最近ロボットネタが少なくてスイマセン(汗)

  2004/03/01 (月)
・・・どうも風邪を引いたらしい。鼻水が止まらん。今日1日だけでポケットティッシュを4つ消費・・・。
数日前にやんごとなき事情で2時間半も口を開けさせられてたのがまずかったか?

こんな時はとっとと寝ちまおう。
Specialの会場にいた方で風邪を引いたらしい人はオイラが感染元かも知れません。
ごめんなさい。

  2004/03/02 (火)
お皿1枚GET!
・・・パンばっかり食ってるから体の抵抗力が落ちてるんだ!
と怒鳴られそう(笑)

乗りかかった舟Bluetooth
毒を食らわば皿まで!とばかりに
五里霧中暗中模索してみる。
(なんか漢字テストみたい)

とりあえず、ベステクからWML−C52APRの中古を譲ってもらった(有償)ので これを使って
WML−C52APR ⇔ BlueStick ⇔ HSWB02の接続を試してみる予定。

実験開始は体調が回復してから(笑)

  2004/03/03 (水)
♪い・ち・ね・ん・じゅう〜っが、ひなまちゅり〜いっ
歌ネタが古〜っ)

まぁオイラには縁のないことですが(笑)


WML−C52APR ⇔ BlueStickの接続をまずデスクトップPC(Windows2000)で行ってみる。
USBアダプタが中古なもんで、ドライバーをサイトからダウンロードするところから始めないといけないんだけど、 どのドライバーをダウンロードするのかわかんないし、表示は英語でよくわかんないし〜
で、ナニをどーしてたら接続と切断は成功しているようで・・・? ・・・・・・やったー??

まぁマニュアルに載っている組み合わせと設定だから、上手くいって当たり前か?
明日はHSWB02と繋いで通信できるか試す予定。上手く動いたらノートPC(Windows98)で挑戦だ。
早く家に帰ってこられるかな?

  2004/03/04 (木)
WML−C52APR ⇔ BlueStick ⇔ HSWB02の接続実験中。

結論から言うと、まだ開通していません!
そもそも、こーゆう環境構築や調査なんてことは一番苦手な作業なわけでして、 行き当たりばったりと思いつきで作業を進めるので、何処まで解明できるか大いに不安なんですが〜
(オイラは構築された環境の上でふんぞり返っているのが大好きなタイプ♪)

普通につなげて、モーション作成ソフトHSWB02Cから「動作確認」ボタンを押下すると固まったまんまになります。 Bluetoothのステータスはそのとき【接続】に変わるのでOPENまでは正常に動いているようです。
と言うことは・・・『通信速度』か!
調べるとHSWB02は9600ビット/秒、BlueStickは115200ビット/秒。
BlueStickをPCと接続して、ハイパーターミナルで設定変更を行う。

これで固まることはなくなったけど、「動作確認」ボタンを押下すると“NACK RCV”が表示されて バージョン情報が表示されない(悲) 次は『フロー制御』ですか?
マニュアルには
BlueStickはRTS/CTSの制御信号をソフトウェア的に無効にできない仕様のため、 コードレスアダプタ側はハード的に強制イネーブルさせる折り返し結線をしてください。
とある。
HSWB02BASEボード回路図をみると、 折り返し結線されて・・・????????
ピン配置がわかんないから、よーわからん。
そうだ!たしかメカトロ仙術にケーブルの話が載っていたような・・・。
それでもわからん。7番CS(CTS)と8番RS(RTS)をつなげるような記述はないから 折り返し結線はされていない。と判断していいのかな。

と、ゆーことはケーブル自作か。さ、先は長いのぅ〜。

  2004/03/05 (金)
最近、いいペースで進捗が進み、すんなりと帰ってこれるので、 これは絶対に嵐の前の静けさに違いないと思っている今日この頃。

帰り際に秋葉原に寄れたので、D−SUB9ピンコネクタ(オス・メス)を買ってきた。
で、半田付けはできるけど回路の設計はできないオイラは、コネクタのピン配置がわかりません。
でも、そこはインターネット!どこかに情報は埋まっているものなのです♪
ここのページに図解されていました。便利な世の中になったもんだ。

