とにかく作れって事だ。

  2004/10/02 (土)
仕事で朝帰りしてみたり(泣)
そんな訳で午前中は寝ていたので生活のリズムぐずぐず。今日はとっとと寝ようっと。

夕方近くに ロボット王国に遊びに行きました。
そこでドアを極秘練習中の宇宙ロボコンファイターX氏と遭遇(笑)
なかなか苦戦中のようです。 基本姿勢がスキージャンプみたいに前傾しちゃってるんですよね。足首サーボへたってますよ絶対。

そんな話から「起き上がり」の話に。
KHR−1が軽妙に動くロボットキットなのは周知の事実ですが、 店頭にある奴で「えんぱく」の起き上がりをやろうと人形遊び状態でポージングさせました。
これが動かさなくても、無理じゃん!とわかるくらいのダメモーション(汗)
「それじゃあ駄目ですよ。
 もっと思いっきり腰を突き上げる形の『くの字』にさせないと。
 膝からじゃあなく股から、こう大胆に。」
と、X氏からアドバイスを頂きました。
どうやら「えんぱく」が起き上がれなかったのは機構のせいじゃなく、 オイラのモーションの作り方だったようです。
ちょっと時間をみつけて「えんぱく2」を起き上がらせてみます。モーション作成は奥が深い。

TV番組「FBI超能力捜査官の史上最強千里眼マクモニーグル奇跡の挑戦」の中で 遠隔透視テストをやっていた。寝不足でズキズキする頭で挑戦してみたら、2問中2問とも正解。
これでオイラも透視能力者ってことっスね(ほんとか?)

  2004/10/03 (日)
冷たい雨の降る中、行ってきました「2004プラモデル・ラジコンショー」
オイラが着いたのは3時頃だったのですが、 やたら荷物を引っ張って帰る女の子が目立ったんですよ。 プラモデルなんて女の子受けするもんじゃないしなぁと思っていたら、隣りの会場でコミケやってたんですね。納得。
とりあえずKYOSHOブースで「クロイノ」と対面。


着いてすぐにラジコンヘリのデモを行っていたガラス製の鳥かごの中で「クロイノ」のデモが始まりました。 ROBO−ONE大会でみせた予選棄権の時に見せたような愛らしい仕草。
けど、あっという間に終了。
「クロイノ」の魅力は外観の可愛さもあると思うんですが、 高橋さんのモーション作成センスの高さがかなりのウェートを占めていると思うんですよ。
商品化されても普通の人があの動きをさせられるのかな?とちょっと疑問を感じてみたり。
で、ここで取材中の梓さんと森山さんと遭遇。 あとライラックの柴田さんや小泉さん(字、間違ってないかな)にも。

「クロイノ」発売についてのアンケートが置いてあったんですけど、その中に驚く一文が
Dもし購入するとしたら、価格帯はどの位を希望しますか?
 A.3万未満 B.3〜5万 C.5〜10万 D.その他

KYOSHOさん、価格設定間違っていませんか? 10万円以下で採算がとれるとは思えないんですけど。(もし出たら即買でしょうね。)

こういったショーは初めてなので興味津々で他のブースを覗いてみたり。
ちなみにオイラは車や飛行機や戦艦や戦車といったスケールモデルよりもキャラクターモデル好き。
これなんて心の琴線に触れまくり(笑)
アオシマから1/18ダイキャストミニカー「KNIGHT RIDER」
写真は自分優先プログラムのKARRくん。あ、もちろんKITTくんも同時発売。 ううっ最高ーっ♪♪
ちなみに実車レベルでKNIGHT2000作ってる人もいるんですよね。現在完成率40%くらい。

会場の奥のほうでザクの量産工場を発見!

キットの早組み競争があったようです。それにしても壮観な眺めだ。

と、ここまでまとめながら気付いた事が1つ。
Speecys見てない。
出掛ける時はコイツ目当てだったはずなのに、一体いつ忘れたんだろう?

