか?
惑星じゃなくなった時点で「冥王星」という呼称は剥奪されて1930US025なんて番号で呼ばれるのでしょうか?
観測技術の発達で新たに第9番惑星がみつかったら、その星が「冥王星」って名前になるんでしょうか?

あー、加勢大周と新加勢大周なんて騒動を思い出したぞ(笑)

これから太陽系の惑星を覚える語呂合わせは「すい・きん・ち・か・もく・どっ・てん・かい」ですか・・・。 なんか画竜点睛を欠くって感じだね。収まりが悪いや。

ところで、冥王星って月よりも小さい天体だったのね。知りませんでした。

  2006/08/25 (金)
Hobby JAPAN 10月号。

こんな表紙にされちゃあ思わず買っちゃうよなぁ(笑)

あははん♪
でも個人的にはV−MAX時のレイズナーの目は赤が好き♪

  2006/08/27 (日)
今週末の合宿練習会に向けて、いろいろと悪巧みを仕込み中。くっくっく。

その練習会のページを若干更新しました。会場の Jinさん宅(JS-ROBOTECS)をリンクするようになっています。 地図も載せましたので車で参加される方は参考にしてください。
地図は縮尺の小さいものなので、広域(つくばまでの道のり)は各自で調べてください。道中、交通事故には気をつけてくださいませ。

また連絡先も載せています。電車で参加される方はつくば駅から連絡ください。
よろしくお願いします。

  2006/08/28 (月)
駆け込みエントリー目当てのバスツアー告知(笑)

まもなく第10回大会のエントリーが締め切られます。
モーション作成も大事ですが、宿の確保はできていますでしょうか? 吉日観光とUzixトラベルでは往復バスツアーを御用意させていただきました。
ぶっちゃけオフィシャルのツアーより格安です(笑)まぁ移動時間は多いんですが(笑)

会場となる長井は終電が早いので、大会参加する方は前日入り、もしくは当日朝入りとなります。
前日の金曜日にどーしても休めない方、朝が弱くて寝坊しそうな方、何か工具を忘れそうな方、道中大騒ぎしたい方、 吉日魔空間を体験したい奇特な方など是非ともご利用ください。
(出発地である秋葉原までの交通費は各自負担となります)

また、会場に直接向かった方が早い場合、宿のみのご利用も可能です。お問い合わせください。

申込み、詳細はこちらへ。

  2006/08/29 (火)
駆け込みエントリー目当てのバスツアー告知、第2夜(笑)

まもなく第10回大会のエントリーが締め切られます。
モーション作成も大事ですが、宿の確保はできていますでしょうか? 吉日観光とUzixトラベルでは往復バスツアーを御用意させていただきました。

宿泊について補足説明します。
基本的には大部屋雑魚寝ですが、他にも個室を押えてあるので女性部屋、観戦者部屋、隔離部屋をご用意できます。 年頃の娘さんでも安心して宿泊できます(笑)観戦者は騒音を気にせず眠れます(笑)

また、練習会場用に会議室を確保してあります。ここに1/4リングを2面、用意します。 夜が明けるまで思う存分、最終調整することができます。
最終調整でサーボが逝ってしまっても大丈夫。(株)アールティの中川さんに保守部品を用意していただけるので交換が可能です。
(さすがに無償で・・・とはいきませんが、長井ツアー価格で若干割安になる予定)

まだ10名近くの空きがあります。どしどし御参加ください。
申込み、詳細はこちらへ。

  2006/08/30 (水)
駆け込みエントリー目当てのバスツアー告知、第3夜(笑)

今日は料金設定について
宿泊:9/15(金) 素泊まり
   9/16(土) 朝
   9/18(日) 朝、夕(米沢牛すき焼き)
   9/18(月) 朝
で、2万円!(直接宿に向かう方は金曜の夕方から利用できます。)

バス利用、往復1万円!(片道利用でも1万円頂戴します。)

1泊のみ等のご希望にもお応えします。お気軽にご相談ください
バス利用が少ない場合、ツアー代金を+α徴収することになるかもしれません。逆に多いとキャッシュバックできます。 損益分岐点は33名!まだまだ募集中です。

参加申込者が混乱すると思って、こっちに告知ページ作ってないんだけど、補足説明の専用ページ作ったほうがいいのかなぁ? 今回、オイラ全然動いてないし(汗)

  2006/08/31 (木)
今週末の練習会に向けていろいろとネタを仕込み中(笑)

松っちゃん(母)さんが涙を流して感激した(かどうかは定かでないが)電動ドライバーの ご利益にすがろうとしたのですが、ネジのほとんどが0番でした。ちなみにドライバーのビットは1番。
使えません〜(泣) サーボのネジを0番にするのは禁じ手だあね! 
そんな訳で指先を腫らしながらネジ締め中。
握りの太いドライバーを見つけてこねば、ばばば!
この時期になんでネジを締めているかというと・・・まぁご想像の通り(笑)

さらには久しぶりにAlibre Design Xpress を起動して図面書き。
この時期になんで図面を〜(以下略)


■戻る