さて、あとは1番ピンが右か左かを間違わなければ・・・。

  2004/03/06 (土)
週末は平日に比べてロボットにつぎ込める時間が豊富になるのにバッテリー切れなオイラ。

延長コードのプラグ部分がボロボロで、 それをこのまま使うのはさすがに怖いので新しいものを買いに「安さの殿堂ドン・キホーテ」へ。
車の運転中、財布を忘れたことに気付いてUターンしようとすると、交差点で右折中にエンスト・・・。
対向車に殺されるかと思った。
もうね、ただでさえ少ない気力がこれでスッカラカンですよ。

そんな訳で、まだ半田付けさえしていないというこの事実!う〜ん。我ながらグダグダすぎ(笑)
さて、酒飲んで景気つけて半田付け開始しますか。1番ピンて右だっけ、左だっけ?
まぁどっちでもいいや(酔) ♪〜

  2004/03/06 (土) 深夜
夜になると気力がみなぎるオイラ。 DNAに組み込まれたドラキュラの遺伝子がそうさせるのか?
今宵も生娘の生き血を求めて下界を徘徊♪〜 げひゃひゃひゃ・・・いや、そうじゃない、そうじゃない。

WML−C52APR ⇔ BlueStick ⇔ HSWB02の通信に成功しましたっ!
まずは近況報告まで。
もうちょっとネタを集めてレポートにまとめます。

はぁ、これで気分よく眠れそう。明日はお昼にロボット王国で不知火のリベンジを応援だ!

  2004/03/07 (日)
ロボット王国で不知火のDOORリベンジがあるというので見に行く。

の、前に途中下車して『湯島天神』に梅を愛でに。
見頃にはちと早かったな。来週末くらいがいい咲き具合になるんじゃないかな? だけど春を満喫できました♪
その後、秋葉原に向かう途中に小雪に降られて冬まで満喫。なんつー日だ。

ロボット王国に着くと、リベンジは完遂していました(泣)その模様はココで。
なんか第2ラウンドで、びしい氏のパンダムと格闘戦を開始(ウソ。やらせ写真)
頭にガンダムのアンテナをつけたパンダなので「パンダム」だそうです。

本当の第2ラウンドは、パンダムの階段のぼり挑戦です。
この階段、人間の視線で見ると何の変哲もない階段だけど、ロボットにとってはキツイ障害なんですね。
それでもパンダムは1段目をクリア。パチパチパチ!

その後、集まってた Dr−GIY氏びしい氏UE村氏ケンヂ君と オイラの5人で飯を食って解散。

え〜っと、4人にこの場を借りてお詫びを・・・
途中からワタクシメの原因不明の腹痛のせいで団体行動にご迷惑をかけました。スイマセンでした(汗)

火事になったヤマギワに立てかけられたフェンスに、こんなゲームの広告ポスターが貼られていました。
消防士のゲーム
ブラックユーモアにしても痛烈すぎ(笑)

  2004/03/08 (月)
Bluetoothの話。
RS232Cケーブルを自作しました。こんな単純なケーブルを作るのに何とも脱力系な間違いを4連発し、 自分の注意力のなさに自己嫌悪・・・。ちなみに、こんなミス。
  1. メスのコネクタに8番9番の折り返し結線を施した。
    BlueStick側はメスのコネクタなので接続不能!
    ああぁ・・・なんてこったい!
  2. 何の疑いもなくオス−メスのケーブルを作った。
    HSWB02側もメスのコネクタなので当然、接続不能!オス−オスのケーブルが必要です。
    ああぁ・・・なんてこったい!
  3. 向かい合わせたコネクタの半田面を平行線で結ぶように結線した。
    2つあるコネクタの同じピン位置(例えば上段左端同士)を結線するにはクロスさせるような結線にしないと駄目なんです。
    ああぁ・・・なんてこったい!
  4. ストレートケーブルを作った。
    もういい加減にしてよ!もっと先見て作業してよ>オイラ
    クロスケーブルにも対応させないと残った検証ができないので一部コネクタにしてみた。
あれほど騒いでたピン配置なんですが、よく見るとメスのコネクト面に番号がモールドされていました。
これを発見した直後、BBSにほりさんから半田面にもモールドされているという一報が届きました。 ほりさん情報ありがとうございました。
改めて見てみると確かに番号が振ってありました。だけど、これって遠視に乱視のオイラにゃ辛い〜っ!