  2004/10/06 (水)
23時40分頃、関東地方に強い揺れが(東京23区は震度4)。
この時間、オイラは家に帰ってきてパソコンつけて椅子に座ったタイミングでした。
「おお〜フラフラする。疲れてるなぁ」と咄嗟に思ったのですが、まさか地震だったとは(笑)

そんなこんなで疲労困憊です。
お仕事の方ではテスト行程が始まったのですが、オイラはまだその指示書を書いて(細部調整)いたりします。
これを俗世界では「進捗が遅れている」といいます。嗚呼(泣)
先月までの作業で、既に「いっぱいいっぱい」な状態だったんですが、 今週はラストスパート(というか尻に火がついてる)で「いっぱいいっぱいいっぱい」です。
作業してても自分が何してんだかわかんなくなる瞬間があるんです。怖いです。
で、必然的に夜遅くまで作業となるんですが、 21時以降のシン・・・とする時空間に身を浸していると気が狂いそうになるんですよ。
落ち着かないんですよっ!
これは幼少の頃から機織りの機械音を子守り歌がわりに育ってきた環境のせいです。絶対。
そんな訳でロボットコントローラーにも使っているVAIOを持ち込んで、 MP3プレーヤーとして使っていたのですが、 最近セキュリティーが厳しくなって端末の持ち込みがヤバイらしいんですよ。

つまり何が言いたいかというと
買ってもいいっスか?
(そんな余裕まだないんスけど)
(あ、できれば会社経費で(笑))


  2004/10/07 (木)
昼休みに有楽町のビックカメラにiPod-MINIを買いに行きました。
・・・売り切れでした〜(泣)
くそう、明日は秋葉原のLAOXまで行っちゃるるるる〜っ

お仕事ではテストが始まりました。が進捗悪いですね〜。3歩進んで2、3歩戻る、みたいな(笑) 1日夜遅くまでやって進捗ZEROですよZERO!
まぁいままで個別に作ってきた機能を1つに組み上げて本番同様に動かすってんだから、 ひと悶着もふた悶着もありますよ。いわゆる「産みの苦しみ」?
一通り動き出すまではこんな感じですね。仕事で組んだシステムも趣味のロボットも同じ。

来週からはサクサク進んで、ちょっと早めに帰れるといいな〜。
じゃないとオイラとこのHPは『ロボット開発』に戻って来れない(汗)

  2004/10/08 (金)
るん♪

明日は台風の中、休日出勤だいっ

  2004/10/09 (土)
台風22号襲来!
公共の電波が口をそろえて「外出は控えましょう」と叫ぶなか、休日出勤です。
進捗はそれでも芳しくないです(汗)

で台風なんですが、凄かったんですか?
雨と風が渦を巻き、目の前も煙るほどの豪雨が降り荒れ、道路が冠水して川のようになり、 車がモーターボートのような水しぶきを上げて走る都内だったんですが、 ビルの中層階から眺めていただけなのでまるで実感なし。
作業中は帰社時の交通機関の状況が心配だったんですが、 作業が終る頃には台風は通り過ぎ、風も雨も止んで杞憂に終わりました。
22時すぎまで作業してたら、そりゃあ通り過ぎてるわな。

御身大事が一番ということで。

ところでTVの台風中継でわざわざ危ない場所でレポートしてるじゃないですか。
あれ何とかなりませんかね。
高波にさらわれるとか、土砂崩れに巻き込まれるとか、鉄砲水に飲み込まれるとか 突風に吹き飛ばされるとか、飛んできた物に当たるとかして人死が出るまで続くんですかねぇ?
見てるとイライラするんですよね。やれやれです。

  2004/10/10 (日)
三重の隊長は20Gのを買ったようで。

今、使っているヘッドホンがいい加減ボロくなってきたので新しいのを買った。 が、これが耳に合わない(困) というか、どこがベストポジションなのかが判らない。
なんか、このまま使うと周囲に無神経に音漏れを撒き散らすようで怖くて使えん。 さて、どうしたものか?

デスクトップPCに保存している曲データが7Gほどあり、全部をiPod miniに入れることが出来ないので厳選してみた。
・BoA ・柴田 淳
・EARTH ・太陽とシスコムーン(T&C BOMBER)
・Hello!Project・谷村 有美
・KAB ・東京バナナボーイズ
・SPEED ・夏川 りみ
・Wink ・元 ちとせ
・ZONE ・一青 窈
・飯島 真理 ・広瀬 香美
・久保田 利伸 ・平家 みちよ
・倉木 麻衣 ・メテオール
・さねよしいさ子 ・吉野 千代乃
プレイリストをランダムに並び替えていけば聞き飽きることもないだろう。
・・・それにしても偏ってるなぁ(笑)それに古い(笑)

  2004/10/11 (月)
友達からロボットネタが少ないとBBSに書き込まれる。あ、やっぱり?