わかります?左がコネクタ面、右が半田面。

で、出来たケーブルがこれ。
もっと色相が違う色で結線した方がわかり易かったですね(汗)

さっそく繋げてみると・・・まだ駄目です。
となると残る問題は『結線方法』
ちなみに今は「ストレート結線」なのでコネクタを反転、再接続で「クロス結線」に変更です。
仕込んだ細工が生きるこの瞬間、技術者ならばこのセリフ
「こんなこともあろうかと・・・」(このネタがわかる人は30代後半以上(笑))

さぁ!これでどうだ!
HSWB02Cの動作確認ボタンを押下!やったー!バージョン情報取得!!
ホームポジションを登録してサーボを動かしてみます!無事動作!!ぱんぱかぱーん♪

という土曜日深夜のお話でした。

まとめ 【HSWB02をBlueStickで使うには】
  1. MITSUMI製 WML−C52APR(USBアダプタ)を買う。
  2. BlueStickのボーレートを9600ビット/秒に設定する。
  3. HSWB02とBlueStickをクロスケーブルで接続する。
  4. HSWB02Cのポート番号をUSBのポートに設定する。
で、通信が確立します。
図解入りのレポートは近いうちにまとめます。まずは報告まで。

  2004/03/09 (火)
やぁやぁ、 遠くにあれば音に聞け! 近くに寄って目にもみよ!
そんじょそこらじゃあ手に入らないROBO−ONE大会のDVDだ!

おっとそこのお兄さんお姉さん、興味津々だね♪
ならココを見逃すと後悔するよ。

な〜んて商売ッ気たっぷりに書いちゃったけど、DVDは三月兎さんのボランティアの賜物です。
彼女の趣旨に賛同できる方はこの機会に入手してみてはどうでしょう。
手に入れて損はない一品ですが、 気がついたらロボットを作り始めてるかもしれないほど毒性が強いです。 さらに常習性もあるので取り扱い注意です(笑)

  2004/03/10 (水)
付録につられて「トランジスタ技術4月号」をロボット王国に買いに行ったら・・・
なかった(泣) まだ入荷してないって。
なんかロボコンマガジンの時にも同じような体験をした気が〜
週末には置いてあるよね??

お待たせしました。
これまで色々やってきたBlueStickの接続を 図解入りでまとめてみました。
誰かの役に立つといいな。

間違いや記述もれなどありましたら指摘してください。


・・・次はこの手順をVAIO(Windows98)で再現しなくちゃならんのか。くぅ〜っ!

  2004/03/11 (木)
このところ毎日、Pif拡張子のファイルが添付されたメールが1通届いています。
うふふ、これって今巷を賑わしているウィルスメールってやつ?

試しにダブルクリックしてみるか?(そんな気は毛頭ございぁせん)


ワールド・ビジネス・サテライトを見ていたらトヨタがロボット産業に乗り出したそうです。
なんとトランペット吹いてるし。
その技術がうちらみたいなロボット開発の裾野まで降りてくるといいなぁ〜
安くて高性能な部品とか部品とか部品とか(笑) ま、まず有り得んな。

  2004/03/12 (金)
仕事が一段落したようなので、久々に気持ちのいい週末が訪れそう♪
そんな訳で打ち上げとばかりに内輪な面子で「もんじゃ」食って、酒飲んでいい気持ち〜♪

トランジスタ技術4月号。HPを巡回すると、みんな3冊づつ買っています。
う〜ん。早い段階での品切れが予想されたから、ロボット王国の店長に1冊キープしておいてもらってるんだけど… やっぱ、あと2冊追加で買っとくか?(笑)

三月兎さんからDVDが届く。
えーっだって15日頃発送って話じゃなかったの?
こんな早く届けられるなんて予想もしていなかったのでびっくり。
編集作業お疲れ様です♪
で、明日は休みなので夜更かしして鑑賞。
DASH!優勝したマジンガァへのコメントが辛辣でナイス(笑)
Stairsで新発見!
不知火とARIUS2が人間のような登り方をしているのは知っていたけど、 SRASHが1段づつではあっても、交互に足を上げていたのには気付かなかったな。

神の手を使わず10cmの段差を登らせる坂本さんや、手が欠けてもチャレンジする森永さんや、 やっぱり転がってる方が多い気がするMAGIとか、派手さはないのにもの凄〜く高いポテンシャルのARIUS2とか、 再び映像で見せてもらって大変勉強になります。

次はえんぱくも撮ってもらおう。

  2004/03/13 (土)
再び、湯島天神へ。
「お前、梅の見頃はもう終わったろ〜。」と言われたので確かめに行きました。
実際、どうなんでしょう?・・・散ってました(泣)
見頃は先々週だったようですぅぅぅ〜 <馬鹿
ペナルティーとして湯島から秋葉原まで歩いてみました。思ったほど遠くなかった。

ロボット王国に「トランジスタ技術4月号」を買いに行きました。
ここは皆にならってオイラも3冊ほど買っちゃおうか〜と企んでいたら…無かった。
発売日から3日しか経ってないのに!!(驚)
入荷してから2日しか経ってないのに!!(驚)
もうね、みんなね、沢山買いすぎです!!

多分こうなるんじゃないかな〜と思って、あらかじめ1冊キープしておいてもらったので 何とか1冊は手に入りましたが。

その後、ちょっと足を伸ばして書泉BOOKタワーへ。
バックナンバーでDesignWaveマガジンの2003年10月号を買ってFPGAボードもGETじゃ!ぐぇっへっへ!
なんて思っていたら、その号だけ無かった。甘々でしたぁ〜。
ちなみに、「トランジスタ技術4月号」は4列がそれぞれ1mくらい積み上げられていました。さすが本屋。
まぁ明日までは確実に残っているでしょう。

オイラもここで1冊買い足してトラ技4月号は2冊に。
2冊も買う必要あるの?とは問わないように(笑)

  2004/03/14 (日)
BlueStickをノートPC(Windows98)で使う為の作業をしているといろんな壁が立ちふさがる。
中古で買ったUSBアダプタだからかもしれないけど、 PCの時に使ったドライバーをインストールし終わってから、USBに挿すとこんな画面が出る。

まぁ古いマシンだからねぇ。WindowsUpdateしないといけないのかな?
サポート打ち切りなんて話も上がったことだし。そしたら・・・

あ、空き容量がないんですか? ・・・ま、まぁ古いマシンだからねぇ(泣)
歴史が詰まってんのよね。仕事にも使っていたし。
作業の前にハードディスクのダイエットしなくちゃいけませんね。はぁ


ちなみにPCiのGW−BH03Uなら、何の問題もなくインストール出来るし、挿せるんだけどね〜。

  2004/03/15 (月)
♪しょーどーてきでもいんじゃなあい、Please!

とゆー訳でBoAのCDを聴いていたりする。
チケット屋のメーリングリストでプレリリースの情報があったので、 ものは試しにと申し込んでみたら、チケットとれちゃいました。今度の日曜にさいたまスーパーアリーナに行ってきます♪
送られたきたチケットから座席を確認してみたらステージの真横。・・・まぁこんなもんでしょう。

さてさて、最近のアルバムは聴いていなかったからな。今週はBoA聴きまくりということで(笑)

  2004/03/16 (火)
VAIOのHDDをダイエット中・・・。

WML−C52APRを挿すと「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動する件は 気が向くまで先送りにしてしまえ!と、 決めて他の作業をやり始めたら「空き容量がない!」と怒られてしまった。

どうも避けては通れないよーだ。かったりーのぉ。
なんか最近、気力が奮い立たん。
5月病を先取りしている気分っていう感じ?(駄目じゃん)

  2004/03/17 (水)
VAIOのHDDを覗いてみたら、C:もD:もキツキツ状態だった(笑)
さらにデータファイルよりもアプリケーションの占める割合のほうが多いという、何とも空き容量の作りづらい状況。 う〜ん。どれから消していこうかの?
「アプリケーションの追加と削除」を開いたまま、しばし悩む。
アプリはバックアップをとってもレジストリが絡むから実行できなくなるんだよな〜。
まぁ、言い換えれば根こそぎ削除するいい機会ではあるのだがな。

こーゆう事に手間をかけていると、だんだん新しいノートPCが欲しくなってくる。
Windows98なんて6年前のOSじゃ〜ん
新しいノートPC欲しい度20%  って、人様の日記スタイルぱくってどうする(笑)