毎日毎日長時間パソコンの前に座って作業している影響か、休日にパソコンを使うことに対して拒否反応が出ていたりする。 HPの更新は日記を書く感覚なので抵抗はないのだが、それ以外はさっぱり。う〜ん、困ったぞ。

とりあえず設計のほうは頭の中と紙と鉛筆レベルで進行中なんですが、図面におこす気になれん。 う〜ん、困ったぞ。

それじゃあ外に出てみようかと車に乗り込んでみた。 キーを回しても無反応。あちゃ〜バッテリー上がっちゃってるよ。う〜ん、困ったぞ。

結局おとなしく家でDVDを見て過ごす。

これで連休もおしまい。明日からまた残業ですか。
う〜ん、困ったぞ。(というか、いい加減イヤになってきたんですがね。残業)

  2004/10/12 (火)
週明けは決まって調子悪いのでHP更新せずに休んじまおうかな〜と思っていたら、 まつしろ君ゆみ教授に励まされたので書く。「継続は力なり!」だそうだ。

この3連休は土・日・月のお休みでした。なのでちょっと実験をしてみました。
題して「目覚ましをかけずに寝たら何時に起きるのか?実験」
いやぁ面白い結果が得られましたよ。
土・日は8時半に自然に目が覚めるんですが、月曜は10時過ぎ起き。

登校拒否児童みたいだな(笑)
じゃあレポートは各自まとめてBBSに提出するように(嘘)

へんな身体のリズム作っちゃたなぁ。どうやって治そうかな?
そうそう、家に帰ってきてからロボットのフレーム構造を考えると眠れなくなるという事象も確認。 まいったな〜(困)

  2004/10/13 (水)
ただいま〜。おかえり午前2時(泣)
なんか帰宅時間がだんだん遅くなっていってるような・・・。
終電間近で帰ってきたにも関わらず、ラーメン屋、コンビニをはしごしてるせいでもあるんですが。

この時間は南の空にオリオン座が登ってきて綺麗ですよ〜。と叫んでみる。

よくこのような日記サイトを運営している人が1年前の同じ時期を読み返して
「同じ事を言ってるよ〜。進歩ないな〜」
と呟くのを見かけるんですが、来年の今ごろもこんなクソ忙しいんでしょうか?ゾッとします(笑)

仕事先の人に「夜行性のリズム辞めようよ」と言われるんですが、いやぁ夜の方が捗るんですよね。 誰もいないし、中断されないし、邪魔されないし、iPod miniで音楽聴けるし(笑)
週末ちゃんと休めるように明日はチト無理しちゃおうかな♪なんて。

明日の更新がなかったら徹夜したものと思ってくれいっ

  2004/10/14 (木)
ただいま〜。おかえり午前3時(笑)
この時間だと徹夜するのとかわらんな。仕事場の周辺にカプセルホテルでも見つけようかな?

タクシー使って御大尽気分を味わってきました。が、このタクシーの運転が粗い粗い。
アクセルは強めに踏むし、ブレーキも強めに踏むし、とにかく前へ前へ行く為に頻繁に車線変更するし、 ホント落ち着けないタクシーでした。
この運転、誰かに似てるなぁ〜誰だっけかなぁ?と必要以上に揺られながら思い出していたんですが、 ハイ、思い出しました。自分自身です。
誰も乗せない状態で自分最優先で急いでる時、こんな運転してます。反省・・・。
(けど最近、車を運転してないから、こんな神経使う運転は怖くて出来なくなってます。)

作業が遅延してるから再スケジュールされてしまったり。ぬぅ恥辱だ。
まぁ遅れてるのは事実なので締め切りが延びることは有難いんだけど、 オイラ的には締め切りは今までどおりで頑張るのさ!(ちなみに明日が締め切り)

カンファレンスにネクタイしめて顔出したら、それは徹夜明けということで(笑)
あ、明日は宅急便の受け取りがあるから徹夜は出来ないんだっけ。

  2004/10/16 (土)
ただいま〜。おかえり午前8時(笑)
中途半端な時間に帰ってくると寝て遅刻しそうなので、そのまま起きてました。つうことで貫徹。
帰りにクリーニング屋によって大量のYシャツを抱えて帰ってくると、久々に事故です。
対向車線側で衝突事故です。追突された側のリア部分がぐしゃっと逝ってます。
加害者も被害者も大きな怪我をしていないことを心からお祈りします。