・・・いやいや、それじゃ本末転倒だってば。
「ノートPCあるから新しいの買う必要ないっしょ」って古いVAIO使ってるんだから。
もうちょっと頑張ってみようよ。

  2004/03/18 (木)
何はともあれVAIOのHDDを根こそぎバックアップ。
PCには充分な空き領域があるから、ここに退避させましょう。

まずは、HUBにつないでPCとLANを構築・・・あ、あれ?
HUBにつないでLANを構築・・・おや? LANを構築〜〜〜って、お?
な〜んで繋がらないの?
(だからオイラに環境構築なんて作業をやらせんなよ〜。
 何度も言ってるでしょ!オイラは構築された環境の上でふんぞり返ってるのが好きなのよ!)

悪戦苦闘の数時間。やっと繋げました。原因はLANケーブルにあったようです。
(というか、そもそもアレはLANケーブルだったのだろうか?HUBのランプも光らなかったし・・・)
もう1台のPCに繋がっているケーブルをVAIOに繋ぎ換えて、LAN構築させました。
Bluetoothといい、ケーブルには恵まれてないのぉ。

さぁ準備は完了。ドライブ丸ごとコピーだ!
まずはCドライブ。コピー完了まであと105分・・・。もしかして徹夜?(汗)

  2004/03/19 (金)
友人がこんなページを見つけてきたのでVAIOのWIN2000化作戦発動!
作業を行うは見つけてきた友人。オイラは応援担当(笑)

以前に一緒に仕事をした人で“口だけで自分では一切仕事しない”じーさんがいました。
彼は既知の障害でも催促するために更に障害票を起票させるという、いらん仕事を増やす名人で、 当然、オイラ達開発担当者からは嫌われていたんだけど、そんな彼にある日こう言われました。
「君はあれだな、わしの若い頃にそっくりだな。」
え〜っ?!オイラ将来こんな仕事しない人になっちゃうの〜?と当時はかなりのショックだったんですが・・・
既にその片鱗が出てます!がが〜ん

友人のお陰でWIN2000化成功です♪

お疲れ様です。何か一言!
「遅ぇーよ、コレ!
 CPUは遅いし、CD−ROMも遅いし、HDDも遅ぇーよ!」
「メモリーくらい増設しろ!」
「俺の作業単価、高いよ〜」

あ、もうこの辺で勘弁してください(笑)

  2004/03/20 (土)
HDD内のデータを根こそぎ削除することにはものすごい抵抗感があったんですが、 バックアップをとると気分的に楽になるのは何故なんでしょう?
退避したデータは、多分2度と陽の目を見ることはないので、 「根こそぎ削除」と結果的には同じになると思うのだが、抵抗感まるでなし。不思議だ・・・

生まれ変わったVAIOは完全ROBO専用端末♪
これもすべては友人の尽力のお陰。感謝感謝!

で、その友人が事あるごとに
「今時メモリが64MBなんてありえねーよっ!」
を連発するので、メモリを探しに冷たい雨の降る秋葉原へ。
古い機体ですからね〜、もう何処にも置いてないです。中古でもないです。
ソフマップでは「東京中の店舗で調べましたが在庫はないです」とまで言われてしまった。
そもそもメモリ増設って必要?
「当たり前だろっ!!」


ニュース速報でいかりや長介氏死去の一報が流れる。
「8時だよ!全員集合」世代としてはショック大きいです。ご冥福をお祈りいたします。

  2004/03/21 (日)
BoAのコンサートに行ってきました♪
席位置はステージ横だと思っていたのですが、実際はステージ正面という好位置でした。
まぁ4階席なので距離はありましたが・・・。
でも「さいたまスーパーアリーナ」の4階席は急角度な斜面に座席があるので、 前の人の頭が邪魔で見えない!ということもなく(視界はクリアでした)、 アリーナ席のように終始スタンディングということもなかったので気持ちよくライブを楽しめました。
惜しむらくはオイラの眼に光学8倍ズーム機能がないこと。
BoA小さい〜(笑)
(でも会場には大型スクリーンがステージ左右に設けられて、その辺をしっかりフォロー)