今日はROBO−ONEテクニカルカンファレンスの日です。 会場は川崎市産業振興会館の1階。1階は客席がひな壇になっているので発表の様子が近くに見えます。 前回は学校の体育館の前と後くらいの距離があったからなぁ(笑)
でも今回は参加者が少ないように感じます。ひな壇の中央付近にごしょって感じの集客です。 まぁオイラにしてみても前回の満腹感がまだ残っている感じなんで食傷気味ですが・・・。

カンファレンス開始にあたり、西村ビックボスから足裏の話が。
これまで足裏に関する規定は「足裏の最大長(対角線)が足の長さの70%まで」ということでしたが、 これが「足裏の長さは足の長さの50%まで、足裏の幅は足の長さの30%まで」になるようです。

カンファレンスはライターの森山和道氏からスタート。
第1回から大会を見続けてきた氏の話から見学者と参加者の温度差が見えてきました。
人の脳は人に似せた物が動く時、自分自身が動いた時のように行動予測をするそうです。 それなのでコケたりすると自分がコケたようなショックを受けるそうです。
「コケても起き上がれるから大丈夫」ではもう通用しない時世になってきたので、 機動力を上げたうえで、もっと堅実に大胆に大げさにそして突飛に。 が観客をひきつける今後の鍵とのこと。
「ROBO−ONEは2足歩行関連のイベントの中で唯一成功しているイベントだからもっと盛り上げましょう。」
は今後の励みになる言葉でした。そうですよね、もっと盛り上げて知名度を上げましょう。

以降の講師陣のお話は割愛(え?)決して書くに足らないという訳じゃないです。
技術情報は各自のHP参照ということで(汗)

会場で、すげー KHR−1を見つけました。
『大日本技研』さんの手により外装がボトムズしています。 キャラクターモノなのでキチンと版権をとるそうです。気合の入れが違いますね!
版権がとれたら色々な処で紹介されることでしょうね。 ROBO−ONEにコレが出て、入り口に1/1ボトムズ が飾ってあって・・・なんて考えるとワクワクしません?

そして懇親会。会場は2階のお食事処。立食パーティ状態で開始。
会場変えませんか?コップとお皿を持ち歩きながらの立食って、しづらいんですけど。
西村ビックボスの開会の辞で奇想天外なプランが発表されたり。
(事の詳細がうる覚えなので、こんな書き方で勘弁。onPCの時に詳しく取材してみようかな)
そして飲み食いよりも優先していろんな人とおしゃべり。
口止めされて書けない話や、とても・・・で書けない話など(笑)
途中、菅原さん宛ての電話なのに渡されて出てみると、なんと三重の隊長殿から。 あの曲げに曲げた部品の写真は実は氷山の一角だという事に頭の下がる想いです。 腰、大事にしてくださいね。
そして最後はROBO−ONE公認の「レッツ!バーニング!」で締め。そして2次会へ。 オイラは当然2次会も参加。だってこんな楽しい時間は2時間程度で終らしちゃあ勿体無いでしょ。

2次会はなんと、とみいさんの「レッツ!ダイナマイザ〜!」で開始(笑)
びしいさんが「お父さん」になった報告(おめでとうございます♪)や、えまのんさんの名前の由来や、 ロボコンマガジン編集長がなぜ少佐と呼ばれる理由や、ロボワン参加者には年齢不詳者が多いとか、 菅原さんが購入した愛車の情報を入手。などなど。
・・・ロボットに関係ない話ばっかりだな(笑)
そして最後はダイナマイザーとライラックのテーブル試合が勃発。

最近、カンファレンスにロボットを持ってくる人が減った気がします。
おしゃべりも楽しいのですが、突発的に始まる試合が楽しかったりするので皆さん、是非持ち寄りましょう。
実はオイラもろくな動きも仕込んでいないので持っていかなかったのですが「えんぱく見たかった」とか言われたりしました。
なるべく持っていくようにします。はい。

  2004/10/17 (日)
宅急便屋さんからの電話で目覚める。
先週末からずっと「ご不在連絡票」をポストに入れられていたのだが、 仕事の都合で受け取れず、昨日はカンファレンスで1日不在で、とうとう業を煮やして電話をかけてきたらしい。
ちなみに何を注文していたかというと、「プラモデル・ラジコンショー2004」で一目見て気に入ってしまった
「ちびギャラ」全冊衝動買い。
こーゆうモノで心を癒す三十路男ってどうよ?