それにしてもBoA凄いね。最初とラスト前に軽くMC入れただけで2時間歌いっぱなし。
またチケットとれたら見に行こうかね。

あんまり書くと、これからライブを見る方に失礼なのでこれにて

  2004/03/22 (月)
生まれ変わったVAIO(WIN2000)でBlueStickの接続を試みる。
既にデスクトップPCでの接続例があるので、同じよ〜に手順を踏んで、同じよ〜に回線を確立♪

途中、Encryption(暗号化)のチェックボックスをONにした状態での接続でタイムアウトが発生したりしましたが、 その後いろいろ設定を換えていたら無事接続OK♪
う〜ん。何の設定が肝だったんだろう? ダイアログに表示される文字が英語だから、各設定画面で何を問われているかわかんないんだよね(笑)
あとで翻訳サイトで日本語に翻訳してみよう。手打ちしなくちゃならないから面倒なんだよな〜

ノートPC接続編のレポートを近いうちにまとめる予定。

ところで、つい先週まではノートPC(Windows98)との接続を目指していたんですが、 その場の勢いでノートPCはOSがWindows2000になってしまいました。
Windows98での接続編を楽しみにしていた人っているんですかね?

  2004/03/23 (火)
VAIOのメモリですが、オークションで入手しました。只今手続き中。
「あんたのVAIOは適合機種じゃないよ!」と言われない限り、来週には入手できそう。
さて、メモリ増設作業はまた友人にお願いしようか?(笑)←自分でやれよ

昨日、BluetoothでHSWB02との接続実験を行っていて気になった事が1つ。
なんかね、レスポンスが悪いんですよ。
画面上でボタンを押すと、心持ち遅れてサーボが動くって感じ。 ・・・Encryption(暗号化)のチェックボックスをONにしているのが原因かな?
HSWB02Cはボタン押下のたびに回線の接続と切断を行っているからな〜。

レポートにまとめる時にちょっと詳しく調べてみます。
(最近まとまって時間作れないから、レポートのアップは遅くなりそうですが・・・)

お皿2枚目GET!
ペース落ちてるなぁ〜。今年は5枚はキツイかも・・・
(というか、この時期に2枚目じゃあ、まず無理!)

  2004/03/24 (水)
風雲急を告げてきました! あ、いや仕事のことです。
今から言うのもなんですが、8月の大会ヤバイです。
今年の1月みたいな状況になりそうなお告げ(哀)

10月になれば時間が出来そうだからSPECIALの出場を目標にしようかな?
そもそも、今月はロボットの話題ほとんどないじゃん! もう、今からヤバげ(笑)

  2004/03/25 (木)
最近、仕事で帰りが遅くて家で何か作業する時間がほとんどありません。
なんか仕事する為だけに生きているようで気が滅入ってくるんですがー。
(こーゆう思考パターンに陥るのは以前の現場で人の尊厳を踏みにじられて働かせられた頃の後遺症だな、きっと)
せめて帰りくらいは気持ちよく帰りたいものです。
昨日は地下鉄が人身事故で区間不通になっていて、違う路線で帰ったら 終始いねむり親父のいびきを聞かされるし、今日は今日とて空いばり親父がケンカをふっかけてるのを聞かされた。
この親父、駅に着いた途端に「やるってーのか?表へ出ろ!」を連発するんですが、 自身はつり革をぎゅっと握って離さないんですよ。
それなのに怒鳴るは蹴るはの困ったちゃんで、しまいには別の客に羽交い絞めにされて車外に蹴り出されていきました。
いい大人なんだからさ、そーゆう醜態やめてよね。
気持ちよく帰らしてよ。ホントに

こーゆう人が目に留まるようになったって事は・・・もう春なのね〜

  2004/03/26 (金)
オークションで落札した増設メモリが発送されました。この土日には届くのかな?
このページを見ながら作業の予習&イメージトレーニング。
オイラの持っているVAIOノートは裏蓋をあければ簡単にメモリ増設できる構造ではないのだ。
メーカーに頼むと5万円弱の手間賃をとられるほどの作業が待っているのだ。
(多分、作業するのはオイラではないと思うが(笑))