今日はROBO−ONE onPCの日です。目覚めた時間は11時30分。完全に遅刻です(汗)
会場に着いたのは14時30分ころ。発表ももう終盤といったところでしょうか。
onPCの発表は初めて見に行ったのですが、学会の論文発表みたいです。 ノリと勢いで盛り上がるROBO−ONE本戦とは違って学術的です。
難しい計算式が飛び交って何度か意識を刈り取られてしまいました。(寝てるなよ>オイラ)

発表を見ながら思いました。onPCは大変そうだな〜と。
ソフトの使い方を憶えて、3DCADでモデルを作って、シミュレーションして、シミュレーションして、シミュレーションして。 その結果を論文っぽくまとめて、最後に発表するんですから。
皆さん、お疲れ様でした。

  2004/10/18 (月)
すげ〜体調不良!
ええ、原因は判っています。週末からカンファレンスにかけて48時間ほど寝てなかったからでしょう。 ある程度予想がついていたので前の晩は対策を講じていたんですが、効果ナシでした(汗)
このままでは駄目社会人のレッテルを貼られてしまいそうだ。気をつけよう。
(というか、既に貼られているという噂アリ)

あどあど会員:ペンネーム「卒業と共に起業します!」さんとこでネジを扱うらしい。
モノはサーボの裏ブタを固めている長ネジ。
このネジ、通常のものより2mm長いんです
サーボのネジを使ってフレームに固定するとき、板厚分のネジ山の噛み合わせが減るので 強く固定できなかったりするのですが、2mm長ければ今まで通りしっかり固定できるってもんです。
実はこれと同じネジをねじあさいさんに発注しようかな〜なんて考えていた矢先だったので 「モノは試し」とばかりに購入。

起業することは簡単だけど、続けるのはホント大変だからね。少しでもお金を落としてあげないとな。
詳細はkogatechまで・・・って、まだHP出来てないやん(笑)

  2004/10/19 (火)
「求めるのは完成であって完璧ではない。」
SISOさんのカンファレンス資料より引用。名言ですね。
いい意味でモチベーションが復活してきました。

「社会人はお金がないを言い訳にしてはいけない。」
菅原さんの師匠のお言葉だそうです。(だったかな)
なるほど。では出し惜しみなくぱぁ〜っと・・・勘弁してください。自己破産します(笑)

とりあえず「えんぱく2」をブラッシュアップする方針で活動再開。


長ネジの補足:
 M2-34mm 六角穴ボタンヘッド(要1.5の六角レンチorドライバー)

  2004/10/20 (水)
台風23号来襲!
どんとこい床下浸水!水の防御はばっちりだ(笑)こんなもん初めて見たぞ。

定時頃、とっとと帰れ勧告が出たのですが、 そんな言葉に甘えられるほどお気楽な進捗状況ではないのでいつものよーに残業。
気が付いたら台風は通り過ぎ去っていました。
そんな訳で雨に降られることもなく、風に吹かれることもなく帰宅。 あー電車すいててよかったなぁ〜♪

次の台風でジェットストリームアタック完成だ!(爆)

などとお気楽していると不謹慎も甚だしいのでこのへんで退散。
被害に遭われた方々へ謹んでお見舞い申し上げます。

  2004/10/21 (木)
新足裏規定を えんぱく に当てはめてみました。
えんぱくの足長は21cmなので長さ10.5cm、幅6cmです。
えーっ!こんなんなっちゃうの〜?!
想像以上に小さいです。
従来の足裏規定に換算すると足長の57%です。

歩けるの?というか、大会として成り立つんでしょうか?
最近メディアの注目を集めてきたROBO−ONEですが、 興味をもって大会に来た観客が小さくなった足裏のせいでコケまくるロボットを見たら 興醒めしちゃうんじゃないでしょうか?

まだ本決まりじゃないはずだから、みんなが「せぇの!」で
『長さ50%幅30%じゃ大会になんねぇよ!』
と叫べば、案外覆ったりして?

対角線に対する規制がなくなったなら、半分に割ったバームクーヘンみたいな足裏にすると ルールの裏側を突けるような気が(笑)

  2004/10/22 (金)
新規定の足裏について書いた昨日の夜から足首部分についての設計プランが頭の中を駆け回っています。 どーせなら誰も考えてない足首構造を・・・。それで歩けるのか?とは問うな(笑)
小さい足裏もうまく制御できれば優勝賞金100万円のチャンス!とポジティブに考えてみる。
起き上がりも出来ないのに、これで歩けなくもなるのかぁ?とネガティブに絶望してみる。あああ

これが16日の日記のドタバタの原因。
無事に版権がとれたようです。
詳しくは『大日本技研』にて。

HPに半身のカバーを外した写真が載っていますが、いやぁ本当に中にKHR−1が入ってるよ。
なんか笑っちゃうくらいスゲー(笑)
これがきっかけとなって色々な外皮が出てくると、ロボットも新たな展開になりそうですよね♪

  2004/10/23 (土)
40000HIT超♪
いつも覗きに来てくださいまして有難うございます。これからもこんな感じに更新は続きます。
何卒ご贔屓に。

強い地震が連続していますね。震源地では震度6強×3だとか。
NHK、民放各社が狂ったように地震報道を始めた事から被災地がとんでもない状況になってんだろうな〜 と推測。その後、入ってくる現地情報を見ると・・・やっぱり凄いことになってますね。 お見舞い申し上げます。
東京でも揺れの大きい地震でした。
夕方6時頃の最初の地震の時、オイラはコンビニで立ち読み中だったんですが、 電車の連結部分に立っているような感覚を味わいました。

地震に台風、今年は本当に多いですね。ちなみに今年は三の酉まであるので火事にも注意です。

  2004/10/24 (日)
人様のHPで『時間は“ある”ものじゃなくて“作る”ものだ』な〜んて偉そうな事を書いたくせに 今日は1日まるまる惰眠を貪っていました。頻発する余震で眠れぬ時間を過ごす新潟の方々に失礼なくらいに(汗)

惰眠の合間合間にえんぱく3の部品配置について考えてる。
上半身のパッケージングについてこんなに細かく考えるのは初めてのことなんじゃないかな。 (それだから今まで駄目なんだよ。と言われそうだ。)
姫路マイコンは背中に背負うか、胸中に収めるか?
鎖骨リンクはつけるか、外すか?
各種センサーはどこに配置するか?
ちなみに肩はHSWR−04の腰と同じにする予定。 腹筋リンクは残す。つま先ダンパーは廃止。
板金の発注は2月にしておけば、 Aの人Uの人には迷惑かからんだろう。

日テレ「ワールド☆レコーズ」見ました。
いい試合してましたね♪見ててワクワクしました。やっぱ複数台のカメラによるカメラワークは効果大きいなぁ。
ROBO−ONE大会も複数台のカメラを使ってスクリーン映像を作って欲しいなぁ。
TVを見てて気になった事が1つ。
重箱の隅を突くような些細な事なんですけど、 A−Doやはじめロボットの紹介やROBO−ONEの紹介の中で MetallicFighterがやられっ放しなんすよ。
引き立て映像にしてもちょっと過ぎるんじゃないの〜と、森永さんが気になってみたり(笑)

何はともあれ「求む!シリーズ化!」 ちょっと視聴率が気になるぞ(爆)

  2004/10/25 (月)
新潟県中越地震で新幹線が脱線した件の報道について、どーしても一言いいたい。
開業以来、初の脱線事故って事で「安全神話崩壊」みたいな論調で悪い話題にしてるけど 時速200Km超のスピードで走行中に震源から至近距離で震度6強の直下型地震をくらってなお 怪我人を出すことなく緊急停止できたんですよ。
安全システムここにあり!じゃないですか。日本の技術力ここにあり!じゃないですか。 褒められこそすれ、なんで責めるのよ。
日に日に増える死傷者数に日本中が暗い気持ちになっていっているんだから、『良い話題』として報道しましょうよ!