だけど、この土日は予定が入っているのだ。
土曜は仕事。
日曜は私事。

・・・するってぇと増設作業はオイラがするのか?壊れるぞVAIO。

  2004/03/27 (土)
今日はお仕事でした。
年末年始と忙し〜、忙し〜、今日も休出だ〜と言いつづけてきたプロジェクトの本番稼働日なんです。
何事もなければ、ただ「待機」しているだけです。何事もなければ(笑)
午後3時には無事に開放されました。

家に帰ると、届いてました増設メモリ♪
さぁ先生!ちゃちゃっと増設しちゃってください!
・・・あ、あれ?先生?
逃げられたかな?連絡もとれん…。

まぁ以前にサーボのギアの交換も自分で出来たし、今回もなんとかなるっしょ。
外したネジをなくさないように気をつけながら開腹手術・・・。

キーボードは裏蓋のネジを全部取ると難なく外れました。
フラットケーブルを傷つけないように慎重に外して、放熱板を外して・・・

ちなみに写真はメモリを載せ終わったところ。
増設メモリは黒無地の四角の上です。

そして無事作業完了。
ちゃんと起動してくれるかが心配でしたが素直に起動。
早速プロパティで確認してみると・・・
見てみてメモリ128MB♪

  2004/03/28 (日)
相馬裕子(知る人はほとんどいないと思われ・・・)のライブを見に行ってました。

♪K−MIX 20th Anniversary ご招待LIVE
春うらら!『 アコースティック LIVE in 韮山時代劇場 』

200組400名様ご招待!だったので申し込んだら招待状が発送をもって返されたのでした。
で大学時代の先輩(♂)に声をかけてみたら一つ返事で参加を表明!
だけどこの先輩、前日の飲み会で酔いつぶれて目が覚めたのが集合時間という失態をやらかして不参加という事に・・・。
そんな訳で一人で見に行きました。新幹線に乗って(笑)
<東京>⇒⇒(東海道新幹線)⇒⇒<三島>→→(伊豆箱根鉄道)→→<韮山>

久しぶりの相馬裕子。自分の歌なのに唄いだしを間違えるあたりがなんとも彼女らしい♪
今年はニューアルバム出るのかな?
今回のライブは他に2名(加藤いずみ松ヶ下宏之)参加していたので3時間ほど。
楽しい時間でした。(富士山も拝めたし)

よくよく考えてみたんですが、ライブは無料なんですが往復の交通費が普通のライブ代くらいかかってる。 出費で考えると同じだ(笑)

  2004/03/29 (月)
久々にロボットネタです。
「BlueStick接続:ノートPC編」 まとめました。
間違いや記述もれなどありましたら指摘してください。

さて、続いてはシリアルドングル編だ。

  2004/03/30 (火)
1ヶ月半くらい前「BlueStickとGW−BH03Uが繋がらない〜」と騒いでいた頃、 MODELA腕自慢大会会場にて夢現工房のF氏から
「シリアルドングルとGW−BH03Uは問題なく繋がっているけど、被験者数が少ないから試してみてよ。」
ということでシリアルドングル一式をお借りしていました。
やっと実験できます。まずはF氏のご厚意に感謝。

シリアルドングルの接続事例は「あるば〜と研究所」でレポートされているので作業は比較的簡単なはず〜 と思っていたら意外な落とし穴が・・・。

USB−シリアルとドングル付属のコネクタって両方オスじゃん(笑)
メス−メスのコネクタ作らねば。

  2004/03/31 (水)
さよなら 営団地下鉄
明日からは「東京メトロ」です。

会社の最寄駅出口を写真に収めてみました。
友人から「お前は鉄ちゃん(鉄道マニアな人)だ!」
と言われたりするのですが、どうなんでしょうか?

まぁ、こんな LED発車標 2.11 時計見つけて喜んでいるので激しく否定は出来ないのですが(笑)

BBSに夢現工房のF氏より書き込みがあり、ドングルとPCの接続にはクロスケーブルを作ればよいとのこと。
ぬははは!コネクタは余って腐っておるわ・・・ちゃう、腐るほど余っておるわ!
自作自作〜。もう慣れたもんよ(悲)

なんですが、仕事の上がりが遅くて家に着いた時には日付変更線を超えていたのでした。
夜更かしすると次の日のお仕事が出来ないくらい支障がでるので作業は明日♪

・・・なんて書きながら夜更かし進行中・・・。すでに丑三つ時を過ぎてしまってます。
明日が心配です。


■戻る