どうせ問題にするなら、地震時にトンネル内で緊急停止していたことのほうが問題だと思うぞ。 下手したらトンネル崩落で生き埋め〜なんて事になっていたかも知れないんだから。

  2004/10/26 (火)
メガらんらん!ギガるんるん!
今夜あなたとアキバでしっぽり

という訳で小雨降る秋葉原Club GOODMANへ。
仕事がと〜っても忙しい最中なんですが定時で切り上げました(笑) 明日が大変だぁ(爆)

今回2回目のイベントになるのですが、参加バンドは前回と同じで、 秘密キッチン電奏楽団メテオールの3バンドです。動と静と妙の3バンドです。
客の入りは、小雨のせいか前回より若干少ないかな?と言う感じ。

まずは「秘密キッチン」からスタート。「キッチン」だけあってコックの格好でギター弾いてた。
幕開けと同時に力強いにも程があるぞ!と言いたいくらい力強いにドラムが打ち出すリズムに、 さらにそれに負けじとボーカルがハイテンション!
ちょっと空回りしてるか??1番バッターじゃ無理ないか? というか選曲がリズムの取りづらい曲ばっかだったんですけど(汗)

2番手は「電奏楽団」。静のバンドの異名よろしくバイオリンとキーボードの演奏からスタート。
聞き惚れた2曲は「雲のむこう、約束の場所」〜「彼女と彼女の猫」で使用した曲をアレンジを変えて。
「雲のむこう、約束の場所」「彼女と彼女の猫」は「ほしのこえ」で知る人ぞ知る新海誠氏の作品です。 「雲の〜」は今秋映画公開です。「彼女と〜」はデビュー作。
ちなみに、このライブにお客さんとして新海さん、遊びに来ていました。
そしてボーカルのLOW改め、みずさわゆうきさん登場。
何故かガッチガチに緊張してて声がうまく出ず。後で聞いたら「一人で歌うのは緊張する」とのこと。
ソロのCD出したんでしょー。がんばってー♪

3番手は「メテオール」。プロジェクターを使った音と映像のコラボは今日も健在です。
残念なのはスクリーンが小さくて会場の後ろの方からは見えづらかった事。
ライブ会場には天井からTVが1台ぶら下がっていて、ライブの様子を複数台のカメラを切り替えて ちゃんとライブDVDっぽく映像を作ってくれます。
前回はこのTVにスクリーンと同じ映像を流したのですが、 今回はライブの模様がメインになっていたのでコラボ映像は人影で見えなかったです。
見たかったなぁ〜、新曲「家政婦はメカ」の映像(笑)

最後に3バンド競演による大騒ぎ。
女性ボーカル4人による「赤道小町ドキ!」と「カメレオンアーミー」
前回は「カメレオンアーミー」だけだったので、次回は3曲披露だな(笑)

そんな2時間30分。楽しかった〜♪

  2004/10/29 (金)
いやぁ仕事が大変(笑)久しぶりに休日出勤が決定しました。
けど休日出勤は1日中音楽聴きながら作業できるので平日より集中力が持続するんスよね〜。

夢現工房「新潟中越地震 復興応援セール」が開催中。
X−Servoでも注文してオイラも復興を応援!といきたいんだけど、オイラ自身が経済復興中なのでそれも出来ず(悲)
コンビニの募金箱にお釣りを全額投入するくらいが今の精一杯。
貧乏社会人ほどツライもんはないね〜(憐) 独身貴族にすらなれん

身から出た錆を愚痴ってもしょうがないのでロボットの話。
仕事の合間合間に足のサーボ配置を考えていて、だんだん決定稿に近付いています。 今度の配置も前人未到のサーボ配置!うまく歩くかは神のみぞ知る!!起き上がるかは仏に聞け!!! ・・・CAD図面載せるんで意見ください(笑)

  2004/10/31 (日)
実は今日が休日出勤。ワールド☆レコーズ見逃しました(泣)

昨日、CADで落書きしたサーボ配置にフレームのイメージを重ねていったら、 どうにも不恰好になったのでサーボの向きを変えてみたり。 干渉やら、正面図と側面図で部品の位置があってないなど色々と不備がありますが、まぁ落書きですから。
とりあえず、こんな感じで。

なんかね「前人未到のサーボ配置!」とか言っておきながら、 スタンダードにちょっとアレンジ加えた程度に収まっちゃってるんで複雑な心境。
特徴としては、
@足首を上げ下げする軸を廃して、つま先で代用。
A足首を左右に捻る軸は稼働範囲を狭めてリンクで操作。
B足を捻る軸が足裏と腿の2箇所。
C股間は足を前後に振る軸を両持ちにし、左右に降る軸はその外側に位置させる。

親切な人、アドバイスお願い♪


■戻る